2019年06月28日
キャンプ&キャビンズ☆焚き火サイト☆その2
ピザとパスタの簡単夕飯が終わったら…
って、あ、いきなり間違えました!
夕飯の前にお風呂に行ったんだった( ; ゚Д゚)
もう…記憶力の低下が怖すぎる。。(老)

池の水と雨に濡れた双子を暖める為、
夜になると混むのは知っていたので
早めのお風呂にしたのでした。
ここのお湯は温泉ではないのですが
キレイで雰囲気の良い半露天風呂で
広さも10人位は入れそうなのですが
残念な事に脱衣場が異常に狭いんです(^-^;)
それぞれが子連れなので
余計に狭いという。。
前回来た時は春先で寒かったのと
混むのを知らずに夜に入りに行ったら
もう、服を脱ぐのも大変なほどでしたが(@_@)
今回は夕飯前の時間
そして、このキャンプ場恒例の
ビンゴ大会の前だったのもあって
そこまで混まずに入浴出来ました。
我が家の双子はまだビンゴなんて
理解出来ないので今回も不参加なのですが
ビンゴすると折り畳み自転車とか
コールマングッズが当たるとかで
いつも大盛り上がりで楽しそうなので
いつか参加してみたいです(^-^)
入浴後に少し売店をぶらぶらして


(今度こそ)
ビールとピザ&パスタを購入して~

食べ終える頃には辺りは暗くなり、
この頃から雨も強くなって来ましたが
双子達は、それはそれは楽しそうに
ランタン持って傘をさして
何度も何度もトイレに行ったり
いつもは中々やらない歯磨きも
進んでやってうがいに出掛けたり。。
しかし、お風呂も済ませたし
雨に濡れて風邪をひかれたら困るので
家と同じ20時にはテントに放り込みました。
…が、すぐに寝るわけはなく(; ̄ー ̄
テントの中でワキャワキャしたり
雨がザーザー降ってるのに
テントを出入りしたり。。
「もう!早く寝なさい!!」ヽ(♯`Д´)ノ
結局、家と同じで最後は怒られて就寝(笑)
ふぅ(; ̄ー ̄A
やっと至福の1人タイム☆
しかし、ここからまた更に雨が強くなり。
雨の音で他には
なーーんにも聞こえないくらい。
それと、真っ暗になると
ふと不安になりますね。
以前の不安がチラっとよぎって
一瞬怖くなりかけましたが
スマホでナチュログ開いたら
不安はどこかに消えてくれました( ;∀;)
2回目のキャンプに来れたのも
夜の闇が怖くなくなったのも
ナチュログの皆さんのおかげだなーと。
ブログ始めて本当に良かった!
あたたかいコメント読んだり
クスっと楽しい記事を読んでいたら
終いには暗闇の中
1人ニヤニヤしてしまう始末(笑)

もう夜道?は怖くなくなったので
雨が降る中いそいそと薪を買いに行き
(管理棟が閉まった後でも自己申告ノートがあるので薪を持ってけます)

22時過ぎまで
思う存分焚き火を堪能しました(*´▽`*)
…そして、ふと気付くと
足元が沼に(○_○)!!
「え?」と思って
双子が寝てるケシュアを振り返ったら。。
入り口全体が沼ーーっっ!!(泣)
(○_○)どうしよう!!
もう、本当にビックリして
合羽も着ないでとにかく雨を逃す為の
溝を作って流す事を思い出し。。
雨に濡れるのも構わず必死になって
どうにかテント内までは
浸水させずに済みましたが。。
…結果、母は背中からズブ濡れに(笑)
子供達の着替えは山ほど持って来ましたが
自分の服は着てきた物とパジャマ代わりの
このズブ濡れワンピースだけ。。
急いでトイレ内にあるドライヤーで
濡れた服を乾かしに行きましたが
びしょびしょなので中々乾かず。
仕方なく
テントに戻ってワンピースを脱いで
モジモジ君のような
ヒートテック上下で寝ました(笑)
夏で良かった(>_<)
今度は自分の着替えもちゃんと持って行こう!
色々と反省しつつ
しばらくテントを雨が叩く音を
聞きながら、いつの間にか眠り。。
翌朝、雨は小降りになっておりましたが
カラスの酷い鳴き声で目覚めました(; ̄ー ̄
真上に巣でもあったのかな。
どうでも良いけど朝4時半とかやめて(泣)
よし!今度は耳栓も持ってこよう!
その後、ウトウトしたような気もしますが
6時半には子供達も起きてしまったので
テントから出て朝ごはんにします。
キャンプ&キャビンズと言えば
朝の焼き立て100円フレンチトースト!
もう至れり尽くせり☆
しかし、偏食双子は食べられないので
レンジでご飯をチーンとして
のりたま掛けて朝ごはんです(^-^;)
カラスのせいでボーッとしてるのと
ワチャワチャしてたので写真なし。
雨はその後も小降りのまま。

少し肌寒いのもあって誰も居ないけど
双子は相変わらず池に大ハマり(笑)
さすがに体が冷えていたので
子供達だけシャワーを浴びさせて
ついでにやっぱり池のせいで
山のように溜まった
たくさんの洗濯物も回しつつ

管理棟でトムとジェリーに
夢中になってる間に撤収も終わり
ほんとケシュアね。
買って良かった( ;∀;)
チェックアウトは13時ですが
11時半にはキャンプ場を後にしました。
2人は「帰りたくなーい」と言ってたし
私もとても楽しかった!
帰りはペニーレインという
パン屋さんに寄りたかったのですが
混んでたのでスルーして

お菓子の城をチラ見して
早めに帰ろうと思ったら。
平日なのに東北道の上りで
玉突き事故があり大渋滞。。
結局家に着いたのは
16時になってしまいましたが
今回は心地よい疲れで帰って来れました!
最初は苦手だと感じていたc&cでしたが
余りにも楽しかったので
また予約取ってしまいました(^-^;)
次回は夕飯もちゃんと作って
少しづつ自信を持って行けたら
良いなぁと思います。
ここまで読んでくださり
ありがとうございました!
☆ご指摘を受けたので追記させていただきます。
溝は灰捨て用の小さなスコップで砂利をどけて
水が下の通路へ流れるように導いたのですが、
これはサイトを守る為に、やってはいけない事
だったのを知らずにやってしまいました(>_<)
誤った情報を記事にしてしまい申し訳ありません。また指摘してくださったナチュログの先輩にはとても感謝しております(^-^)
って、あ、いきなり間違えました!
夕飯の前にお風呂に行ったんだった( ; ゚Д゚)
もう…記憶力の低下が怖すぎる。。(老)

池の水と雨に濡れた双子を暖める為、
夜になると混むのは知っていたので
早めのお風呂にしたのでした。
ここのお湯は温泉ではないのですが
キレイで雰囲気の良い半露天風呂で
広さも10人位は入れそうなのですが
残念な事に脱衣場が異常に狭いんです(^-^;)
それぞれが子連れなので
余計に狭いという。。
前回来た時は春先で寒かったのと
混むのを知らずに夜に入りに行ったら
もう、服を脱ぐのも大変なほどでしたが(@_@)
今回は夕飯前の時間
そして、このキャンプ場恒例の
ビンゴ大会の前だったのもあって
そこまで混まずに入浴出来ました。
我が家の双子はまだビンゴなんて
理解出来ないので今回も不参加なのですが
ビンゴすると折り畳み自転車とか
コールマングッズが当たるとかで
いつも大盛り上がりで楽しそうなので
いつか参加してみたいです(^-^)
入浴後に少し売店をぶらぶらして


(今度こそ)
ビールとピザ&パスタを購入して~

食べ終える頃には辺りは暗くなり、
この頃から雨も強くなって来ましたが
双子達は、それはそれは楽しそうに
ランタン持って傘をさして
何度も何度もトイレに行ったり
いつもは中々やらない歯磨きも
進んでやってうがいに出掛けたり。。
しかし、お風呂も済ませたし
雨に濡れて風邪をひかれたら困るので
家と同じ20時にはテントに放り込みました。
…が、すぐに寝るわけはなく(; ̄ー ̄
テントの中でワキャワキャしたり
雨がザーザー降ってるのに
テントを出入りしたり。。
「もう!早く寝なさい!!」ヽ(♯`Д´)ノ
結局、家と同じで最後は怒られて就寝(笑)
ふぅ(; ̄ー ̄A
やっと至福の1人タイム☆
しかし、ここからまた更に雨が強くなり。
雨の音で他には
なーーんにも聞こえないくらい。
それと、真っ暗になると
ふと不安になりますね。
以前の不安がチラっとよぎって
一瞬怖くなりかけましたが
スマホでナチュログ開いたら
不安はどこかに消えてくれました( ;∀;)
2回目のキャンプに来れたのも
夜の闇が怖くなくなったのも
ナチュログの皆さんのおかげだなーと。
ブログ始めて本当に良かった!
あたたかいコメント読んだり
クスっと楽しい記事を読んでいたら
終いには暗闇の中
1人ニヤニヤしてしまう始末(笑)

もう夜道?は怖くなくなったので
雨が降る中いそいそと薪を買いに行き
(管理棟が閉まった後でも自己申告ノートがあるので薪を持ってけます)

22時過ぎまで
思う存分焚き火を堪能しました(*´▽`*)
…そして、ふと気付くと
足元が沼に(○_○)!!
「え?」と思って
双子が寝てるケシュアを振り返ったら。。
入り口全体が沼ーーっっ!!(泣)
(○_○)どうしよう!!
もう、本当にビックリして
合羽も着ないでとにかく雨を逃す為の
溝を作って流す事を思い出し。。
雨に濡れるのも構わず必死になって
どうにかテント内までは
浸水させずに済みましたが。。
…結果、母は背中からズブ濡れに(笑)
子供達の着替えは山ほど持って来ましたが
自分の服は着てきた物とパジャマ代わりの
このズブ濡れワンピースだけ。。
急いでトイレ内にあるドライヤーで
濡れた服を乾かしに行きましたが
びしょびしょなので中々乾かず。
仕方なく
テントに戻ってワンピースを脱いで
モジモジ君のような
ヒートテック上下で寝ました(笑)
夏で良かった(>_<)
今度は自分の着替えもちゃんと持って行こう!
色々と反省しつつ
しばらくテントを雨が叩く音を
聞きながら、いつの間にか眠り。。
翌朝、雨は小降りになっておりましたが
カラスの酷い鳴き声で目覚めました(; ̄ー ̄
真上に巣でもあったのかな。
どうでも良いけど朝4時半とかやめて(泣)
よし!今度は耳栓も持ってこよう!
その後、ウトウトしたような気もしますが
6時半には子供達も起きてしまったので
テントから出て朝ごはんにします。
キャンプ&キャビンズと言えば
朝の焼き立て100円フレンチトースト!
もう至れり尽くせり☆
しかし、偏食双子は食べられないので
レンジでご飯をチーンとして
のりたま掛けて朝ごはんです(^-^;)
カラスのせいでボーッとしてるのと
ワチャワチャしてたので写真なし。
雨はその後も小降りのまま。

少し肌寒いのもあって誰も居ないけど
双子は相変わらず池に大ハマり(笑)
さすがに体が冷えていたので
子供達だけシャワーを浴びさせて
ついでにやっぱり池のせいで
山のように溜まった
たくさんの洗濯物も回しつつ

管理棟でトムとジェリーに
夢中になってる間に撤収も終わり
ほんとケシュアね。
買って良かった( ;∀;)
チェックアウトは13時ですが
11時半にはキャンプ場を後にしました。
2人は「帰りたくなーい」と言ってたし
私もとても楽しかった!
帰りはペニーレインという
パン屋さんに寄りたかったのですが
混んでたのでスルーして

お菓子の城をチラ見して
早めに帰ろうと思ったら。
平日なのに東北道の上りで
玉突き事故があり大渋滞。。
結局家に着いたのは
16時になってしまいましたが
今回は心地よい疲れで帰って来れました!
最初は苦手だと感じていたc&cでしたが
余りにも楽しかったので
また予約取ってしまいました(^-^;)
次回は夕飯もちゃんと作って
少しづつ自信を持って行けたら
良いなぁと思います。
ここまで読んでくださり
ありがとうございました!
☆ご指摘を受けたので追記させていただきます。
溝は灰捨て用の小さなスコップで砂利をどけて
水が下の通路へ流れるように導いたのですが、
これはサイトを守る為に、やってはいけない事
だったのを知らずにやってしまいました(>_<)
誤った情報を記事にしてしまい申し訳ありません。また指摘してくださったナチュログの先輩にはとても感謝しております(^-^)
Posted by ぴこさん at
21:41
│Comments(24)
2019年06月28日
キャンプ&キャビンズ☆焚き火サイト
ちょっと遅くなりましたが
6/23日に2回目のキャンプに
行って参りました(^-^)

那須高原にある高規格キャンプ場の
キャンプ&キャビンズです。
ナチュログでは記事にしていないのですが
実はここに来るのは2回目なんです。
最初に来た時は到着が遅くなった上に
キャビン泊だった事もあり、
いきなりの賑やかな雰囲気に
ちょっと馴染めなかったのですが~
今回は慣れもあったのか
存分に楽しむ事が出来ました(^-^)
てか、すごい楽しかった!

泊まったのは焚き火サイト
wild1カード提示で
500円の値引きがあったので
宿泊代は7000円ちょっとで済みました。
これでお風呂も無料なら安いのかなー?

母と幼児2人には謎過ぎるほど
広いサイトを用意していただきました(^-^;)

予報通りの雨がずーっと降ってましたが
屋根付きなので、とりあえず荷物降ろして
ケシュアをポーン~~
あぁ、涙が出るほど楽ちん( ;∀;)

前回のしくじりキャンプを反省して
まずは腹ごしらえの流水麺です!
これ便利で中々美味しいんですね~☆
お腹がいっぱいなら設営を邪魔されたり
グズられる事も少なくなりますね。
そして食べ終わったら
持って行ったお砂場セットや
ペグやハンマーで勝手に遊んでくれてたので
荷物の整理などスムーズに出来ました。
その後、じゃぶじゃぶ池で
スーパーボールすくいなるイベントの
アナウンスがあったので参加してみることに。
子供達がみんなワクワクした顔していて
それを見てると癒されました。

双子達も大興奮で
知らないお兄ちゃんお姉ちゃんにも躊躇せず
どしゃ降りの雨にも全くお構い無しで
じゃぶじゃぶ池に入って行きました( ̄▽ ̄;)

よほど楽しかったのかイベント終わっても
池から出る様子がなく。。

母は待ってる間に
ビールを飲ませていただきます(笑)
なんでハイネケン?(知らんがな)
その後、だいぶ暗くなり
いい加減寒くなってきたので
双子を池から無理やり回収して早めの夕飯に。

あ、またハイネケンが(笑)
それぞれ5種類ほどだったかな?
全て500円で出来立てのピザやパスタが買えて
これが下手なお店より美味しいんです~(^-^)
一応、近くのスーパーで
ちょっとのお肉やウインナーも
買っておいたのですが
双子兄はピザを1人でほぼ完食。
弟はパスタを半分ほど食べて夕飯終了~
はぁ!楽ちん!
長くなったので続きます~
6/23日に2回目のキャンプに
行って参りました(^-^)

那須高原にある高規格キャンプ場の
キャンプ&キャビンズです。
ナチュログでは記事にしていないのですが
実はここに来るのは2回目なんです。
最初に来た時は到着が遅くなった上に
キャビン泊だった事もあり、
いきなりの賑やかな雰囲気に
ちょっと馴染めなかったのですが~
今回は慣れもあったのか
存分に楽しむ事が出来ました(^-^)
てか、すごい楽しかった!

泊まったのは焚き火サイト
wild1カード提示で
500円の値引きがあったので
宿泊代は7000円ちょっとで済みました。
これでお風呂も無料なら安いのかなー?

母と幼児2人には謎過ぎるほど
広いサイトを用意していただきました(^-^;)

予報通りの雨がずーっと降ってましたが
屋根付きなので、とりあえず荷物降ろして
ケシュアをポーン~~
あぁ、涙が出るほど楽ちん( ;∀;)

前回のしくじりキャンプを反省して
まずは腹ごしらえの流水麺です!
これ便利で中々美味しいんですね~☆
お腹がいっぱいなら設営を邪魔されたり
グズられる事も少なくなりますね。
そして食べ終わったら
持って行ったお砂場セットや
ペグやハンマーで勝手に遊んでくれてたので
荷物の整理などスムーズに出来ました。
その後、じゃぶじゃぶ池で
スーパーボールすくいなるイベントの
アナウンスがあったので参加してみることに。
子供達がみんなワクワクした顔していて
それを見てると癒されました。

双子達も大興奮で
知らないお兄ちゃんお姉ちゃんにも躊躇せず
どしゃ降りの雨にも全くお構い無しで
じゃぶじゃぶ池に入って行きました( ̄▽ ̄;)

よほど楽しかったのかイベント終わっても
池から出る様子がなく。。

母は待ってる間に
ビールを飲ませていただきます(笑)
なんでハイネケン?(知らんがな)
その後、だいぶ暗くなり
いい加減寒くなってきたので
双子を池から無理やり回収して早めの夕飯に。

あ、またハイネケンが(笑)
それぞれ5種類ほどだったかな?
全て500円で出来立てのピザやパスタが買えて
これが下手なお店より美味しいんです~(^-^)
一応、近くのスーパーで
ちょっとのお肉やウインナーも
買っておいたのですが
双子兄はピザを1人でほぼ完食。
弟はパスタを半分ほど食べて夕飯終了~
はぁ!楽ちん!
長くなったので続きます~
Posted by ぴこさん at
18:44
│Comments(12)
2019年06月28日
お買い物~
今日は仕事がお休みです。
予定も無いので
朝からボーッとしていたのですが
こちらの記事で
アルペンマウンテンズ練馬関町店が
オープンしたと思い出しまして。
うちからすぐなので
ぶらぶら~と暇潰しに出掛け。。(←危険なカホリ)
人が居る所で
お店の写真とか撮るの苦手なので
あまり無いのですが
店舗のある地下一階に降りたら
ドーンとアスガルド?が張ってありました。
スノーピークとコールマンのコーナーでは

ケトル欲しいなぁと悩みつつ(ダメダメ!)
CHUMSはもう見るのさえやめて(笑)
なんとか我慢して帰ろうと思ったら
入り口に展示してあった
木製テーブルに何気なく目が行き。。

買っちゃいました(≧▽≦)
アルペンさんの自社ブランドだそうで
5500円とお安かったのと
探してた高さと大きさがピッタリでした。
実は我が家はメインのテーブルが無く
今まではホームセンターで1600円で買った
ちっこいの使ってました↓

この子はこの子で軽いし
とても使いやすくて気に入ってます。
他に、まだ本格的にキャンプ始める前に
スチール?のよくあるピクニックテーブルを
購入していたのですが、もうこれが
デカくて重くて組み立ても危なくて。。
(なんでこれが楽◯で売れてるのか謎)
もうこのピクニックテーブルに関しては
いつ粗大ゴミに出そうかと悩んでます(T-T)
アウトドア用品は
やっぱり軽いのが一番ですね。
一緒にちびパンとかいう
可愛いフライパンも欲しかったのですが
アルペンのショップをインスタで登録すれば
メスティン入荷のお知らせが届くと聞いたので
そっちの方が良いかなーとおあずけしました。
テーブルの出番は来週末に予定している
キャンプになると思います(^-^)
しかし、この時期のこのキャンプ場が
毛虫でいっぱいとインスタで見つけてしまい。。
ちょっと怯んでます((( ;゚Д゚)))
予定も無いので
朝からボーッとしていたのですが
こちらの記事で
アルペンマウンテンズ練馬関町店が
オープンしたと思い出しまして。
うちからすぐなので
ぶらぶら~と暇潰しに出掛け。。(←危険なカホリ)
人が居る所で
お店の写真とか撮るの苦手なので
あまり無いのですが
店舗のある地下一階に降りたら
ドーンとアスガルド?が張ってありました。
スノーピークとコールマンのコーナーでは

ケトル欲しいなぁと悩みつつ(ダメダメ!)
CHUMSはもう見るのさえやめて(笑)
なんとか我慢して帰ろうと思ったら
入り口に展示してあった
木製テーブルに何気なく目が行き。。

買っちゃいました(≧▽≦)
アルペンさんの自社ブランドだそうで
5500円とお安かったのと
探してた高さと大きさがピッタリでした。
実は我が家はメインのテーブルが無く
今まではホームセンターで1600円で買った
ちっこいの使ってました↓

この子はこの子で軽いし
とても使いやすくて気に入ってます。
他に、まだ本格的にキャンプ始める前に
スチール?のよくあるピクニックテーブルを
購入していたのですが、もうこれが
デカくて重くて組み立ても危なくて。。
(なんでこれが楽◯で売れてるのか謎)
もうこのピクニックテーブルに関しては
いつ粗大ゴミに出そうかと悩んでます(T-T)
アウトドア用品は
やっぱり軽いのが一番ですね。
一緒にちびパンとかいう
可愛いフライパンも欲しかったのですが
アルペンのショップをインスタで登録すれば
メスティン入荷のお知らせが届くと聞いたので
そっちの方が良いかなーとおあずけしました。
テーブルの出番は来週末に予定している
キャンプになると思います(^-^)
しかし、この時期のこのキャンプ場が
毛虫でいっぱいとインスタで見つけてしまい。。
ちょっと怯んでます((( ;゚Д゚)))
Posted by ぴこさん at
12:47
│Comments(8)
2019年06月23日
2回目のキャンプ来れました!
夜になったら
どしゃ降りの雨が降ってますが~
双子が寝てくれたので
やっとゆっくり焚き火タイムです。

屋根付きサイトが
予想以上に最高です(*´▽`*)

ごちゃごちゃですが、
小雨の降る中での設営でも
やっぱりケシュアは簡単でした!
もう戻れないかも(^-^;)
クワイエットタイム?まで
もう少し焚き火を楽しみます♪
Posted by ぴこさん at
21:15
│Comments(18)
2019年06月22日
耐えられない。。
今日は幼稚園の参観日でした。
土曜日なので、もちろん月曜は振替休み。
お天気はずっと雨予報。。(;´д`)
参観が終わったお昼過ぎからは
結構な、どしゃ降りだったので
とてもお高い室内遊び場に出掛けるも
入場制限が掛かる程の大混雑。。
当然、すぐに逃げ帰り
自宅で過ごしてましたが
オモチャを出しまくり
騒いだりケンカしたり。。
もう、家の中も
私の頭の中もカオス状態。。
耐えられず。。

ポチっとな(古)
ここには、まだテントも持ってない
今年の3月頃にケビン泊をしました。
たまたま春休みだったのもあって
予想以上の賑やかさに、その時は
苦手だと感じた場所なのですが。
キレイな場内を散歩していて
イイなーと思ったのは
屋根付きの焚き火サイト。
ケシュアがやって来たので
明日は雨でもキャンプしようと
思ってましたが~
タープの初張りで
いきなりの雨はやっぱり怖くて(T-T)
雨の中じゃYouTubeも
見れないよなぁ。。とか。
あたふたしてたら
またGWの二の舞になりそう(ガクブル)
そんな事をウダウダ考えてた時に
この屋根付きサイトを思い出し、
ホームページを見たら空きを発見。
と言っても、那須は遠いしなーとか
またまた悩みましたが
子供向けのイベントもたくさんあるし
家でイライラしてるより良いかなーと。
…って、ここまで書いて
お風呂入って
いそいそとキャンプの準備してたら
子供が勝手に記事アップしてました!
知らずにその後
再編集して記事アップしたら
いただいたコメントがどこかに
飛んで行ってしまい~(T-T)
一輪駆動さん
WAN CANP ケンタさん
ヤギアニさん
申し訳ありません!!!(T-T)
C&Cだったら
風の心配も少ないだろうと思うので
意気地なしの私は
また楽してキャンプしてきます♪
時間があったら
タープの練習もしてこようかなと思います(^-^)
Posted by ぴこさん at
20:41
│Comments(10)
2019年06月20日
忘れ物が届きました
そういえば、
ケシュア用のグランドシートを
ずっと買い忘れていた事に気付き、
先日、密林でマットをポチりました。

…あ、なんか
カートに入ってたモノもつい。。(; ̄ー ̄A
届いてビックリ。
ちっさい!軽い!!
ヴォールトに買った
コールマンの2ルーム用とは
お値段も大きさも重さも全然違う~(○_○)
でも、これキャンプあるあるの1度使用したら
専用ポーチには2度と入らない系かしら?
それにしてもコンパクト☆
どうやら今週末も雨らしいので(泣)
防水はクチコミ通りでありますように~
そして一緒にポチってしまったランタンは
家に飾っておいても可愛いかなーと考え、
テントやタープとの相性も考えずに
大好きな黄色を選択(^-^;)
んもぅ、この黄色が可愛いくて(*´▽`*)
それだけでテンション上がるし
買って良かった~と思いました♪
でも、オイル買い忘れて点灯出来ず(笑)
Posted by ぴこさん at
18:29
│Comments(20)
2019年06月12日
2回目のキャンプ準備
今日は幼稚園が午前保育だったので
降園までの2時間どうしよう?と、悩んだ後
早々と週末キャンプの準備をしました(^-^)

マット類は車に積んだままなので
本当に簡単な準備。
そういえば、ケシュアの屋根?用に
セールで安いヘキサタープを買いました。
軽くてコンパクトですね~☆
ただ、練習する時間が無くて
ぶっつけ本番になってしまうのが
ちょっと不安なのですが。。(゚∀゚;)
先に購入したワンタッチメッシュタープは
幅120cm、重量9kgあって1泊だと
気軽に持って行けないなーと思ったのと

(↑ヘキサとの大きさの比較。。でかっ!)
そもそも子供達はタープ下で
大人しく遊べるような年齢では無い事に
今さら気付いたりとかしながらも(笑)
どうやら天気も雨っぽいので
今回は必要無いのかなーと。
今回は雨でも遊べる
近くの公園で子供達と遊んで
出来たら焚き火して帰れたら
もうそれだけで良いかなと思ってます。
目標設定ゆるめで行って来ます(^-^)
Posted by ぴこさん at
20:31
│Comments(24)
2019年06月08日
ケシュア届きました!
先ほどケシュアが届きましたので
早速、家の中で広げてみた所。。
…でかっっ!!(;゚д゚)

って、ただ単に我が家の部屋が
狭いだけかもなのですが(^-^;)
しばし親子3人で呆然としました(笑)
比較が子供で解りにくいですが
高さも結構あるんですね~☆
しかし、想像を越える大きさだったので
悩んでいた3人用を買わなくて
良かったと思いました。
畳み方は動画で見た所
公園で使うポップアップと
ほぼ同じだと思ったのですが~
☆中から赤の紐を引っ張って来る
☆自然とクルクル丸まるので
☆赤、黄それぞれのバックル止めて
☆エイっと八の字にする
☆黄色の紐を掛けてバッグへ

↑こんなんで良いのでしょうか。。
なんか最初の丸まった段階でも
イマイチ円がキレイにまとまってなくて
それを無理やり集めて八の字にした後、
グニグニとまたどうにか丸めた感じです。
テントの底部分とかグシャグシャで
こんなテンション掛けた状態で
しまって良かったのかと
なんかハラハラしちゃいました(^-^;)
汗だくになりながら
10回くらいやったのですが
なんか変な折り癖?が付いてるかのように
どーにもキレイになりません。
ケシュアユーザーの皆様
こんな畳み方で大丈夫なんでしょか!?(>_<)
Posted by ぴこさん at
21:20
│Comments(12)
2019年06月07日
ポチっちゃった。。
2回目のキャンプは
幼稚園の小運動会の振休を使い、
日、月曜で出掛けようと
考えていたのですが。。
明日はどうにか天気が持っても
週明けは雨みたいです~(´・ω・)
…って、もはや運動会には
そんなに興味が無いダメ親(汗)
そして、
雨でもキャンプは出来ると聞いても
今日みたいな雨の中、ヴォールトを
1人で建てるのは大変だよなぁ。。
億劫だなぁと考えていたら。。

…はっ!(*゚Д゚*)
やってもた!!
楽天ss中なので、
ケシュアの半額くらいの値段で
良さげなワンタッチテントも沢山あり
何個かカートに入れてたのですが。
実は先日買ったワンタッチタープが
昨日、届いていて(早っ)
早速、家の中で試しに広げてみたら
動画で見ていたほど簡単では無く
9kgと重量もあるので
想定内ではあったけども
やっぱり1人だと少し大変。
そしてカートに入っていたのも
ほとんどが引っ張るタイプ。。
やっぱり
テントくらいはポーンと行きたいな!!
とか、アホな妄想をしていたら
ついポチっとしてしまいました(*゚Д゚*)
ど、どうしよヴォールト。。(笑)
今日、昼頃にポチって
夕方には発送完了の連絡が(早っっ)
ケシュアは雨でも大丈夫らしいですね~
次のキャンプは天気次第ではありますが
なんだかとても気が楽になりました♪
Posted by ぴこさん at
19:13
│Comments(14)
2019年06月03日
まだ悩み中。。
前回のタープについての記事にも
たくさんのコメントをいただき
本当にありがとうございました!
自分の頭の中だけで考えていると
ごちゃごちゃになってワケ解らなってしまうのと
そもそも知らない事もとても多いので
アドバイスいただいたコメントを
何度も読み返したりして、ようやく
自分の考えを整理する事が出来ました。
そして、もう暇さえあれば
タープの事だけ考えていた1週間(笑)
色々考えて、当初は
組み立て式のカンタンタープカスタムに
専用のメッシュスクリーン(両方で2万位)
にしようと思っていたのですが、
専用メッシュスクリーンのサイズ展開が
2、6mの物しか無く子供と3人では
大きすぎるのかなぁと、まず悩み始め。。
ゲリラ豪雨の時は平地でも
風が相当すごいし、そうなると
やっぱり普通のタープが良いのか?とか。
というか、ワンタッチスクリーンが
倒壊した時の事を考えるとやっぱり
両方必要なのではないかとか。
そして自分には無理と思っていたタープは
実はポール2本で立てられる事を知り
(↑今まで知らなかった!!(@_@))
1人で立てられる設営動画なんかを
見たりして、これならもしや行ける?とか。
でも実際は手こずるだろうから、
もういっそのことテントをワンタッチの
ケシュアにしてしまう?とか。
その内、
ヴォールト売れるのかなぁ。。
などなど、考えてましたが(笑)
最終的に、何点かに絞って
☆フィールドアのワンタッチスクリーン
(日除け3枚付いて13000円くらい!安っ!)
これが6kgと軽くて一番良かったのですが
収納時の幅が130cmもあって
軽自動車の我が家では積載出来ない為
泣く泣くパス(>_<)
☆クイックキャンプ風のワンタッチタープ
(クイック~は売り切れで在庫無し)
本体13000円~
サイドウォール付けると16000円くらい?
収納時の横幅は120cmでギリギリ
9kgと重いのとレビューが少なくてうーん。。
もしくは、潔く?
ワンタッチテントを購入して
☆ネイチャーハイクのヘキサタープ
(グレー&オレンジの色合いがいいなと)
5000円~程度のタープは
たくさん種類あるんですねぇ。
でもタープだとやっぱり虫怖い。
ガガンボみたいな大きな虫とか
大丈夫だけどいちいちビビりませんか(^-^;)
皆さん、どうしてるんでしょう?
飛び込んでくる虫さんとか
払いのけてキャンプするんでしょうか??
そんなこんなで、ここまで絞れたのですが
まだ決まってなくて。。
明日の楽天スーパーセールまでに
決めようと思います!(*゚Д゚*)

関係無いですが、この間実家に帰った時に
カインズのキャンプ用品売り場で買った
このミニテーブル。
うちの狭いリビングでめちゃ活躍。
子供達が絵を描いたり
私がコーヒー飲んだり
すごく軽いので
キャンプにも連れて行けます。
軽過ぎて体重掛けると危ないけど(^-^;)
そして、何気に
週末から2回目のキャンプ予定なので
またドキドキしてきました(@_@)(動悸)
たくさんのコメントをいただき
本当にありがとうございました!
自分の頭の中だけで考えていると
ごちゃごちゃになってワケ解らなってしまうのと
そもそも知らない事もとても多いので
アドバイスいただいたコメントを
何度も読み返したりして、ようやく
自分の考えを整理する事が出来ました。
そして、もう暇さえあれば
タープの事だけ考えていた1週間(笑)
色々考えて、当初は
組み立て式のカンタンタープカスタムに
専用のメッシュスクリーン(両方で2万位)
にしようと思っていたのですが、
専用メッシュスクリーンのサイズ展開が
2、6mの物しか無く子供と3人では
大きすぎるのかなぁと、まず悩み始め。。
ゲリラ豪雨の時は平地でも
風が相当すごいし、そうなると
やっぱり普通のタープが良いのか?とか。
というか、ワンタッチスクリーンが
倒壊した時の事を考えるとやっぱり
両方必要なのではないかとか。
そして自分には無理と思っていたタープは
実はポール2本で立てられる事を知り
(↑今まで知らなかった!!(@_@))
1人で立てられる設営動画なんかを
見たりして、これならもしや行ける?とか。
でも実際は手こずるだろうから、
もういっそのことテントをワンタッチの
ケシュアにしてしまう?とか。
その内、
ヴォールト売れるのかなぁ。。
などなど、考えてましたが(笑)
最終的に、何点かに絞って
☆フィールドアのワンタッチスクリーン
(日除け3枚付いて13000円くらい!安っ!)
これが6kgと軽くて一番良かったのですが
収納時の幅が130cmもあって
軽自動車の我が家では積載出来ない為
泣く泣くパス(>_<)
☆クイックキャンプ風のワンタッチタープ
(クイック~は売り切れで在庫無し)
本体13000円~
サイドウォール付けると16000円くらい?
収納時の横幅は120cmでギリギリ
9kgと重いのとレビューが少なくてうーん。。
もしくは、潔く?
ワンタッチテントを購入して
☆ネイチャーハイクのヘキサタープ
(グレー&オレンジの色合いがいいなと)
5000円~程度のタープは
たくさん種類あるんですねぇ。
でもタープだとやっぱり虫怖い。
ガガンボみたいな大きな虫とか
大丈夫だけどいちいちビビりませんか(^-^;)
皆さん、どうしてるんでしょう?
飛び込んでくる虫さんとか
払いのけてキャンプするんでしょうか??
そんなこんなで、ここまで絞れたのですが
まだ決まってなくて。。
明日の楽天スーパーセールまでに
決めようと思います!(*゚Д゚*)

関係無いですが、この間実家に帰った時に
カインズのキャンプ用品売り場で買った
このミニテーブル。
うちの狭いリビングでめちゃ活躍。
子供達が絵を描いたり
私がコーヒー飲んだり
すごく軽いので
キャンプにも連れて行けます。
軽過ぎて体重掛けると危ないけど(^-^;)
そして、何気に
週末から2回目のキャンプ予定なので
またドキドキしてきました(@_@)(動悸)
Posted by ぴこさん at
17:11
│Comments(17)