2019年04月30日
初めてのキャンプで撤退
初めての母子キャンプは
1日でリタイアに終わりました~(;∀; )
はあぁ、悔しい(泣)
自然は怖いですが
一番怖いのは自分の気持ちなんだなぁと
見に染みて感じました。
4/26の朝、起きてみると
東京はしとしと雨。
思えば、この時点でもう心は
エビのように逃げ腰になっていました。
すぐにキャンセルしようと
キャンプ場に連絡を入れると
「お天気回復してくるみたいですよ~」
と、言われて気持ちも回復してしまい?
じゃあ行くだけ行ってみようかと出発。
スタッフさんの言ってた通り、
キャンプ場のあるコビットさんに近付くと
お天気はどんどん回復して暑いくらいに。
そして、この日は平日なので
キャンプ場にも周りの里山にも
人も車の気配も全く無くて。
ここで何かあったら
どうするんだろう。。
とか、まず不安に(^-^;)

優しいコビットのスタッフさんに迎えられて
少し気持ちがほぐれたものの
焦りから、練習と違って
なんか全然テント設営出来ないし
雨からのお天気で
めちゃくちゃ蒸し暑くなってきて
暑さと疲れと緊張で、汗びっしょり
双子は虫が居るだの、腹が減っただの
その内、ハンマーをイタズラして
流血したりして。。ヽ(♯`Д´)ノ
なんじゃかんじゃと
ワチャワチャやってきて
ぜーんぜん進まない(泣)
コビットさんは
静かに過ごすのがルールだから
「大きな声で騒いじゃダメ!」
って、私もダメ(笑)
なんとか夕方には設営出来たけど
もう全身に力が入らないくらいに
くったくたでした(;∀; )
もしかして脱水だったかも?
(これも失敗ポイント)
簡単に夕飯済まして寝ようと思ってたら
子供達が「お風呂行くー!」。。。
意識が飛びそうなくらいクタクタなのに
真っ暗な山道を走って尾白の湯に行って
(どれもこれも失敗~)
双子が居てのんびりとは出来ない
お風呂に浸かり。
また真っ暗な山道を帰って来たら
なんと雨。。
もう焚き火も出来ない~(チーン)
どんどん気温が下がって行くのが怖いのと
川の音と、テントに当たる雨の音が
なんだか耳について中々寝つけなかった。
そして翌朝起きたら年に数回あるかの
大きな偏頭痛発作が起きてました。
血管を収縮させる作用があるので
日に2回までしか飲めない薬を
結局3錠飲んでも全く効きませんでした(T-T)
頭痛と吐き気を我慢しながらも
公園行ったり、どうにか
お昼過ぎまで頑張っていたのですが
朝から何も飲めない食べられない状況で
その影響で更に体調悪くなりそう
双子はまだ2人きりでは
怖くて遊ばせられないし
これから夜に掛けて
天候が悪化するとも聞いてたので
「もう帰ろう」と思いました。
撤収は簡単に終わって
14時にはキャンプ場を出て
途中、何度もパーキングで休みながら
どうにか17時頃には東京に帰れました。
あの体調の中、
悪天候を乗り切る自信もなく
帰って来たらだいぶ良くなったので
やっぱり不安から来る部分も
大きかったんだなーと。
トホホな初キャンプでしたが
それでも子供達は「キャンプ楽しかったー」
と言ってくれたのが幸いでした。
少しづつレベルアップして
またコビットさんに行きたいなーと
思います(^-^)
…でも。
さっき道具を手入れしてたら
ファイアグリルの足の部分の止め金?が
1つ無くなっててショック。。
もう焚き火出来ない~(;∀; )
色々残念な初キャンプでした(笑)
そして、ここまで読んでくださり
ありがとうございます!
Posted by ぴこさん at
09:50
│Comments(30)
2019年04月25日
準備完了!

とりあえず荷物まとめてみた!
…荷物多すぎ。。?
寒いらしいので
子供の冬ジャケットとか
何かの時の着替えとか
すぐに乾く季節じゃないし
子供の衣類が減らせなくて嵩張る。。
それと軽自動車じゃ
積載が色々無理ですね(;∀; )
ピクニックセットも
2人掛けの椅子もお留守番。。
というか、出番があるのかな(汗)
Posted by ぴこさん at
21:26
│Comments(4)
2019年04月25日
テンションが。。
たぶん
不安からだと思うのだけど。。
ここに来て
キャンプに対するテンションが
上がって来ません。。(´;ω;`)
あれから色々悩んで
やっぱり子供達と3人で
初キャンプに行こうと決めたのだけど。
GWなのに
まさかの氷点下になるかも?とか
全く予想もしてかなった。
ストーブなどの冬装備は無いし
テントはスカートが無いうちのヴォールト。
それにそれに、
雨設営もしたことない。
こんな不安なままじゃ
色々イカンと思って。
さっき、キャンプ場に電話して
キャンセルしたいと話したら
「午後の予報見てみませんか?
それからでも良いですよ~」
って、なんて良いオーナーさん(´;ω;`)
色々揃えてきたしな。
でも、山と同じで
キャンプも逃げないしな。


新たな道具も増えました。
無印セールで頑丈ボックスと
初心者らしく、チェアはウソ物?です(^-^;)
これに教えて貰った革手袋とかも。
GW前で
ワクワクしてる他のブロガーさんを
見てると本当に羨ましいです。。
うああ、どうしよ。
Posted by ぴこさん at
14:50
│Comments(2)
2019年04月24日
キャンプデビュー出来るのかな?
GW前半、
キャンプデビューを予定していたのは
Foresters Village Kobittoさんでした。
どなたかのブログで
ここのキャンプ場を知って
コンセプトとか静かな雰囲気とか
とても良いなーと感じました。
GW予約の開始日は
翌日仕事だというのに0時にスタンバイして
予約サイトに中々繋がらない上に
確認メールで弾かれたりしながら
3回目くらいでどうにか予約をGET!
C&Cの直後だったのもあって
ちんまりキャンプをしたくて
一番小さいすも~るサイトにしました。
新緑と川のせせらぎに、静かに
癒されに行く予定だったのですが。。
先日、パパとの面会日に
何気にGWの話をしていると
なんかキャンプに行きたそうなオサーンが。
私としても大人が2人だったら
そりゃめっちゃ心強い。
…しかし、問題発生。
コビットのすも~るサイトは定員3名。
3歳以下は定員に数えませんとあったので
入らないと思ってたんだけど
実は3歳はカウントされるらしく。。( ̄ロ ̄lll)
4人じゃ無理じゃん!!
…と、いうわけで
新たにキャンプ地を探したけど。。
GW直前の今日、
もう空いてるキャンプ場なんて
あるはずないよー(;´д`)
ブックマークしてあるキャンプ場
全部見たけどぜーんぶダメ。。
なっぷとか見たりしながら
何気に、ふもとっぱらとかどうだろ?
天気悪いかもって予報出てたしー
…って、見てみたらあった!
ちょっと驚き。
10代の頃から富士山が好きで
初めて登った山も富士山
それがどどーんと見えたら
嬉しいなー
もし天気悪くても
富士山の周りは遊ぶとこたくさんあるし
パパに
「ふもとっぱらにする?」と連絡すると
「どこそれ?」とか最初は言ってたけど。。
「じゃあそこにしよう」と決まりました。
…って、ええぇえ!?( ; ゚Д゚)
どうしよ、
こんな超初心者が行って良いのか。
なんかすごく寒くなるって予報も出てたし
ストーブも無いしいい。。
何よりキャンプデビューが
いきなりGWのフリーサイトとか
死亡フラグのような。。
それとも当初の予定で
パパ蹴って3人で行こうかなぁ。。
ちょっと悩みます。
↓まだいらないな。。

キャンプデビューを予定していたのは
Foresters Village Kobittoさんでした。
どなたかのブログで
ここのキャンプ場を知って
コンセプトとか静かな雰囲気とか
とても良いなーと感じました。
GW予約の開始日は
翌日仕事だというのに0時にスタンバイして
予約サイトに中々繋がらない上に
確認メールで弾かれたりしながら
3回目くらいでどうにか予約をGET!
C&Cの直後だったのもあって
ちんまりキャンプをしたくて
一番小さいすも~るサイトにしました。
新緑と川のせせらぎに、静かに
癒されに行く予定だったのですが。。
先日、パパとの面会日に
何気にGWの話をしていると
なんかキャンプに行きたそうなオサーンが。
私としても大人が2人だったら
そりゃめっちゃ心強い。
…しかし、問題発生。
コビットのすも~るサイトは定員3名。
3歳以下は定員に数えませんとあったので
入らないと思ってたんだけど
実は3歳はカウントされるらしく。。( ̄ロ ̄lll)
4人じゃ無理じゃん!!
…と、いうわけで
新たにキャンプ地を探したけど。。
GW直前の今日、
もう空いてるキャンプ場なんて
あるはずないよー(;´д`)
ブックマークしてあるキャンプ場
全部見たけどぜーんぶダメ。。
なっぷとか見たりしながら
何気に、ふもとっぱらとかどうだろ?
天気悪いかもって予報出てたしー
…って、見てみたらあった!
ちょっと驚き。
10代の頃から富士山が好きで
初めて登った山も富士山
それがどどーんと見えたら
嬉しいなー
もし天気悪くても
富士山の周りは遊ぶとこたくさんあるし
パパに
「ふもとっぱらにする?」と連絡すると
「どこそれ?」とか最初は言ってたけど。。
「じゃあそこにしよう」と決まりました。
…って、ええぇえ!?( ; ゚Д゚)
どうしよ、
こんな超初心者が行って良いのか。
なんかすごく寒くなるって予報も出てたし
ストーブも無いしいい。。
何よりキャンプデビューが
いきなりGWのフリーサイトとか
死亡フラグのような。。
それとも当初の予定で
パパ蹴って3人で行こうかなぁ。。
ちょっと悩みます。
↓まだいらないな。。

Posted by ぴこさん at
00:00
│Comments(0)
2019年04月20日
マット来ました!
よく考えたら。
我が家のキャンプデビューまであと6日。。
ん?6日目の今頃には
テントに居るはずだから
準備はあと5日しか無い( ; ゚Д゚)
と、言っても
初めて過ぎて
何をどう準備したら良いのかも
イマイチよく解らず。。
とりあえずマット届きました!

アウトドアデイジャパン行ったのに
実物見てなかったので(何しに行ったんだか)
実際に畳まれている物を見た感じは
「思ってたより小さくて良かった」です。
重さはそれなりにありますね(^_^;)
早速、開封してバルブ開けたら
プシュ~っと始まって。。
…って、
そんなに膨らむ物じゃないんですね。
でもゴロゴロしてみたら良い感じ♪
この下に銀マット引いて
無事に眠れる…と、いいなぁ。
実は、キャンプデビューなのに
電源サイトじゃないんです。。
なので、電気毛布も使えないし
ストーブ類も無いです(^-^;)
場所は北杜市なので
まぁまぁ寒いですよね。
直火OKの湯タンポは買ったので
それを焚き火でグツグツしようかなと。
それとホッカイロと子供湯タンポ。。
管理棟でストーブの貸し出しもあるのですが
何故か?レインボーストーブのみでした。
調べたら、レインボーって空気が上に
行くからサーキュレーターで
循環させないと暖かくないとか?
テント内では使えないみたいだし
だとしたら必要無いのかなぁと
レンタルしてないのです。
このまま暖かくなると良いなぁ。。
Posted by ぴこさん at
16:38
│Comments(8)
2019年04月18日
ソトネノサソイ
少し前に、代々木であった
アウトドアデイジャパン
私もウキウキで出掛けてたのですが。
双子達は初めてのイベントに
はしゃぎまくりで、せっかく行ったのに
なーーーーにも見られなかったんです(T-T)
ほんと、1秒もジっとしていられない
悪魔の3歳児。。
DODのブースが見たかったんですが~
うちの寝袋が、わがやのシュラフなので
新作のソトネノサソイを買いたかった。
と、言うか、悪魔達が手に負えなくて
当日は寝転んでみる事はおろか、
遠くから眺める事すら無理でした(T-T)
なので、仕方なく
ネット販売待ったけど。。
こちらも秒で売り切れ。。
もうそうなると余計に欲しくなり(笑)
(やっぱりエアーベッドは不安で。。)
しかし、楽天もヤフーも売り切れなのに
何故かAmazonだけ買える状態。
よく見たら5月中旬の発送予定。
あー、なるほどそういう事かぁ。
ま、でも夏のキャンプには
間に合うかなぁとポチっておいたら。。

おおお?
GWに間に合う!(゚Д゚)
なんか嬉しいけど
エアーベッドが完全にゴミ決定に(涙)
買う前はすっごいすっごい
悩んでる買ってるつもりなのですが。
本当に道具選びって難しいですね。
Posted by ぴこさん at
19:25
│Comments(6)
2019年04月17日
椅子って必要?
こんばんは(^-^)
まだ小屋キャンプ(←そんな言葉あるのか?)
のみの超初心者な私ですが。
おまけに潤沢な資金も無いので
とりあえず揃えたのが。。
☆テント(ヴォールト)
色々悩んで、1人でも設営出来そう。
タープまでは頭脳的にも体力的にも
たぶん無理そうなので
前室が付いてるもので選びました。
実家の庭で練習してみたら
全くの初めてでも1人で設営出来ました!
YouTube様ありがとう。。(^_^;)
☆グランドシート、インナーマット
純正は買えないので
コールマン2ルーム用のものを用意
☆ペグ&ハンマー
主要な部分用に28cmエリステ6本
2000円くらいのハンマー
と、それに付いてた18cmペグ10本
…あれ、ヴォールトに足りない(汗
あとはテントに元から付いてたもので
どうにか出来ない。、かなぁ。。
デビューのGWは森林サイトなので
ほったらかしほど風が吹く事も
無いのかなぁと。。
☆ファイアグリル
1度使いました!
BBQも焚き火も出来て便利でした。
☆エアーベッド
子供がまだ小さいので大きい物が欲しくて
(自動膨張のマットは高くて無理でした(T-T))
某サイトでエアポンプと一緒に
安いの買ったのですが、
時間が経つとなんか空気抜ける??
それと、静かなキャンプ場でポンプは
どうなんだろうと
買った後に気付いた初心者。。
慌てて、DODのソトネノサソイを買ったけど
これいつ届くんだろう。。
それらと一緒に、LEDランタンや
安いピクニックテーブルとイスのセット
子供達用に
2人掛けチェアなどを買ったのですが↓

部屋汚くてすみませんっ
そして、この奥の2人掛け
デカイです、重いです(T-T)
でもこれ持って行かないと
ピクニックテーブルセットしか無くて。。
キャンプ場で見た感じでは
折り畳みの1人掛けチェアを
人数分て方が多かったですね。
この2人掛け、このまま家に置いて
折り畳み買った方が良いのかなぁとか(^_^;)
お金いくらあっても足りませんね。。
Posted by ぴこさん at
22:30
│Comments(6)
2019年04月14日
はじめまして!
アメブロでも色々書いているのですが
最近は子育てよりもキャンプネタが
中心になってしまっていて(^_^;)
ナチュログではよく情報収集させていただいてるのと、アウトドアはやはりこちらが本家?と思い
こちらも始めてみようと思いました!
…しかし、写真のアップの仕方が難しい。。
自分で1枚1枚サイズ変更しないといけないのかな?(´・ω・)
道具類はブログなどを参考に
ポツポツと年明けから集め始めて
そろそろまとまったかなぁ?という感じ。
GWに山梨のキャンプ場で
テントデビュー予定です。
ストーブなども持って無いので
今はコテージ泊をしています。
☆3月 北軽井沢SG(コテージ泊)
☆3月 キャンプ&キャビンズ (キャビン泊)
☆4月 ほったらかしキャンプ場(小屋泊)
SGもほったらかしキャンプ場も
またすぐにでも行きたい場所なのですが
C&Cは…遠かった。。
それと、テント泊したわけでは無いので
また違うかもしれませんが、賑やかな場所が苦手な私にはちょっと辛かったのです(>_<)
あ、子供達は楽しそうにしてました!
これから夏に向けて、自分に合った
静かに過ごせる場所を探して行けたら良いなーと思います(^-^)
最近は子育てよりもキャンプネタが
中心になってしまっていて(^_^;)
ナチュログではよく情報収集させていただいてるのと、アウトドアはやはりこちらが本家?と思い
こちらも始めてみようと思いました!
…しかし、写真のアップの仕方が難しい。。
自分で1枚1枚サイズ変更しないといけないのかな?(´・ω・)
道具類はブログなどを参考に
ポツポツと年明けから集め始めて
そろそろまとまったかなぁ?という感じ。
GWに山梨のキャンプ場で
テントデビュー予定です。
ストーブなども持って無いので
今はコテージ泊をしています。
☆3月 北軽井沢SG(コテージ泊)
☆3月 キャンプ&キャビンズ (キャビン泊)
☆4月 ほったらかしキャンプ場(小屋泊)
SGもほったらかしキャンプ場も
またすぐにでも行きたい場所なのですが
C&Cは…遠かった。。
それと、テント泊したわけでは無いので
また違うかもしれませんが、賑やかな場所が苦手な私にはちょっと辛かったのです(>_<)
あ、子供達は楽しそうにしてました!
これから夏に向けて、自分に合った
静かに過ごせる場所を探して行けたら良いなーと思います(^-^)
Posted by ぴこさん at
16:38
│Comments(4)