ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年10月04日

ほったらかしキャンプ場☆芝生サイト


この週末は
モーニンググローリーtcの試し張りを兼ねて

ほったらかしキャンプ場の新サイトに
行って参りました。


ここに来るのは半年ぶり~


記事にはしてなかったのですが
春頃、元愛猫が亡くなった直後に
家族で兄小屋に宿泊しました。


とても天気が良くて、富士山がキレイで
陽だまりの暖かい素敵なお部屋でした。


しかーし、




今回はどーんてーーん。。(;´A`)

かろうじて富士さん。。見えて…る。。

初張りなのになぁ(涙)


13時のチェックイン待ちまで
少しウロウロしてみます~




男のまきわり。。




乗ったらエライ事になりそうですな。。


その他、自転車が空を飛んでたり
その横にミラーボールが回ってたり?

顔出し看板みたいのあったり。


ほったらかしの
ユルいテイストがあちこちに~


そんなこんなしてたら13時になったので
早速チェックインでーす。


今回、初めての芝生サイト3です。


解ってはいましたが
ほったらかしはサイトが狭いですね。

って、嬬恋に慣れると
どこも狭く感じてしまう病ですが。。


この日のお隣さんは
ベテランキャンパーの香りがプンプンする

大きなスノピのテントファミリーさんでしたが
うまーく横に張って夜景を楽しまれてました。


うん、モニグロはほぼ丸なので
そのまま張るしかないです。。


早速、荷物ドッサー



ん?やる気だね?


…と、思ったら

お隣のスノピファミリーのお子さんと
仲良くなり双子逃亡。。


まぁ、いいよ、その方が楽だ。。




ガイドロープを四角く4ヶ所ペグ打って
メインポール立てて

フロントのポールとロープをペグダウン

あとはサイドの短いポール2本立てて
ペグ打てば完成~


うほぅ、楽チン☆


んー、でもちょっとインナーが付けづらい。



そして、ダブルのマット敷いたら
コット入らなかった~


子供2人マット+私コットの
我が家の使い方には合わなかった。。




インナー付けても幕内は広々~。


あ、今回は荷物をだいぶ変えました。
機能的?にシフトチェンジ中。。




夜景を堪能したいので
テーブルとコンロはテントの外へ配置。

そして、このサイト新しいのに
あまり眺めが良くない…ってか

目の前の電線が残念過ぎる。。(;´Д⊂)


芝生もあまり良い状態じゃなくて
ただ置いてある感じ?(;´∀`)




そんなこんなで夜ご飯です~


炙りやで肉焼いたら
双子がご飯1合食べてビックリ。

母の食べる分は無くなったので
エリンギとビールでお腹満たしましたよー





モニグロは入り口が高めで広いので
出入りがしやすいですね。

インナーも同様でとても使いやすいのだけど

インナーはポリなので、結局結露するという。。
しっとりするくらいでしたけどねぇ。


朝、雨がパラパラしたのですが、
テント内にテーブルと椅子を移動して

スクリーン越しに外を眺めながら
ご飯食べられる広さも良かったです。


何より撤収も楽で☆





片付けてる間、子供達は
隣のお兄ちゃんと土堀り?してました。


あっという間に撤収完了して
10時には勝沼インター出発

お昼には家にかえれました。


近いって楽チン~

テントが簡単なのも楽チン~☆


今回は、ほぼ無風だったので
サーカスDXの時のように
侘しい?気持ちにもならなかったです(^_^;)


暫くモニグロ
使ってみようかな~と思いました☆




  

Posted by ぴこさん at 23:59Comments(30)