ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月15日

お届けもの~☆


出会いの森総合公園キャンプ場から
予約案内の手紙が届きました~

お届けもの~☆

今時、予約案内のお手紙って珍しいので
なんだかちょっと嬉しいです(^-^)


こちらは既にサイトが決定してるんですね。

お正月明けはド真ん中で
2月は端っこでした。

どういう決め方なんだろ~


それと、この間のセールで買った
小物達がポツポツ到着しました。

お届けもの~☆

お届けもの~☆

回し者じゃありません(笑)

なんかこの和な感じが好きで(^_^;)
あと、安い!


お届けもの~☆

なんのこっちゃな写真ですが
ロゴスの砂避けシートというものです。

前回、ミニカマの前室をお座敷にしたのですが
そのままだと砂や土の侵入が気になったので
縁が立ってるグランドシートを探したものの

どれも大きい物ばかりで
ミニカマに使える物が無かったので
ちょっと小さいけどこれにしました。


広さはミニカマの前室7割くらいかな?
たぶんそれくらい、の、はず(^_^;)


あと、購入後に
少しドキドキしたもの。。


お届けもの~☆

またもや、なんのこっちゃですが
ただのビニールシートです( ̄▽ ̄;)


いや、窓です。


…特注のっ!!


ずっとこっそり読ませていただいてる
大好きなナチュロガーさんが居るのですが。。

その方が、テントのメッシュ部分に
自作の窓を特注して付けてらしたのを
読んだのがとても衝撃的で。


いつか行ってみたい
憧れのふもとっぱらや湖畔サイトで

出来たらテントの中から
ヌクヌク景色見たいなぁ

そんな妄想してたら


「あぁ!これめっちゃ欲しい!!」

と、ついつい注文してしまいました(^_^;)


あと、私たぶん
テントの中に居るのが苦手で(爆)


と言っても、閉ざされた空間が苦手なだけで
窓あったら違うかなーと。


この間のSGでも、
テントに窓あったらなーと思ってた所だっので、
なんかもう衝動買いしました。


丁寧に畳まれて届いたものは
前面にハトメが付いてて便利そうです!


…でも、なんか
微妙にちっちゃいんだよな(; ̄ー ̄


あっれー?おっかしいな。
ちゃんと広げて計測したはずなのにな~

ギリギリ足りなそう。。(笑)


今度のキャンプでミニカマに付けるのが
なんかドキドキです☆


というか、
窓付きのテントって少ないですよね。

テントの中から景色見たいのって
少数派なんですかね~


このブログの人気記事
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ

2020年ベストアイテム~☆
2020年ベストアイテム~☆

北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ
北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ

ほったらかしキャンプ場☆初日の出
ほったらかしキャンプ場☆初日の出

沼の底から。。
沼の底から。。

最新記事画像
ogawaグランドロッジに行って参りました☆
登山靴を買いました☆
浩庵キャンプ場キャビン泊☆
浩庵キャンプ場デビュー☆
防災グッズを色々と。。
すっかり春ですね
最新記事
 ogawaグランドロッジに行って参りました☆ (2022-08-26 10:00)
 登山靴を買いました☆ (2022-08-13 17:58)
 浩庵キャンプ場キャビン泊☆ (2022-07-28 23:32)
 浩庵キャンプ場デビュー☆ (2022-06-29 10:00)
 防災グッズを色々と。。 (2022-03-18 17:28)
 すっかり春ですね (2022-03-10 11:33)
Posted by ぴこさん at 00:39│Comments(13)
この記事へのコメント
こんにちは。

お、2月の連休はワタシも予約入れてマス ^^
ななちゃこさんもいらっしゃるみたいですし、知り合いには事欠かないキャンプになりそうデスネ ^^

村の鍛冶屋テーブルいいですねぇ。
昔、同じベースのやつを買ったんですが、当時は思いっきりアルミのしかなくて・・・
今は木目調のやつがあるんですねぇ・・・(憧)
壊れたら次は木目のやつを買おう ^^

幕に窓、いいですよね ^^
窓がある某芋虫系幕が人気ある一因じゃないですかね。

景色が見えるのもさることながら、天候の具合を幕内から確認できるのが便利 ^^
ウチも久々に窓付きの家型幕を建てようかな ^^; セツエイ テッシュウ ニ イロイロト キヲ ツカウケド ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2019年12月15日 09:54
>GRANADAさん

こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます!

GRANADAさんも2月の連休に予約取れたのですね~!ヽ(*´∀`)ノななちゃこさんも同じ時期にいらっしゃるとは、こりゃ会えたら飲むしかありませんね!!(勝手に)

なんでしょね、最初に買ったデカいピクニックテーブルなんて一度も使わず粗大ゴミに出しましたし、だんだんキャンプに行くようになったら小さなテーブルを何個か持って行く方が便利になるんですね(^-^)木目調は冷たい感じが薄れて良いです~。実際は同じなんですけどね(笑)

オウチ型テント、憧れます☆設営が無理そうなので憧れだけになりそうですが、屈まなくて良いし、窓あったら寒い外に出なくても景色を楽しめますもんね~。せめて窓(というビニールシート)が使い物になる事を願うばかりです( ̄▽ ̄;)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月15日 13:22
呼ばれたー!!(草

はい、我が家も行きます!多分電車とバスでww

わが家は管理棟に一番近いサイトです。
電車で行くかもーと伝えたからからでしょうか?たまたまかも?

凄い楽しみです!私は飲めませんが、一緒にお付き合いさせて下さい!
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2019年12月15日 22:28
そうそうw、私もロゴスのやつ考え中なんです。でも、コールマンのレジャーシートが好きすぎて、プラスロゴスにしたら、リビングがハデハデになるので、今はやめてますが、、、。
見たら欲しくなっちゃうかも。

テーブルは、私も小さいものを何個かあったほうが楽だなーと思います。
うちも、今使ってるやつを追加購入しようか考え中です。

↑いつも子供に占領されるので(汗
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2019年12月15日 22:33
ども!
前室もお座敷化プランですか⁉︎
少し土間があって、残りは全て地べた。
おまけにコタツなんかも入れて、卓上にはみかん。
ん〜、いいなあ和キャンプ。
そこへ窓が着弾!
ぬくぬくリビングから富士山をみかんの皮剥きながら鑑賞!
やめられませんなあ(^^)
この窓って特注なんですか⁉︎
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年12月16日 08:07
こんばんは~^^

水色の封筒が届くと、それだけで嬉しいですよね^^
でも・・・2月の連休・・・予約取れませんでした( ;∀;)
なんと、予約開始日の12/1に、現地でキャンプしていたのに・・・
その場で予約すればよかった・・・

窓!イイですよね
実は、コールマンのコクーンにはオプションで
フロントキャノピー用のクリアウォールって在ったのですが
なぜか廃盤しちゃったんです。
かなり人気があるのに、そしてスノピの大型幕にも流用できるのに
なぜ、廃盤しちゃったのか?
ヤフオクで、高額取引されているのが悔しいです
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年12月16日 21:24
こんばんは(^-^)
ぴこさんには年明けに何回かお会い
できる気がします♪

お座敷、くつろげて
良いですよね(^^)
確かにお座敷にすると砂とか
落ち葉とか入って
きちゃいますよね~。
バスタブ型マット、役に立ちそう
です(^^)

「村の鍛治屋」って字が良い
ですよね!わたしもエリステ
使ってます♪
テーブルもカッコいい(^^)
自分もGRANADAさんと同じく
アルミ1色のやつです(^^;

クリア窓を付けられるのは
初めて知りました。
しかも特注!
ふもとっぱらとか景色が綺麗な
キャンプに最適ですね。
出会いの森は視線が気になりそう
ですが(^^;

次のキャンプも楽しみが
たくさんありますね(*´∇`*)
Posted by 羅偉羅偉 at 2019年12月16日 22:00
>ななちゃこさん

こんばんは~☆
勝手にお呼び立て&話題にしちゃってすみません!そして、コメントありがとうございました(^-^)

ななちゃこさん家と我が家のサイト、たぶんすごく近いです~!うちも3人で行く事を伝えてあるので、もしかして配慮とかあるんでしょうか(^-^)

もしご一緒出来た時はご迷惑にならないくらいで飲ませて下さいねー!
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月16日 23:05
>一輪駆動さん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

コタツにミカンで窓の外には富士山!なんてめちゃめちゃステキですが、絶対ミニカマでは無理です~(笑)

しかも、一輪駆動さんの丁寧な手作りの品とは大違いで、ミニカマのフロントのメッシュ部分にビニールシートを張って、ただ単にそれを窓としようかなぁとかいう壮大にテキトーな代物です( ̄▽ ̄;)絶対ゴミになりそうな予感でいっぱい。。(笑)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月16日 23:22
>WAN CAMP ケンタさん

こちらにもコメントいただいて
ありがとうございます(^-^)

本当にあの予約案内は嬉しいですよね!届く前にも電話で丁寧に確認されたり、行く前からワクワクさせてくれるなぁと嬉しく思いました(^-^)

…って、ガーン。。2月の連休はケンタさん来れないのですか(TДT)あ、でもたぶんその前にもチョロチョロ行くと思いますので、4コッカーちゃんとケンタさんご夫妻にどこかで会えたら嬉しいです☆

なんと、コクーン(ウェザーマスター?)てオプションでクリアウォールがあったのですか!いいなぁ、そういうの欲しい。。とても買えないし建てられないけど(^_^;)取り外し出来る窓なんてあったら絶対売れそう!というか売れてたのに廃盤とは本当に不思議ですね~。
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月16日 23:51
>羅偉さん

こんにちは(^-^)
コメントのお返事遅くなってすみません~!ありがとうございました!

羅偉さんも鹿沼にはたくさん出掛けていらっしゃいますよね!(記事読ませていただいてますー)どこかの日程でお会い出来るのが楽しみです~(^-^)

前回始めてお座敷にしたのが秋真っ只中の北軽だったからか、それはもうすごい勢いで砂と落ち葉だらけにされまして(^_^;)これはイカンと思いロゴスマット買ってみました~!ちょっと縁がヨレヨレ
なのがウケますが(T▽T)

村の鍛冶屋さんは日本のメーカーさんですし応援したいですよね。いつかカラフルなペグも使ってみたいです(^-^)

あ、クリア窓というビニールシートは付けられる場所なんて無いんです!フロントのメッシュ部分に付けられるかなーと、大きさ計って購入しただけなので(; ̄ー ̄

参考にさせていただいた方はテントのループにペグをぶっ刺して波縫いのように止めていらっしゃいましたが、ミニカマのループはチープな造りなのでたぶん一瞬で壊れそうな予感です(笑)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月17日 16:18
こんにちは。
ビニールシート特注なんですね。

我が家ではホームセンターで透明のビニールシート買って、現場合わせでカットして、百均で買った磁石で内外から固定して窓にしています。
愛用のロッジシェルターはかなり広いので引きこもりには適しているのですが、窓が無いので作成いたしました。

冬場でも薪ストでヌクヌクしながら外の景色見ながらチビチビやってますよ。

特注してくれる所があるのですね。固定はどのようにするのでしょうか? お値段次第では検討したいです。 (^o^)
Posted by shoroushorou at 2019年12月19日 14:47
>shorouさん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!!

shorouさんも自作窓を使ってらっしゃるのですね!(記事を探してみたのですが見つからず。。)薪ストでポカポカのロッジシェルター内から素敵な景色が見られたら、それは格別に最高だと想像できます~(^-^)

そして多くのキャンパー様がそうされてるように、現地でサイズ合わせしてから買うべきだったなーと今になって後悔してます。。(T▽T)

楽天で180×80cm、全面ハトメ付きで4000円くらいでした。が、なんかピッタリ過ぎて使えないかもと今さら気付き(汗)大きめ買って切るなりすれば良かった。。

私が参考にさせていただいた方はペグをハトメとテントのループに引っ掛けて止めていらっしゃいました(なんてワイルド)でも、ミニカマがそれに耐えられるか不安で(滝汗)両面の磁石良いですね!早速探してみます(^-^)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月19日 21:49
会員様だけですみません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お届けもの~☆