2022年08月26日
ogawaグランドロッジに行って参りました☆
・・あ、テント見に行ったんじゃないんです~(爆)
春先に、いそいそと購入した
新作のカーサイドロッジなのですが
GWに1度使ったきり、
ずー--っと玄関の棚に積んだままで。。
その後、ハイエースが納車になり
暖かくなってからは
もうずっと車連結のタープしか使ってなくて。
玄関で通るたびに
「今後この子を使う時あるんだろうか?」
なんて、考えてたのが良くなかったのかしら。。

加水分解を起こしてたー!!Σ( ̄ロ ̄lll)
全部じゃなくて一部だけなんですけどね。
でもまだ買って半年。。トホホ。
初張りの嬬恋キャンプでは確かに雨に降られたけど
翌日にはホテルの庭で広げて干したのになぁ。
更にその翌日は、テント干す為だけに
どピーカンの爽やかな蓼科で乾燥→撤収したのに(T^T)
最初、グランドロッジに電話で問い合わせた時は
「初期不良かもしれないので交換になるかも?」
というお話もあったのですが。。
いざ持って行った時のお話では
「加水分解は保障にならないかも・・・」
って、なんですと~~~!?(涙)
グランドロッジで結構お買い物してるのに。
楽〇とかで買った方が安いのにさぁ。。
や、それもこれも私が
会いたいスタッフさんが居るからなのですが(爆)
うふ☆お気に入りの可愛いスタッフさん
今日は会えました~(*´艸`*)
ヒィヒィ言いながら
重たいロッジ運んで行ったら
あのスタッフさんが
走ってお店から出て来てくださって☆
「実はキャンピングカー買ってしまって~」
とか話したら、
「知ってます!!」と、言われて
内心めちゃめちゃ嬉しかったのに、
「・・へ!?(嬉)」と、
ついスルーしてしまったコミュ障の私。。
あれですね、気分は中学生の男子(謎)
もう本当にごめんなさい~っ
やだもう、今からカーサイドロッジ
取りに行くのが楽しみで仕方ない(←ただの変態)
ん~、でも加水分解って
直らないらしいですね。。
事態は深刻?
広げて場所を確認したら
車との連結部分の外側のピロ~んとした部分だけで
テント自体には何の問題も無いのだけど。
そこだけ新しいのを
縫い直してくれたりしないのかしら(;´∀`)
まぁ、でも冬キャンプは
当分する予定が無いんだけど~(汗)
どうなるカーサイドロッジ。
今日もお読みいただいてありがとうございます☆
Posted by ぴこさん at
10:00
│Comments(4)
2022年08月13日
登山靴を買いました☆
キャンプ始めて数年。
あれやこれやと買い漁ってみたり
しまいにはキャンカーに辿り着き、
自分は一体どこへ向かってるんだろうと
悩み続けておりましたが~
なんかやっと答えが見つかった?
・・・とか言いつつ
また間違ってるかもしれないですが(笑)
そもそもキャンプ始めた理由が
「お山行きたい!でも双子3歳まだ無理。。」
だったのを自分でもすっかり忘れてて。
じゃあ、登れるようになるまで
キャンプしてみるかな~って感じだったので
思い出した時は
そうだった、そうだったって感じでした(ウフフ)
しかし、忘れてたけど登山グッズって
いちいち高いぃ。。(;´Д`)
山の中で安全に過ごす為なので
ケチったら不幸、と言うか
生きて帰れないかもしれないですものね。
登山してたのは10年くらい前なので
古びたザックは捨てちゃったし
(ザックなんて何でもいいし取っておけばよかった)
雨具もなんか
ベトベト?してる気がして捨てちゃった~
さすがに全部一気に揃えられない。
ので、とりあえず低山用に
トレーニング用の安い靴買いました。

当時は目もくれなかった
キャラバン~
体も足もワガママBODYとなった今では
ゆったり履きやすい靴がいいね!

以前はマムートでした。
色々試し履きしたら何か足に合ったやつー
ソールもしっかりしてるのだけど
いきなり底が剥がれちゃったりするそうなので
ちゃんと買ってみました。
あとは雨具とザック?
ゴアテックスじゃない雨具は
蒸れて不快過ぎるので妥協は出来ないかなぁ。
でも、そんなに雨具って使わないよなぁ。。
双子用の靴も悩みましたが
子供は足首柔らかくて体重軽いので
普通のスニーカーで良いそうですね?
・・・本当なんだろうか。。(震)
んっふ。
週末はザック見に行こうかな~~
そんなわけで山登り再始動しようかなと☆
まずは低山から。
来年の夏には北アルプスにも行けると
良いなぁ(*´ω`*)
あ、でもキャンプもしますよ。
でも冬は嫌だ(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございます。
Posted by ぴこさん at
17:58
│Comments(11)