2020年06月29日
初めての土砂降り撤収~☆
この週末は、朝霧高原にある
ForestersVillageKobitto asagiri (長いな)
に、行って参りました~☆
こちら、私にとっては因縁の?
山梨県のKobittoさんの2号店で
つい最近オープンされたばかりなのですが~
いつものポンコツ兄弟を連れての
ドタバタ1泊&土砂降り撤収でしたので
施設写真とか一切ありません(汗)
というか、コロナ対策で
シャワーや洗濯機などは使用出来ず。
うーん、暴れん坊の子連れには
シャワーが無いのはツラかったなぁ。。
標高がそんなに高くないのと
大雨の前の蒸し暑さから全身汗だく。
これで7580円は高いなぁ。。とか思ったり。。
でも、山梨と同じく
サイトにも通路にもゴミ1つ落ちてませんし
水道の蛇口はピカピカに磨いてある~☆
流しもトイレも頻繁にお掃除してくれているので
いつでも気持ちよく使えます。
そういう所を重視する人には
たまらない施設ですねー
場所は朝霧高原のメイン道路から裏道に逸れると
ちょっとした集落があり、そこをウネウネ走って
ちょっと山を登った場所にあります。
…意味わからんですね(汗)
うーん、うちの実家をもう少し田舎にした感じ。
って、もっと意味わからん(爆)
我が家は標高が高い場所ばかり行ってるからか
まず蒸し暑さにヤラれそうになりました。
じっとしてれば暑くないんですけどね。
動くと途端に汗だくに。。(;´д`)
当日は10時に家を出発して
中央道の渋滞にハマりつつも
13時前には朝霧周辺に到着~

やぁ、黒いフジサーーーン!
ななちゃこさんオススメのもちやに寄り

ちょっと遊ばせてから
すぐそこのキャンプ場に向かいまーす。
実は食材買い損ねて朝霧まで来てしまい
周りにはコンビニしか無い状況
まー、ウインナー持ってきたし
食材ボックスにはガレーとかあるから
いっかーと、入場。

ごちゃあ。。。(笑)
子連れの配慮してくださったのか
サニタリー前のあさぎりA8サイトでした(^-^)

あ、トラッシュボックス買いました。
クイックキャンプの安いやつですが
中にホックがたくさんあって使いやすーい☆
遊び回る子供達に邪魔されるのと
少し動くと汗が吹き出す蒸し暑さに
全く作業が進まず。。

荷物の上に、コビットさん名物?
ナナフシさんがいらっしゃいました。
あんた山梨にもワンサカ居るよね。。

そして、突然ニジマス釣りました(爆)
ちっさい池があり、一竿300円
一匹ごとに300円で釣りが出来ます。
すぐに釣れるのでヒヤヒヤ( ; ゚Д゚)
しかし、炭なんて用意してないので
管理棟に売ってた簡易コンロで焼き焼き
って、この簡易コンロ凄いよ!

網も無いので困った末に
テキトーに乗せておいたら焼けた!!

美味しそーに食べてくれました(^-^)
(あれ?暴れんBOYSが1人多いぞ?(笑))

桃食べたりトマト食べたりスモモ食べたり
夏ですな~

なんやかやしてたら、すっかり闇に~

焚き火ーーーー☆

ゲームーーー☆
(ポンコツ兄弟がすっかり
よそのテントにお邪魔しとります(汗))

そして、あっという間に朝です☆
いつもの簡単焼きおにぎり~
夜中2時過ぎ頃からでしょうか
土砂降りの雨~~。。
天井が低くて近いからか、雨の音スゴ!!(笑)
MSRエリクサーのインナーはスケスケなので
雨漏りとかも心配したのですが大丈夫でした。
というか、スケスケだからか
結露も一切なし~☆
ザーザー降りでも簡単に撤収出来ましたし
高さもあるので中でコットを畳めたり
すっかりお気に入りテントになりました(^-^)
ななちゃこさん、
あの時は背中押してくれてありがとう(笑)

チェックアウト時に
管理棟に売ってた欲しかったヤーツをお土産に☆
3980円だったかな?
あ、コビットさんの管理棟には
珍しいランタンとか?お買い得な
アウトドアグッズがたくさんあります。
この間のほりにしスパイスも売ってますし
ビーコンライトとかエジソンの3連のやつとか
思わず色々買いそうに(危)

撤収後は風の湯という入浴施設に寄り
近くの定食屋さんでラーメン食べて~
帰りの中央道は小仏が少しだけ混んでましたが
2時間ちょっとで帰宅出来ました。

初めてのゴミ袋撤収(^-^;
なんか感動(笑)

ベランダで干しました~
…ら、階下の住人から
「大きな布が邪魔だ」と苦情が入りました(怖)
干し方にも気を付けないとですね( ; ゚Д゚)
こここご、こめんなさいっ
さてさて、そんなこんなで
土砂降り撤収完了です!
へっぽこオバハンキャンパーと
ポンコツ兄弟は少しステップアップしました!
(気がする!!)
しかし、来週は嬬恋予定してたのですが
ずっと雨マーク。。
さすがに嬬恋で雨は。。キャンセルかな(涙)
そんなこんなで、
やっぱりへっぽこです(^-^;
長文でスミマセン。
読んでくださりありがとうございます!
Posted by ぴこさん at
21:41
│Comments(20)
2020年06月22日
久々のテント泊と焚き火~(*´∇`*)
前記事では優しい言葉を掛けていただき
本当にありがとうございました~!
おかげで暗い気持ちにならずに
キャビンでの一夜を過ごす事が出来ました(^-^)
この週末に出掛けたのは
いつもの北軽井沢スウィートグラスです。
本当なら、電源付きサイトBに
2泊の予定だったのですが
ザーザー降りの軽井沢町のスタンドから
給油待ちをしてる間に電話を掛けて、
「とにかく安いキャビンを~~(T0T)」
と、お願いしてロフトキャビンになりました。
と、言っても。
雨の中チェックインして
バタバタと最小限の荷物を運び入れたら
もう辺りはすでに真っ暗だったので
とりあえず夕飯です!
って、キャンプ場入り口のローソンで買って来た
鍋焼うどんと納豆巻きですが(^-^;
食べ終わったら
「寒い寒い!」と騒ぐ子供達を連れて
薪焚きの湯という、ただのお風呂へ~~
ロフトキャビンにはデッキとキャビン内に
薪ストーブが2台付いているのですが
火を着けたらロフトが暑すぎてしまいそうなのと
後片付けが面倒くさいかなーと思って
もったいないけど使いませんでした。
というか、壁があって寝るなら
寝袋で十分ですね~
疲れていたので私もすぐに寝てしまいました。
で、翌朝。。

ゆうべまでの雨が嘘のように晴れ渡った空~

「ストライダー乗るのー!」
「コロモックさん探すのー!!」
ああ、はいはい( ̄▽ ̄;)
まだ7時半だけどね?(泣)

すぐにストライダーぶん投げて遊び始めるし(笑)

いやぁ、朝の緑はひたすらキレイ~☆
毛虫もモリモリ居そうだな~と覚悟してましたが
たまーに小さいのがブラーンとしてたり
木をよく見れば居る、程度でした(^-^)
見れば「うひゃ~」とはなるけど
これくらいなら大丈夫です。
ちなみに、先日は
体が勝手に反射して常に小躍り状態。。(涙)
今回、可愛い青虫が子供の腕を這ってたけど
ササっと払い落とせました☆
さぁて、森でひとしきり遊んだら
朝ごはんを食べますよ~
忙しなくて写真は無いのですが
CHUMSのホットサンドメーカーで
チーズとハム挟んで簡単にー
朝ごはんが終わったら
一旦キャビンをチェックアウトして~
…と言っても、
ファイルと鍵を返すだけですが(^-^
やっとやっと!
テントサイトに向かいますよぅ!!(≧▽≦)
よっし、まずはタープだよねー!!
昨年お世話になった
キャンパーズコレクションの
ペラペラタープを広げて~~
ペグをカンカンカーン!
…って、あんれ??立たない。。
えっと、タープってどうやるんだっけな?(痴呆)
約1年ですっかり忘れてた自分に驚き(;´д`)
勢い余ってタープに付いてるロープを
先にペグ打ちしてました。。
お恥ずかしいっ!
サイト一番乗りで周りに人が居なくて良かった!
ポールを支えるロープが先や~ん!とか
1人ブツブツニヤニヤしながらどうにか設営~

なんかちっちゃいオッサンが
リンゴジュース飲みながら寛いでやがる。

エリクサー4は練習したばかりなので
問題無く設営出来ました~
…ここにもちっちゃいオッサンがおるな(笑)
あっ!ちなみに手こずってたDODのコットは
手袋と靴履いた状態でグーっと体重掛けたら
あっさり組み立て解体が出来ました(○_○)
DODさん、ごめんなさい!!
めっちゃ簡単でした~(汗)
このまま子供達に奪われたので
もう一台買おうかなとか思てますよ~(爆)

さてさて、設営終わったら
またもや森に出掛けて小人探しをしますよ~!
って、我が子達
どんだけコロモックさん好きなんだ。
このあと、8体くらい?
全部探し出したコロモックさんと
全て記念写真を撮らされました。。(;´д`)

しっかし、いいお天気~☆
太陽の下は暑いけど汗をかくほどではないし
日陰は涼しい~~
なんて幸せなんでしょ(*´∇`*)
子供達は恒例のトランポリンで飛びまくり
アイスクリーム食べたりしながら
このままサイトでマッタリしたいなーと
思いますが、そうは行かない我が家。
近くにあるおもちゃ王国は
まだ営業されてないので
軽井沢まで戻って遊びまーす!

ツルヤ近くにある湯川ふるさと公園
大型遊具があってゆったりしていて
とても良い公園でした。
我が子達はぐるぐる回る投網みたいな遊具で
ずーっとぐるぐる回って遊んでた。
三半規管が強いってスゴいな。。
帰りに公園近くにある佐藤精肉店さんで
カルビをお買い上げ~

これがめっちゃ美味しいのに安い!!
これから軽井沢来たらここでお肉買おう!!
そんこんなで、もう夕方なので
急いでキャンプ場に戻ります。
夜になる前にテントにフライ掛けないとね!

って、あれ?なんか変。。( ̄▽ ̄;)
なんか変なんだけど?
どこがどう変なのかよく解らない??
まぁ、チャック閉まるからいいかー!!(性格)

中にはコット一台と
ソトネノサソイLでピッタリでした。
高さもちょうど良くて満足(^-^)
さて先にお風呂済ませてから夕飯にしましょ~!
って、ご飯炊いて肉焼くだけですけどね。

美味しかったみたいです(笑)
ミニトマト出してズッキーニ焼いたくらいだけど
めちゃめちゃ美味しかった~☆
食べ終わる頃にはすっかり陽が暮れて
どんどん寒くなってきました。
この時期の高原は
まだまだ防寒が必要なんですね。
ペラペラのウィンドブレーカーくらいで
なーんも持って来なかったので
早めに焚き火を開始します~

はぁ、あったけぇ(*´∇`*)
焚き火~!!久々だよ焚き火~~!!
子供達はスマホで動画を見まくり
私は酒飲みまくり~
風も無くて満天の星はキレイで
なんだか涙出そうでした☆
しかし、お風呂先に入ったのもあって
体が冷えたのかな?
本気で寒いので一束燃やしたら早々に寝ます。
疲れたしね(^-^)
子供達を先にテントにぶちこんで
後片付けをしてから寝ようとしたら
兄にしっかりコット奪われてました(T0T)
寝心地は解らないまま~~
土曜日の夜は壁泊もテントも
満サイトだったのかな?
SGにしては珍しく
割と遅くまでワイワイしてました。
みんな久々だもんね。私は寝るけど!
翌朝は起きたらどーんより。。
片付けながらも
パラパラと小雨が降ったり止んだり
それでも時折、太陽が出て来たので
どうにかテントだけは乾燥撤収出来たかな??
11時前にはキャンプ場を後にして
14時には家に帰れました。
やっぱりキャンプ楽しいっ!!
皆さんに励ましていただいたおかげもあって
今回はどうにか1泊だけテント泊出来ました~
毛虫は相変わらず苦手ですが
フツーの量なら耐えられる事も解ったし(^-^)
また今週末にキャンプ行くつもりです~!!
長々と読んでいただいて
ありがとうございました♪
Posted by ぴこさん at
22:08
│Comments(32)
2020年06月19日
雨にマケタ。。
あれ?おっかしいな?

今日は仕事を早上がりの予定で~
荷物はほぼ乗せっぱだったので
ちゃちゃっと食材なんかの準備して~
幼稚園児をピックアップしたら
そのままキャンプ場に向かうつもりだったのに~
仕事は早上がり出来なかったし
何故か「ストライダー持ってくの!」とか
言い始める子供達。。
ザーザー降りの雨の中イライラしながら
ストライダー2台も積んで
更には弟が幼稚園に忘れ物して取りに帰ったり
なんやかやしてたら出発が遅れてしまい~
夜には止むはずだった?
雨は全く上がらないどころか土砂降り。。
空いてる高速をぶっ飛ばしてみたものの
16時を過ぎた途中の上里インターで
「もう無理だ」と気付いた私。
いくら平日でも
こんな遅い時間に設営したら迷惑だー
というか、やっぱり雨設営嫌だー(爆)
よし!もう!今日はテント張らないっヽ( `Д´)ノ
そんなわけでサッサと電話して
今夜はキャビンにしました~(笑)
あ~楽チン( ̄▽ ̄;)
朝には雨上がるかなー
明日はテント張れるかなーーー☆
Posted by ぴこさん at
22:28
│Comments(24)
2020年06月13日
ステイホーム(爆)
関東は久しぶりに
ガッツリ雨降ってます。
既に真夏?と思えるくらいの暑さはどこへやら?
昨日は(電動)チャリで20分、職場に着くまでに
汗だくになってしまう程だったのに~
今日は、ひんやりジトジトザーザー
うっかり除湿掛けたまま寝たら
朝には冷え冷えになってしまいました。
そんなわけで?
へっぽこキャンパーはおうちにステイです(^-^;
今日は森の中じゃない所へ
リベンジキャンプに行こうかと思ってたのですが
やっぱりまだ先週の恐怖が残ってるのか
お荷物が届いてもテンション上がらず。。
(打たれ弱い)

写真さえも雑過ぎる。
そして解りにくいですが
DODのバックインベッド。
DOD関係の物はいつも思うけど
想像以上に重い(笑)
バックインは無理だろー
その重さにもテンション上がらず
届いてから数日、やっとゆうべ開封しまして。
早速組み立て、分解をしてみましたが
固い!!
私はかなり力持ちオバサンですが
組み立てもそうだけど、解体が本当に固くて。。
脇のポールから足部分が中々抜けない!
説明書通りに足で押さえながら
解体してみましたが。。
何かコツとかあるのかなぁ。。
これまた汗だくになりました。
何より、私の苦手とする
テンション強めのモノ(;´Д⊂)
張り具合とか寝転んだ感じは
とても良くて幸せでした。
ただ、これを3個作るのは嫌だ(笑)
うーん、やっぱりエアベッドなのかな!?
Posted by ぴこさん at
08:58
│Comments(32)
2020年06月07日
キャンプ向かないのかも。。(泣)
この週末は天気も良かったので
皆さん久々のキャンプを
楽しんでおられたようですね~(^-^)
そんな私もキャンプ行きました!!
…いえ、正確にはキャンプ場には行きました。。
そして、テント張らずに帰って来ました(T0T)
これ、一体何度目よ~(泣)
場所は山梨県某所。
去年、敗北して帰って来たあの場所で
リベンジキャンプのはずだったのですが。。
またもや敗北~~!!(T∀T)
今度は毛虫に負けました~~っ!(泣)
アホみたいな理由。。
私、ヘビもカエルも触れるのに
そして蛾は何匹居ても平気なのに
毛虫、芋虫がどうしてもダメで(;´Д⊂)
幽霊よりもゾンビよりも宇宙人よりも怖いっ!!!
なんかあの動きを見ていられなくて。
腹の底から気持ち悪く。。
そんなヤツらがですね。
視界の中に何百匹と蠢いてました。。
まず、一般道からキャンプ場までの
数百メートルの林道を走ってる時点で
ポツっ…ポツっ…と。
パラシュート部隊の
ヤツらが車に当たって来て。
この時は、子供達を怯えさせてはならんと
え?今って、車に何匹付いてるのかな~?
とか、思いながらも笑っていられたのですが。
コロナ対策の為にチェックインを
受付順にしてます~とスタッフさんに誘導され
まずは駐車場で待機。
そしたら、さっきのパラシュート部隊が
あちこちの窓でモゾモゾ。。
やばい、出られん(笑)
受付の順番が来て
外に出て来いと言われてもすぐに出られず、
とりあえずモゾモゾが横切った隙を狙って
叫びながら外に出てみたものの
ぎゃー!!!ヽ(;゚;Д;゚;; )
駐車場の砂利がもう毛虫だらけー!!
ちなみに、まぁるくて黒い頭をしていて
ボディはオレンジ×黒のボーダー模様のヤツら。
大きさは小指~薬指くらい。ゾゾ。
ヤツらが足の踏み場も無いほど居らっしゃって
一匹避けると一匹踏む感じ(涙)
あぁ、今書いてても気分が(笑)
管理棟の壁なんかも直視しないようにしてたけど
なんだか模様が出来てるような有り様。。
チェックイン作業中
あちこちで聞こえる悲鳴(笑)
あぁ、もうダメかも。
そう思いながらもチェックイン。
そのチェックインの時に何か渡されて
わーい、ビール貰ったー☆
…とか思ったら、ノンアルだったし(怒)
その後、恐る恐るサイトに行ってみたら~
あかん。
パラシュート部隊が待ち受けてる(;´Д⊂)
もう怖くて怖くて車から降りれず。
そうこうしてたら子供達が
「早くテント作ろうよー!!」
いやいや待て待て!!
ってか、やっぱり無理かも?(T∀T)ヒー!!
車から降りたくて子供達が騒ぐので
意を決して車から降りてみたら。。
薬指くらいの大物が
5匹くらい車のアチコチに張り付いており
少し停車していた隙にナナフシが3匹
もちろん足元には蠢く方達
すぐに車に戻って
とりあえず休憩(笑)
通路を挟んだお向かいのサイトのご家族は
親子で何やらダンスしてるの?
とか思ったら、サイト内の毛虫さん達を
みんなで踏みつけてました。。
そんだけ居るのよね。
はす向かいのご家族は
やはり設営出来ずにおられるようで
困った顔でサイトを眺めてご夫婦で相談中。。
だよね、私ほど毛虫嫌いじゃなくても、
引くよねー。
泣きそうになりながら
車の中でウダウダしてたら
サイドミラーに10cmくらいの
とびきりデカイのがやってきて。。
それを見つけた双子兄が
「うわぁぁ!!!( ̄□ ̄;)!!」
「怖い!怖い!!早く取ってーー!!」
いや、無理。
「ところで兄はこの毛虫平気なの?
今日ここで寝られる??」
と聞いたら
「いやだ!寝ないよ!オウチ帰ろう!!」
だよねー(T∀T)
まず母が怯え過ぎたよ、ゴメンね。
そら怖いよね。
一瞬、車中泊にしようかとも思いましたが
隙間が怖いよなぁと。
ちなみに、毛虫天国なのは
ここだけなのかと思ったら
少し離れた公園にもいっぱい居ました(涙)
昨年に続いて
今年も大量発生してしまったそうです。
「もう少し経てば蛾になるんですけどねー」
そう笑い飛ばすスタッフさんに理由を話して
早々に退散しました。。
キャンプ場に居たのは
正味1時間くらいかな(^-^;
ずっと緊張状態だったせいか
下界?のコンビニ着いたら頭痛がしました(笑)

サーロインステーキも買って
めいっぱい楽しもうと思ってたのになぁ。。
無理でした。
家に帰って食べました~(;´Д⊂)
1年経ってもへっぽこ過ぎる。
虫が苦手過ぎて
そんな事で心折れてしまう自分は
キャンプ向いてないのかなぁと。
虫虫、毛虫。
やっぱりキャンパーの皆さんは
平気なんでしょうか。。
Posted by ぴこさん at
22:08
│Comments(43)