ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月22日

カメムシキャンプ!?(違っ)


…タイトル訴えられるかな(怖)( ; ゚Д゚)


10/20日から2泊の予定で
ハロウィンキャンプを目的に
何度目かのC&Cに行って来ました~☆


…が。

子供時代を昭和で過ごしたせいか
ハロウィンというイベントに
いまいちワクワクしない私(・´ω`・)(マテ)


というか、ごっちゃり
デコレーションはされてたものの

大きなイベントなどはやってないので
なんか普通にキャンプでした(^-^;)


当日、かーちゃんは張りきって
7時半には出発!


…しましたが、スマホの電源コード忘れて
取りに戻ったりして安定の8時に出発(汗)




飛び石連休だからか
首都高も東北道もスイスイ。

途中SAでリュウソウジャー観たりしても
3時間少しで那須高原に到着。


って、まだお昼前だわ(-∀-`; )


子供達は偏食だし、
何よりせっかくのCC
今回も料理する気はありません。


なので、買い物する予定も無いので
どうしたもんかと電話してみると


「前泊の方がアウトしてるのでどうぞ~!」

って、わーい♪


喜んでお昼ちょっと過ぎに到着したら

実は掃除が終わってないとの事で。。アレ?


でも大丈夫です!

アーリー無料だし
場内で放牧して待ちます~っ!


先にチェックインだけ済ませて
一旦、受付前に停めておいた車を
待機の場所に移動させて~


放牧しといた子供達と合流した途端に

「準備出来ました!」
と、電話が入るという(笑)


い、いーんですょ(゚∀゚;)






場内はハロウィン一色~




でも我が家の子供達はそんなものには
お構い無しにいつもの池にじゃぶじゃぶ


もうすぐ
11月だけど冷たくないのかな?( ; ゚Д゚)


子供達は
「冷たくなーい」と言ってました。

てか、あんたらビショビショだよっ!!(泣)





さて、今回も焚き火サイトです。


車をギリギリまで寄せて
よし荷物下ろすか~と何気に見渡すと


焚き火リングの周りのコンクリに
何かポチポチ見えるなぁと。。

よく見ると屋根のあちこちにも
タイトルの虫さんがそりゃもう大量に(泣)


なんだろ、埼玉のド田舎生まれですが
あまり馴染みの無い虫なので苦手です。

カマドウマやゲジゲジより
なんかもう存在が嫌で(´TωT`)


そんなわけで母はいきなり
テンションダウンしましたが。。


今日はもう安心安全のCC に
ミニカマ初張りに来たのよ!

と、自分を奮い起こして早速設営開始!


ヴォールト同様
テント広げてポール通した後に

「あれ?この後どうすんだっけ?」
とか、一瞬思いましたが。。


「あぁ、そうだったペグ打つんだ」
などブツブツ一人で呟きながら完成(←不気味)




やったー!ミニカマ建ったよー!

心の余裕って大事ですね。

もしまたテント無理だったらキャビンか
近くの宿に行けばいいやーと
気楽に考えてたら出来ました。

CCありがとう!那須ありがとう!




そして乾杯です。
んー、氷結が甘すぎると感じるこの頃。




暫くすると超?スーパーボールすくいです。

みんな寒くないのかねー?


というか、到着早々
何回着替えたら気が済むの!?(´TωT`)




夕飯は安定のピザ&パスタです。

ほんと出来立て熱々で
いつも美味しい(*´∇`*)アリガタヤ~!


その後は相変わらず
混み混みの露天風呂に入って~。。




そういえばWAQ使ってみました(^-^)

めちゃくちゃ明るい~!
なんか実家の六畳和室くらいの明るさ☆

ちゃんと本も読めますね。感動でした!


というか、せっかく2ルーム買ったのに
リビング用の敷物すら無い我が家。

ズボラというか詰めが甘いというか。。


ちなみに別ブログのキャンプカテゴリでは
リビングの敷物はペンド○トンらしいです!

なんか、どのブロガーさんも
そればっかり書いてて。

なんなの?回し者なの??
皆一緒じゃないとダメなの?とか
BBAは不思議に思ってしまう。


あ、話が逸れましたが
そんな事やら考えつつ


20時過ぎには子供達を寝かしつけて
いそいそと薪を買いに行って

お楽しみの焚き火タイム~☆


…とか、思っていたら

どこからか奇声と共に
ジャンベ?の音が聞こえ。。

これ、どっかのテレビで見たな~(-∀-`; )

まぁ、連休?だしね。。ゴニョゴニョ


コーヒードリッパー忘れたので
ハイネケン飲みながら
ルイボスティーを飲んだりしつつ~♪


実際はカメムシ入ってないか
何度も確認しつつ飲むという。。

全然優雅じゃない(泣)


そして、何気に天気を確認したら
明日は晴れだったのに雨マークが( ̄□ ̄;)!!

明後日はもちろん100%雨。


んー、どうしよう。

悩みつつ就寝。。




翌朝はやーっぱり
今にも雨が降りそうなどんより天気。


100円フレンチトーストを食べた後
1日で溜まってしまった洗濯物を待ちながら
しばしハンモックでブラブラ遊び~☆


そのうち
「マシュマロ食べたい!」と兄にせがまれ
管理棟に行ったついでに

「雨予報に変わっちゃったんですねー」
と、スタッフさんに愚痴ってみると


「キャンセルされます?」と聞かれ。


でも、お金戻って来ないですよねー
どうしようかなーとか言ってたら

「今日は平日なので100%返金しますよ」


って、マジですか!( ; ゚Д゚)

説明書とか読めないヤツなんで知らなかった!




もう速攻でキャンセルして即撤収!


途中、楽天トラベルで検索して
一番上の宿をポチっ☆


11時にはCCを後にしました(早っ)


「アウト後も夕方まで遊んで行って下さいね」
と、嬉しい声かけされたんですが

うちの子達が幼いからか
じゃぶじゃぶ池以外の遊び場が
つまらないそうで。

そういえば双子は
公園行っても遊具であまり遊ばないんですよね。

ふと見ると木立の中でドングリ拾ってたり
枝で戦いごっこしてたり(昭和か)

母は便利で良いのだけど
間が持たないので暫くCCはお預けかな(´TωT`)


宿のチェックインは15時なので
それまでトレジャーストーンパークで
石掘ってみたり~

あ、1人800円なのに全っ然石が無くて
必死に掘ってたので写真撮れず(笑)


その後は南ヶ丘牧場に移動して





うさんぽ!!可愛いすぎ!
飼いたくなってしまう。。


その後、ヤギと羊がわんさか居るエリアに入って
直接エサやり体験とかしてみましたが
ワラワラ集まり過ぎて怖いです。

うんティまみれの前足をガリガリして
オネダリされたりとか(´TωT`)ヤメレ




そんなこんなしてたら宿のチェックイン時間
たまたま見つけたハイウィンドというペンション?




キッズルームもあるし
あったかいし

キャンプ後のお宿は天国かと思いました。



この写真どうかと思う仕上がりですが
他の料理もめちゃくちゃ美味しかったです!

これで一泊3人で一万ちょっと☆

タオルもアメニティもちゃんとあって
貸し切り露天ものんびり入れて。

経営大丈夫かな?( ; ゚Д゚)
心配なのでまた泊まりに行こう(笑)


そして今朝チェックアウトして来たのですが~

夜中からかなりの雨音がしていたのと
朝は上着を着てても結構な寒さだったので

「この条件の中で撤収はツラいなぁ」
と、本当にキャンセルして来て
良かったと思ったへなちょこ母です。


それと、高速乗る直前に
どこから入ったか大人の男性の親指くらいの
デカイ奴が車の中におりました。。


これ、真冬も出るんでしょうかね(´TωT`)


暫くトラウマになりそうですが
今回のキャンプ?旅??も充実でした!

ミニカマ張れて良かった(*´∇`*)

今週末はちょっと大人しくして
来週の嬬恋に備えます!

ここまで読んでくださり
ありがとうございます。
  

Posted by ぴこさん at 23:35Comments(20)

2019年10月20日

久々のキャンプ!!っっ。。


いつぶりか解らないくらいに
キャンプに来ました~!!(歓喜!)


何度目かの安定の安心の場所(*´∇`*)




今回も楽ちん屋根付きサイトなので、
再来週のクロージングの嬬恋キャンプに向けて
ミニカマも試しに張ってみました。


基本ヴォールトと同じなので
初めてでも一時間程度で完成!


でも、なんかペグ打つ場所が
よくわからないな。。(・´ω`・)


ちゃんと向き確認しないで広げてしまい
ポール通して立ち上げてみたら
なんか向き違うし( ; ゚Д゚)


面倒くさいからそのまま立てたら
通路側に寝床が向いたという(笑)


それでも子供達はスヤスヤ寝ました~


久々のキャンプだからか
枕忘れたり、コーヒードリッパーに
バーナーも忘れ~

そして何故かカシスラックの
足だけ忘れてしまい(痴呆?)


無印ボックスの上にカセットコンロ置いて
湯を湧かしましたさ(笑)


このキャンプ場には珍しい
みすぼらしい我がサイト(-∀-`; )


でも、いーんだい!

焚き火があったかいよぅぅ(嬉)



しかし。。

カメムシが多すぎです。。。(泣)


ありえないくらい居ます。。


2泊の予定なんですが
明後日は雨みたいだし
1泊で帰ろうかなぁと。。


カメムシ怖い。。( ;∀;)

  

Posted by ぴこさん at 21:41Comments(14)

2019年10月12日

準備万端です(T-T)


既に停電されてる地域もあるとか。。




そんなわけで
我が家のランタンも大集合させました(T-T)


くそぅ。。
なんか悔しい。


何より、今日は大好きな上高地
小梨平キャンプ場に居るはずだったのになぁ(泣)



(↑昨年のお盆です)


数ヶ月前に紅葉を予想して
ケビンを予約していたのです(T-T)

来週にかけてがピークらしいので
リベンジしたいところですが。

次の連休は
C&Cでハロウィンキャンプ予定なので


小梨平はまた来年に(T∀T)ノアゥ~


夏終り頃から、天候やら体調不良やらで
もう何度キャンプ場にキャンセルの電話を
入れた事か。。


そろそろお外でご飯食べたいです(TДT

来週こそ晴れてくれ(願)


とりあえずは
母子3人でこの台風を乗りきらないとです。


そういえば昨日、子供達の習い事の後に
ヨー○ドーで遊んでいたのですが

帰りがけに
下の食料品売り場に行ってビックリ!

パン売り場には1つも在庫がなくて
ミネラルウォーターも全てなし。

でもパンて意外に賞味期限短くないすか?




我が家は防災用品の缶パンがあるので
とりあえずは安心。

とか思ってたら、
期限が来年の物があったりしたので
こういう機会に見ておくのは良いですね。




あとはジャグにお水貯めました。

今年の夏にたくさんお世話になった
ダイソーの300円ジャグ

組み立てた時は「こんなんで大丈夫か!?」
と思いましたが(^-^;)軽いし漏れも無くて
洗いやすいしお気に入りです。


あと、先ほど今日最後のお出掛けで
近くのコンビニに。

自動ドアが手動になってて激突しました(笑)




子供達用にアイスとか
ちょこっと日持ちのするおかず。

ご飯はメスティンで炊けるもんね!

安心材料にも
キャンプやってて良かったと思いました。


先ほど電話をして
埼玉の築50年のボロ家に住む母と兄には
避難所へ行くように話しました。


気乗りしない準備万端ですが

さぁ、来るならこいっ!!

  

Posted by ぴこさん at 12:26Comments(18)