2021年11月09日
無印良品カンパーニャ嬬恋☆クロージング
今年もカンパーニャ嬬恋の
クロージングに行けました~☆
ってか、大好きな場所なのに
今年は2回しか行けなかったよ( ノД`)
いきなり今年最後の嬬恋を思う存分味わうゾ~
そんなわけで、金曜に有給取ってレッツゴー!!

・・渋滞かよ( ノД`)シクシク…
JC手前の4台玉突き事故とかで
2車線通行止めの大きな事故渋滞。
開き直って、永井食堂のもつ煮を買いに寄ったり
サービスエリアで遊んだり、ツルヤ寄ったり(♪)

途中、子供達は後ろで朝ごはん食べたり
のびのび遊んでおりました。優雅だな。
いやでも狭い車内で仲良くしてくれるのは良い事だ。
買って良かった。
そして、なんだかんだ
嬬恋まで7時間くらい掛かりました。
6時過ぎに家出たのに、着いたの2時過ぎ。
平日休んだ意味(;´∀`)

しかし、待ちに待ったキャベツ畑の残骸~、浅間山~♪
早速、受付して、サイトに車停めて~
まだ荷物も降ろしてない内に・・
ん?何やら元気そうなお子ちゃまが
お隣サイトから笑顔で走って来たぞ~
・・と思ったら、
いきなり打ち解けて遊び始める子供達(笑)
出会って5分で意気投合して
草原に走って行く我が子を追いかけながら
お隣のパパさんとママさんは
息子さんに釣りをさせたいとお話されてて
ぇ?いや、もう4時近いよ!?

結果、バラギ湖での釣りをご一緒させていただく事に。。

いや、もう感謝しかない!
3人じゃ絶対出来ない経験だもの(´;ω;`)ありがたい

ニジマス釣れたよ~

釣りの前は結構強めの風が吹いてたのに
夕暮れと共に凪いでゆく湖面。
はぁ素敵☆
ってか、寒い寒いっ!( ̄ロ ̄lll)
放射冷却のせいか、体が慣れてないせいか
この夜は寒かったですねぇ。
サイト戻ったら、
この日はお肉焼いて簡単に夕飯食べておしまい。
その後、お隣サイトの焚火にお呼ばれしたので
いそいそホクホクとお邪魔させていただいて
楽しい時間を過ごしました(嬉)
いっぱいお酒飲んじゃったし
疲れちゃったしお風呂は明日でー
FFヒーターでヌクヌクとおやすみなさい。

そして、あーさー
ガチガチに凍ったあーさー( ̄ロ ̄lll)

コーヒーいれましょ

お日様と共に、だんだんと溶けてくる~

あ、インディの寝室はこんな感じです。
子供達、いつもポップアップで遊んでるけど
何故か寝る時は下でぎゅうぎゅうに。。
ちなみに家でも頑張って2段ベッド作ったのに
何故か私のマットで3人で寝てる。。
体痛い、早く1人で寝てほしい(切実)
そんな双子は体力回復して
本日もお隣サイトのお子様と朝から遊び倒してます。

ブランチはキツネうどーん
と、昨日の夕飯に食べ損ねたネギトロ。
駆け回る子供らを見ながら
朝からまったりした時間を過ごしておりましたが
本日はブロ友さん4組がinされる予定!
そして今日こそ風呂入らねば~
もうこの後は
写真なんて撮ってる余裕なんて無く(;´∀`)

あ、なんかランタン炎上してる写真はありました(笑)
お風呂はお昼過ぎにつつじの湯に行きました。
空いてたし、天敵のカメーズにも遭遇しなかったのですが
なんか今年は蜂が飛んでましたねぇ
小さめなんですがお尻フリフリしてる蜂が
車の中にまで入り込んでしまって軽くパニくりました(泣)
(いつも助けてくださるブロ友さんに感謝です)
夕飯はオムライスと言われたので
作ったのですが、なんか失敗して残されました(悲)
いや、もうタープ下は寒すぎるから!
頭も手も回らないわ~(いいわけ)
棚とか持って来てなくてサイトの使い勝手が悪いのと
逆に持って来なくていいものを持って来てたりして
まだまだ車中泊に慣れない~

焚火下手くそなのに、また薪買っちゃったし。。
ランタン眺めてる時間はよき~♪
この夜は招集が掛かったのになぁ
「ママどこ行くの?」と勘の良い長男に気付かれてしまい
泣く泣く寝ましたよ( ノД`)シクシク…

そして、あっという間に最終日
3日間とも、とても良いお天気で最高でした☆

帰りは予め目を付けていた
吾妻渓の道の駅でお風呂に入り

充実してる遊具で遊びまくり~

帰りも30km渋滞にハマりました~☆
それでも、やっぱり車中泊は体の負担が軽いですねぇ。
のんびりと今年最後の嬬恋を堪能して来れました!
次はどこ行こうかな~とワクワクしております。
・・予約取れないけど(;´∀`)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
クロージングに行けました~☆
ってか、大好きな場所なのに
今年は2回しか行けなかったよ( ノД`)
いきなり今年最後の嬬恋を思う存分味わうゾ~
そんなわけで、金曜に有給取ってレッツゴー!!

・・渋滞かよ( ノД`)シクシク…
JC手前の4台玉突き事故とかで
2車線通行止めの大きな事故渋滞。
開き直って、永井食堂のもつ煮を買いに寄ったり
サービスエリアで遊んだり、ツルヤ寄ったり(♪)

途中、子供達は後ろで朝ごはん食べたり
のびのび遊んでおりました。優雅だな。
いやでも狭い車内で仲良くしてくれるのは良い事だ。
買って良かった。
そして、なんだかんだ
嬬恋まで7時間くらい掛かりました。
6時過ぎに家出たのに、着いたの2時過ぎ。
平日休んだ意味(;´∀`)

しかし、待ちに待ったキャベツ畑の残骸~、浅間山~♪
早速、受付して、サイトに車停めて~
まだ荷物も降ろしてない内に・・
ん?何やら元気そうなお子ちゃまが
お隣サイトから笑顔で走って来たぞ~
・・と思ったら、
いきなり打ち解けて遊び始める子供達(笑)
出会って5分で意気投合して
草原に走って行く我が子を追いかけながら
お隣のパパさんとママさんは
息子さんに釣りをさせたいとお話されてて
ぇ?いや、もう4時近いよ!?

結果、バラギ湖での釣りをご一緒させていただく事に。。

いや、もう感謝しかない!
3人じゃ絶対出来ない経験だもの(´;ω;`)ありがたい

ニジマス釣れたよ~

釣りの前は結構強めの風が吹いてたのに
夕暮れと共に凪いでゆく湖面。
はぁ素敵☆
ってか、寒い寒いっ!( ̄ロ ̄lll)
放射冷却のせいか、体が慣れてないせいか
この夜は寒かったですねぇ。
サイト戻ったら、
この日はお肉焼いて簡単に夕飯食べておしまい。
その後、お隣サイトの焚火にお呼ばれしたので
いそいそホクホクとお邪魔させていただいて
楽しい時間を過ごしました(嬉)
いっぱいお酒飲んじゃったし
疲れちゃったしお風呂は明日でー
FFヒーターでヌクヌクとおやすみなさい。

そして、あーさー
ガチガチに凍ったあーさー( ̄ロ ̄lll)

コーヒーいれましょ

お日様と共に、だんだんと溶けてくる~

あ、インディの寝室はこんな感じです。
子供達、いつもポップアップで遊んでるけど
何故か寝る時は下でぎゅうぎゅうに。。
ちなみに家でも頑張って2段ベッド作ったのに
何故か私のマットで3人で寝てる。。
体痛い、早く1人で寝てほしい(切実)
そんな双子は体力回復して
本日もお隣サイトのお子様と朝から遊び倒してます。

ブランチはキツネうどーん
と、昨日の夕飯に食べ損ねたネギトロ。
駆け回る子供らを見ながら
朝からまったりした時間を過ごしておりましたが
本日はブロ友さん4組がinされる予定!
そして今日こそ風呂入らねば~
もうこの後は
写真なんて撮ってる余裕なんて無く(;´∀`)

あ、なんかランタン炎上してる写真はありました(笑)
お風呂はお昼過ぎにつつじの湯に行きました。
空いてたし、天敵のカメーズにも遭遇しなかったのですが
なんか今年は蜂が飛んでましたねぇ
小さめなんですがお尻フリフリしてる蜂が
車の中にまで入り込んでしまって軽くパニくりました(泣)
(いつも助けてくださるブロ友さんに感謝です)
夕飯はオムライスと言われたので
作ったのですが、なんか失敗して残されました(悲)
いや、もうタープ下は寒すぎるから!
頭も手も回らないわ~(いいわけ)
棚とか持って来てなくてサイトの使い勝手が悪いのと
逆に持って来なくていいものを持って来てたりして
まだまだ車中泊に慣れない~

焚火下手くそなのに、また薪買っちゃったし。。
ランタン眺めてる時間はよき~♪
この夜は招集が掛かったのになぁ
「ママどこ行くの?」と勘の良い長男に気付かれてしまい
泣く泣く寝ましたよ( ノД`)シクシク…

そして、あっという間に最終日
3日間とも、とても良いお天気で最高でした☆

帰りは予め目を付けていた
吾妻渓の道の駅でお風呂に入り

充実してる遊具で遊びまくり~

帰りも30km渋滞にハマりました~☆
それでも、やっぱり車中泊は体の負担が軽いですねぇ。
のんびりと今年最後の嬬恋を堪能して来れました!
次はどこ行こうかな~とワクワクしております。
・・予約取れないけど(;´∀`)
最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
Posted by ぴこさん at
11:21
│Comments(8)
2021年11月02日
スウィートグラスで車中泊
こんにちはでございます!!
先日、勢いだけで購入した軽キャンですが・・・
キャンカー自体が始めてならば
よく考えたら、そもそも車中泊をした事が無かった私。。(゚∀゚;)
こりゃ、冬本番に備えて車中泊訓練しなければと
いつも安心安全、超高規格なSGに行って参りました☆

紅葉真っ盛り(⌒∇⌒)
前日、金曜の夜は
仕事帰りからバッタバタで準備をしまして~

渋川経由の八ッ場ふるさと館で
前乗り車中泊してみました。
(よく見たらフンドシ。。)
ほんとなら
ツルヤとか雷電とか行きたかったのですが~~
宣言解除されて混みあってるだろうし
Nボックスでも怪しかった
上信越道の長い上り坂とか、湯ノ丸峠とか
オーバーヒートしそうな気がして諦めました(^-^;
当日は22時過ぎに家を出発したので、
既に車内をベッドモードにしておいたのですが
案の定、ワクワクし過ぎて寝ない子供達(~_~;)
ワイワイしながらも23時頃には寝たのかな?
深夜1時過ぎに八ッ場ダム到着。
駐車場は大体1台おきくらいに
車中泊されてる車が居らっしゃいまして
見事にハイエースだらけでしたね~(羨望☆)
さて、夜も遅いので
静かにトイレ行って早々に寝ます~

翌朝は快晴~!
そして寒い!!Σ( ̄ロ ̄lll)
ちょっと散歩してトイレだけ行って

8時過ぎには出発です~~

ゆうべ距離を稼いでおいたので
30分ほどでSG着きました!!
・・・って、君はナニモノ??

天気は良いし、紅葉もキレイで
無駄に写真撮ってしまいます。

設営はタープのみなので
あっという間に完成です。
荷物の配分がよくわからなくて
跳ね上げポールとか棚とか忘れてしまったので
次回は忘れないようにメモメモ。
当日のキャンセル拾って
電源無しの大空サイトから
電源ありの陽だまり広々に変更してもらい
夜のお風呂もゲット出来ました~
SGはお風呂取れないとメンドクサイのです。。

いつもの陽だまりひろびろサイトは
無駄に広くて落ち着きます~
周りがコテージなので
割と静かで視界が開けてるのも好きです。
・・・でも寒い。
体が慣れてないのもあって寒い。。
いやいや、そんなんじゃダメだ!!
遊びに行くぞー!!!!

トランポリンして~

カボチャ祭りの顔出しして~
コロモックさんを探して森をさまよって~
(毎回やってるのになんで飽きないんだろ)

その後、子供達はずっとポップアップで遊んでました。

朝早かったので私もお昼寝してから(極楽☆)

子供達を引きずり出し~

北の女王から譲っていただいた
憧れのレイルロードランタンに火を灯して~
ん~、やっぱ外で火を灯すと最高!

その後、
子供達は「寒い!」と車に行ってしまったので
1人で舞茸とチンゲン菜焼いて
もつ煮食べてマッタリしまーす
あぁ、至福。
冷えすぎたビールがシャリシャリしてるけど(゚∀゚;)キニシナイ

早々に焚火して芋を焼きましょ~
久保農園で3本250円だったお芋が
ほっくほくで美味しかったです。
そして、この時期のSGは
夜になると冷え冷えですからね(怖)
20時前には焚火もおしまいにして
21時予約のお風呂まで車内で過ごします。
実は、あんまり期待してなかったFFヒーター
めちゃくちゃ暖かくてビックリでした!!
電源切るの忘れて寝てしまったら
朝方のぼせてしまうほど。
よく考えれば燃料ガソリンですもんね
暖かいはずだわ~と感動。
インディ727自体の
断熱もしっかりしてるみたいです。
何もつけてなくても日中ポカポカだったので
夏はシネそうだな~と思いました。。
そしてこの冬、奮発したナンガの寝袋は
開いて上に掛けただけで終わってしまった(;´∀`)モッタイナイ

あと、完全にサイズ間違ってるけど
これまた期待してなかった
車載冷蔵庫が秀逸でした。
買ってきたビールちょっと入れておいたら
シャーベットになってたり(驚)
夜に電源抜いても保冷力があるのか
家に帰るまで中の物が凍ったままでした。
安いのにすごい!・・・耐久性は謎ですが(;´∀`)
そんなこんなで無事に車中泊デビュー出来ました。
今週末もお気楽にお出掛けしてまいります~~
読んでくださってありがとうございます(^▽^)
Posted by ぴこさん at
13:43
│Comments(8)