ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年12月25日

スウィートグラスでホワイトXmas☆その2


続きです~


今回は1泊なのと、雪遊びが楽しすぎて
興奮する子供達を寝かしつけたら。。


既に22時を過ぎてました。。(○_○)


あぁぁっ!
あと少ししか居られないっっ!!(ノД`)


焚き火が出来ない代わりに
薪ストーブを楽しまなくちゃ!(←貧乏性)


と言っても、いつも通り
パパとは特に会話もなく(冷)


ワイン飲みながら
ひたすらYouTube見るだけですが~


最近、ビーグルワンちゃん二匹連れて
ご夫妻でキャンプされてる方の動画に
とても癒されてます。(゚ー゚*)


私がニヤニヤしながら
動画を見ている横で


「ここの塾すごいよ!2人で6万だって!」

って、こんな所まで来て何調べてんのさ。。


「へー」「ほー!」とか
適当にスルーしながら、夜は更けていき。。


0時頃に就寝。。zzz~


パパは夜中に一度
薪を追加しに起きたようだけど

私は窓際で開けっ放しにして寝てたのに
毛布一枚で朝までほぼ爆睡。。


むしろ暑いくらいだったけどなー

脂肪厚くて良かった!(≧▽≦)v





起きたのは7時過ぎ

外では既に子供達が駆け回っており
ワクワクしながら窓を開けたらモッフモフ☆




道まで真っ白~





昨夜の雪だるまさんも健在(^-^)


その後、大人は昨夜の残りの
サムゲタンスープとパンで朝食

子供達には最近食べられるようになった
きなこもちとイチゴと牛乳



よく噛むんだぞ~


食後はまた少しレゴで遊んで







さぁ!雪で遊ぶぞー!







天気も良かったし
レイトにしてのんびり遊ぼうと
管理棟まで行ったけど


「予約が入ってるので出来ません」

…ありゃー(´・ω・`)


実は前日まで雪予報なんて出てなかったので
スノーウェアを持って来て無かったんですよね。

私はいつも同じ山用ウェア
+今回はワークマンブーツだったので
全く寒い事は無かったですが


子供達はほぼ普通の服装でした(^_^;)

かろうじて手袋だけ防水があったので
なんとか遊べたけど

帰る頃には雪でびしょ濡れになって
勝手にズボンが落ちてくるくらい(笑)


それでも
「寒くない!」「まだ遊ぶ!!」

ひっぺがすのが大変でした(^_^;)




軽井沢に抜ける峠からの浅間山

お世話になりましたー!


今回、雪のおかげで
予想以上に楽しいコテージ泊になりました。


12月29日まで私が仕事なのと
年末年始は恒例の壁泊なので
今年の外遊びはこれでおしまいになります。


今年から始めたナチュログ

声を掛けてくださった皆さまや
実際にお会い出来た方。

そして、こちらで
たくさんの情報や知識をいただいた皆さま
本当にありがとうございました。

ちょっと早いですが
また来年もよろしくお願いします(^-^)

あ、年明けは鹿沼に行く予定なので
お会い出来たら一緒に飲んでくださいね!(笑)
  

Posted by ぴこさん at 13:46Comments(18)

2019年12月24日

スウィートグラスでホワイトXmas☆


12月22日から1泊で
スウィートグラスに行って来ました☆


一体、何度目だ?てな感じなのと

今回はパパ付きコテージ泊なので
もはやキャンプじゃないですが。。(滝汗)

我が家の記録として残したいと思います。


初めて訪れた時から
いつかSGでXmasを過ごせたらなぁと
思い描いていたものの。。

なんといってもコミュ障風味な私。。(; ̄ー ̄


出来れば人があまり多くなくて
でも、SGサンタさんの居る日はないかーと
この日を選んだ所


結果「私が」めちゃくちゃ楽しい
ホワイトクリスマスを過ごせました(*´∇`*)


コテージは泊まって見たかった
バーモントコテージ。


3月に泊まったトントゥの庭も
ピカピカでとても素敵だったのですが

ダイニングから2階部分まで吹き抜けなのと
(↑子供達が中々寝ない~)
靴を脱げないのが私的に苦手だったので


今回は靴が脱げて各部屋が仕切れる
バーモントコテージにしました。


さてさて、
コテージはチェックインが14時なのですが

いつも通り、途中のSAや
ツルヤでダラダラしてしまい
到着は14時半を過ぎてました。。




とりあえず記念写真。

Xmasの飾り付けが可愛いらしい~☆


チェックインして部屋の鍵を受け取って

スタッフさんに子供達への
Xmasプレゼントを託して~




お世話になります。

外観は結構古めですが
シャワーや洗面、トイレなどは
ピカピカにリフォームされてます。




ダイニング部分。素敵だー(^-^)




ダイニングとソファー&暖炉のある部屋とは
大きなガラス扉で繋がっていましたが

タイル床がやっぱりちょっと寒かったので
あったかスリッパと簡単な暖房器具を
持って行けば良かったかなー。

(付属のスリッパはゴムで冷たかった。。)




暖炉~☆ピカピカの赤が素敵~!

なんといっても薪が使いたい放題♪


ウキウキしながら、コテージ内に
食材や着替えなどの荷物を運び入れて
(楽チンで幸せ)


ブロッコリー茹でたりなんかの簡単な
パーティーの下準備をしてると

時刻は既に15時半。。(; ̄ー ̄


ちなみにこの日の予定は

14時半チェックイン→荷物整理と薪運び
1人でパーティー準備しながら

16時からお風呂、
18時~19時の間にSGサンタさんが来る予定。


いっ、忙しいっ!(←学習しないな)


しかも、なんだかめちゃくちゃ寒いので
今日は外遊びなんかしないよ~

…いや、出来ませーん!(;´Д`)ゴメン


時間は無いけど
とりあえずお風呂へ~!!(ゼェゼエ)

(パパが連れてってくれれば良いのですが
パパとしてはちょっとポンコツなので。。)


お風呂帰りに、予め頼んでおいた
ことことサムゲタンの材料を受け取り

部屋に戻ったらパパと子供達に
タペストリーツリーと飾りを放り投げ(笑)


って、せっかくあーまーぞーんで
急いで届けて貰ったのに

ツリーを貼れる場所が
暗めのダイニングの壁しか無くて
写真に残せず(T-T)シクシク


1人で黙々と準備を進める中。。

生クリームの泡立てには氷水が必要なのを
すっかり忘れていて。。

仕方なく冷凍庫を使いながら
料理の合間にシャカシャカ。。


「ひー!時間がないー!!」

と、イライラしても怒らないように
子供達にデコレーションさせたり。。


写真を撮る余裕なんて全く無かったょー(泣)


まぁ、その甲斐あってか
子供達はすごく楽しそうに
してたので良しですが♪


んで、夕方からチラチラと雪が降って来て。。




18時ギリギリに
なんとかパーティーっぽくなったー!(ゼェゼエ)


っても、
偏食双子は相変わらず、お肉ご飯ですが。。


そして、親はただ酒飲んでるだけの
Xmasパーティーが終わる頃には
あっという間に雪が降り積もり


「僕、雪を見てくる~♪」


…って、ちょちょ!

ちょっと待てーー!Σ(;゚∀゚)ノ


もうすぐサンタさんが来る時間だから
部屋の中で待って…あぁ!!




…こんばんは~( ̄▽ ̄;)


双子兄は外で雪遊びしてたら
突然暗闇から現れたサンタさんに
声を掛けられビビりまくり(笑)




2人ともガッチガッチのまま
プレゼントを受け取りました( ̄▽ ̄;)

Xmasプレゼントは初めてのレゴです。
(あーまーぞーんがめちゃ安!)


サンタさんの前ではガチガチでしたが
その後、双子の兄はずーっと

「なんでサンタさん寝る前に来たの!?」
と、不思議そうに何度も聞いてました(可愛い)


それに対して
「忙しかったんじゃなーい?」
と答えるダメ母(; ̄ー ̄スンマセン







そのあとデコレーションだけ頑張った
ケーキを食べて(誰だー、先に食ったのは)

早速レゴを開封して作り始めたものの
意地になってイライラするポンコツさん。


本当は雪降る夜に外なんて出たくなかったけど
ま、濡れても暖炉あるしいっかーと


「あー!あー!もう外行こう!!(;゚∀゚)」

と、双子を連れ出し




ひー!外は寒いっ!!アタリマエダ

(あ、うっすらタペストリーが☆)




夕方から振り出した雪は
既に10cmくらい積もってて

ものの5分で大きな雪だるまが出来たよー!
北軽井沢まで来た甲斐あったよー!




…って、
雪合戦の球がデカ過ぎやしないか?( ̄□||||


気がついたら汗が出るくらい遊んでて
もう!めちゃめちゃ楽しい!(私が)


ざんざん雪が降る中、
子供達と1時間近くも遊んでました。




他のご家族も同様だったらしく

SGにしては珍しく、22時を過ぎても
お子様達がキャーキャー楽しんでおりました。


何より感動だったのは
ワークマンブーツ。

雪の中をズボズボ歩き回っても
全く冷たくならないし濡れてない!
ん?これって防水でしたっけ?

人気あるだけありますね。


あ、長くなったので続きま~す。。

  

Posted by ぴこさん at 20:01Comments(12)

2019年12月15日

お届けもの~☆


出会いの森総合公園キャンプ場から
予約案内の手紙が届きました~



今時、予約案内のお手紙って珍しいので
なんだかちょっと嬉しいです(^-^)


こちらは既にサイトが決定してるんですね。

お正月明けはド真ん中で
2月は端っこでした。

どういう決め方なんだろ~


それと、この間のセールで買った
小物達がポツポツ到着しました。





回し者じゃありません(笑)

なんかこの和な感じが好きで(^_^;)
あと、安い!




なんのこっちゃな写真ですが
ロゴスの砂避けシートというものです。

前回、ミニカマの前室をお座敷にしたのですが
そのままだと砂や土の侵入が気になったので
縁が立ってるグランドシートを探したものの

どれも大きい物ばかりで
ミニカマに使える物が無かったので
ちょっと小さいけどこれにしました。


広さはミニカマの前室7割くらいかな?
たぶんそれくらい、の、はず(^_^;)


あと、購入後に
少しドキドキしたもの。。




またもや、なんのこっちゃですが
ただのビニールシートです( ̄▽ ̄;)


いや、窓です。


…特注のっ!!


ずっとこっそり読ませていただいてる
大好きなナチュロガーさんが居るのですが。。

その方が、テントのメッシュ部分に
自作の窓を特注して付けてらしたのを
読んだのがとても衝撃的で。


いつか行ってみたい
憧れのふもとっぱらや湖畔サイトで

出来たらテントの中から
ヌクヌク景色見たいなぁ

そんな妄想してたら


「あぁ!これめっちゃ欲しい!!」

と、ついつい注文してしまいました(^_^;)


あと、私たぶん
テントの中に居るのが苦手で(爆)


と言っても、閉ざされた空間が苦手なだけで
窓あったら違うかなーと。


この間のSGでも、
テントに窓あったらなーと思ってた所だっので、
なんかもう衝動買いしました。


丁寧に畳まれて届いたものは
前面にハトメが付いてて便利そうです!


…でも、なんか
微妙にちっちゃいんだよな(; ̄ー ̄


あっれー?おっかしいな。
ちゃんと広げて計測したはずなのにな~

ギリギリ足りなそう。。(笑)


今度のキャンプでミニカマに付けるのが
なんかドキドキです☆


というか、
窓付きのテントって少ないですよね。

テントの中から景色見たいのって
少数派なんですかね~
  

Posted by ぴこさん at 00:39Comments(13)

2019年12月12日

超初心者の2019年ベストアイテム☆



…って、これ。

今年キャンプ始めたばっかりの
超初心者の私なんかが投稿して良いのか
さっぱり解らないで書いてますが(○_○;)


私のベストアイテムは
やっぱりこれです!




ケシュア様!!

(って、家の中かーい)


本当に、このテントのおかげで
キャンプが大好きになれました。


思い起こせば。。


昨年末に衝撃の
ふもとっぱら年越しキャンプの話を
聞いてからというもの


は!?真冬にキャンプって何!?

というか、そもそもキャンプって何?
BBQと何が違うの??!?


そんな程度の認識だった私。


登山経験が少しあったのもあって

「何も無い山の中に行くわけでもないし」

そんな軽い気持ちで始めてしまい


意気揚々と
GWに初キャンプに行ってまんまと撃沈。。


年少の双子を連れての母子キャンプ。

設営だけで疲れきって
体調は悪くなるし誰にも頼れない。


今思い出しても
ツラいだけで何にも楽しく無かったです(笑)


悔しいけれど

「あ、私には無理なのかも(T-T)」


そう考え始めていた私を
救ってくれたのがケシュアでしたー!!


形にこだわらなくていい
カッコ付けなくてもいい

自然を楽しめればそれで十分。


自分の求めるキャンプを
教えてくれたベストアイテムです(^-^)


ポイって放ればオウチが出来て
後片付けもグリグリグリってやれば終了。

ドラゴン○ールでブルマちゃんが
投げてたやつみたいだー!

私にとっては
そんなくらい感動でした。





ほんと、お値段以上(^-^)



あと。。




カンパーニャ嬬恋の
管理棟で何気に買ったこのバケツ。


ジャグの下に置いて水受けにしてたのですが
冷めたコーヒーをちょっと捨てたり
子供達に歯磨きのうがいさせたりと

ブリキっぽいのが可愛いくて
何気に便利でいつも持って行ってます。


そして、ナチュログを始めた事で
たくさんの人から励ましていただいたり
色々な事を教えていただきました。


キャンプやめなくて良かった。
キャンプ始めて良かった!


心からそう思えたのが
何より幸せな事だなーと思いました。

  

Posted by ぴこさん at 20:43Comments(18)

2019年12月07日

インフルとワークマンとお買い物


今週末はお遊戯会があるので
元々キャンプは予定してなかったのですが。


…あわよくば

振替えの日月で一泊出来たらなぁとか
ひっそり考えてましたら。。




長男がおとといの夜から発熱、

昨日の朝にインフルエンザと診断され
タミフル内服開始。。(T-T)


まぁ、グッタリしてたのは1日だけで

今日なんかは元気だけど
それでも39℃越えていて

もうさ、予防接種って何なの!

重症化を防ぐためとはいえ
毎年ガッツリとインフルになるし(; ̄ー ̄
 
そして倒れるわけに行かない私は
毎回、自費で予防投与して貰います。
(自費吸入代3900円。。)

予防も治療も結局お金掛かるって。。


そして本日、まぁそうだよねって感じで
弟が37.6℃という微妙な発熱。。


診察受けたのが早すぎたのか
検査では陰性だったのですが


小児科の医師は
「もう発症で良いですよね~(笑)」と

うんうん、それでどうぞよろしく。


でも、タミフルは苦いので
発達グレーの弟が飲んでくれるか不安。

でもイナビルは
吸引力が弱い子供だと不安。。


そしたら
ネブライザー形式の新薬があると!

弟はネブライザー大好きなのでありがたい!


新薬なので
先生も看護師さんも説明書を見ながら

アタフタとセットしてくださり
ブィーンと吸入開始。

って、2mlもあるんか!


モジモジ動く弟をどうにかあやしつつ
口の周り真っ白になって終了~☆

ほー、これで終わりなら楽だ!


そのおかげなのか、
弟は今のところ37℃前半で済んでます。


が、二人ともお遊戯会は出られないし
頼んでしまったBlu-rayのDVDは
キャンセル出来ないらしいし

(よその子供だけのDVDなんてイランわ~)


来週は兄弟が外出禁止
出席停止。。(涙)


何がツラいって
外出が出来ないのがキツイ。


なので、ネットで
色々と爆買いしてます(; ̄ー ̄A

ちょうど楽天セールしてるし
あーまーぞーんも何かやってるし(汗)


日用品はコンタクトとタオルくらいで

あとは、ほぼほぼキャンプ関係(笑)


あ、これ焚き火の時に
暖かそうだなとか

というか、そればっかり(^_^;)


届いてから
「あ?これ必要だったかな」
とか思う物も。。(汗)


中でも、わざわざ家の中で
ミニカマ広げて寸法まで図って

注文購入したものが
一番失敗かもしれません(爆)


ちなみに、家の中でテント広げると
途方に暮れますね。

広げるのはもちろん
畳むのも広いスペースが必要なんだと
改めて実感しました(○_○;)


せっかく実家で乾燥させた際に
丁寧に畳んで来たのに。


デカ過ぎてどこがどうなってるのか
わけが解らなくなり、最後はぐるぐると
テキトーに丸めてバッグにしまいました(笑)


年明けの鹿沼に
しわっしわのミニカマあったら
笑ってやってください。


注文購入した物についても
たぶん笑える(泣ける?)結末になるので
届いたらまた記事にしまーす。


それと、今日の夕方
「ポテト食べたい!」と
元気な息子達にせがまれてドライブスルーし

車の中でモグモグして貰ってる間に
初めてワークマン行きました。


と言っても、
子供達を車に置いて来てるし

買う物は決めてあったので
店に入って会計して店出るまで3分くらい。




この間、SGにUGGを履いて行ったら
土?で真っ白になってしまったので
キャンプ用に購入しましたー

1900円なら汚れも気にならない!
家の中で履いた感じは軽くて暖かいです。


あ、インフルエンザには
皆さんも気をつけて下さいませませ。

  

Posted by ぴこさん at 21:17Comments(14)