ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年01月29日

新しいテント。。


昨日届きましたー!






何のひねり?も無くてすみません(○_○)

さすがに
コディアックやグロッケは手が出せなくて

ミニカマと同様に
ずーーーっと憧れてたサーカスTCDX

ちょうどこのタイミングで
やっと再販になったのでポチっとしました!


…なんですが。。

何かときめかない。。

玄関から運んだ時の重さにガックリして
私とした事が箱のまま放置中(汗)

風邪気味で体調悪いからかなー。
なんでだろ、なんでだろ。。

うーん、このまま売ってしまおうか(; ̄ー ̄  

Posted by ぴこさん at 18:59Comments(26)

2020年01月27日

ノーキャンプな週末


二週続けてキャンプに行けなかった我が家。

さすがに子供達の方から
「今日はテント(キャンプ)行かないの?」
なんて聞いて来た程だったので←ヨシヨシ

今週こそは~!…と、思っていたのですが。。


注文していたスタッドレスの発送が遅れ
発送まで3日だったはずなのに
6日目の週末に到着する事になり。。
(こういう所は密林の方が正確ですね。。)

週明けには降雪予報、
来週末は珍しく休日出勤なのと
2月はギッチギチにキャンプ予定入ってるので

どうしても今週履いておかねば~(T-T)


というわけで
今週もノーキャンプでしたが
それなりに充実した週末でした。


土曜は早速、直送しておいた
実家近くのタイヤ交換店に向かい
40分ほどで交換終了。

なんと工賃、ナット、袋、税込4000円。ヤッス!


そのまま実家の倉庫にタイヤを放り込み~

お年玉を貰い、お茶も淹れて貰って
子供達とお菓子ボ~リボリしてると 

「あんたの部屋片付けてたらこんなの出て来た」
と、母が出して来たのは昔のCD



わぁ。懐かしい。。


「捨てていいの?」と聞かれたので
捨てちゃいかーん!(゚Д゚#)(←忘れてたくせに)
と、数枚だけお持ち帰り。

おかげで帰りはノリノリで帰りました。
そんな土曜日。


そして翌日はしとしと雨。

なんとはなしに
鹿沼に出撃中のケンタさんに連絡すると
なんと栃木県は晴れてるとの事

うっそぉ!?(*゚Д゚*)

ちょうどタイヤ馴らしもしないといけないし
じゃー、確かめに行っちゃおうかな?




そんなわけで到着(爆)


本当にポカポカ晴れてる~!

そして、また看板撮り忘れた。




撤収作業中に手を休めて待っていてくれた
ケンタさんご夫婦にご挨拶~!

念願のタケノコを拝見☆

初めて現物を見たけど
むちゃくちゃ可愛い~(*´∇`*)
画像で見るより数倍可愛いですね!

でもやっぱりデカ~い(^_^;)
我が家三人では広すぎや~

これで設営簡単なのだから
ファミリーだったらすごく良いはずっ☆

ケンタさん、ありがとうございました(^-^)
今度は中で寛がせて下さい(爆)


その後は、自転車に乗ったり~




何も無い橋を渡ったり~




日曜でだーれも居なくなった鹿沼を堪能し

その後、一旦は
佐野アウトレットに行こうと向かったけど

大陸の方でいっぱいの所に行くのも
なんだかなーと思い、隣のイオンへ(笑)

ヨーカドーと違ってオモチャで遊べなくて
こちらもなんだかなーでしたが
ゲームセンターでちょっと遊んで撤収

そして、イオンを出る前に
マックでポテトLとナゲット5個を
それぞれ食べたはずなのに

帰りの高速で
「お腹減ったー(゚Д゚#)」と騒ぐので
新しく出来た蓮田SAで夕食休憩。

SA内にある市場で三個300円という
破格のブロッコリー買ったり

何故かキッズルームで
お友達作って遊びまくったりして
気付けば19時過ぎてた~

って、ここまだ埼玉やし!(笑)


この時期は高速も空いてて良いですね。

ノーキャンプでしたけど、
のんびりまったり楽しい休日でした☆

  

Posted by ぴこさん at 16:54Comments(8)

2020年01月22日

冬幕検討☆


今週末も雨やら雪マークが
チラチラしてますね(T-T)

2週続けてキャンプに行けなかった我が家

…というか、私がもう限界でして。


思わずスタッドレス買っちゃいました(爆)


あ、いや、元々が北関東育ちで
車は「一家に1台」どころか
「1人1台」がフツーな地域に住んでいたので

あまり雪は降らないものの
冬になったらスタッドレスが定番というか、
履いて無いと不安で
ソワソワしちゃう県民なんですよね(笑)

毎年買う物ではないし
安全に遊ぶ為の保険と思い購入しました。


むふ☆これで冬のSGも行けるカモ!


しかし、遊びに行く足を固めてみても
テントがねぇ。。

いや、ミニカマが嫌になったとかではなくて
ちょっと1泊、には使いづらいなーと
常々思っておりました。

(ん?私だけ?)


ケシュアみたいに簡単にポーンと
ポーンと…ワンポール欲しいなぁとか(爆)

それと、よく考えたら
今まで運良く?雨設営をした事が無くて。


冷たい雨(雪)が降る中
ミニカマは張りたくないなぁ。

てゆか、ポール3本通してる間に
べっしゃべしゃにならんだろうか?


そんなこんなで、ただ今絶賛
ワンポールテント悩み中です(ぉ


よーし、早速お店にGOするのよ!


しかーし、今日は幼稚園が午前上がり。

9時過ぎに送って11時半にはお迎えに
行かないとなのですよ(何しに行ってんだか)

お迎えまで2時間弱。

本当は多摩ニュータウンにある
wildなお店に行きたかったのだけど
行くだけで1時間弱は掛かるので無理(泣)

なので、車で10分の
アルペンマウンテンズに行ってみましたー




きゃー!カーカムスのクラシックジャック?
ケンタさんのテント~☆可愛いいぃ!!


…とか、ワクワクし掛けましたが
値札を見てちょっと鎮火。。(; ̄ー ̄

それと、冬真っ盛りなので
キャンプエリアは縮小されてました~


そうこうしてる間に
お迎え行かなくちゃー(汗)

11時半きっかりに双子をピックアップ

いつものように
「お庭で遊ぶー!」と騒ぐ双子達。

しかし、そこは
「みんな大好きハッピーセット」
で、あっさり釣る事が出来たので


早速、もう一店舗にGOします~!




わー、ヨレヨレ(笑)




オガワー☆
憧れのオガワー!

そして羅偉さんのグロッケー!!
近くで見たらデカっっ(○_○)




羅偉さんのグロッケー!…の、小さい方?

これいいなぁ。。落ち着くなぁ
細部の造りがミニカマとは違うなー(汗)




小さくても壁の立ち上がりで
とても広々~☆




それとピルツ9-DX !
赤色が可愛いよぅ!

しかも廃盤らしくお安くなってるぅ。。




でも中ちょっと狭いかな。。
それにこれポリ幕なのね?

うーん、うーん。。




二階のカフェに
こんな可愛いテントもあったけど
これはもう売ってないんだってー


いやぁ、もう全然決められない(爆)


ピルツ可愛いし
「今なら…このお値段で。。」
とか言われて、思わずカード出し掛けましたが

調べたら結露が凄いとか。。
うーん、冬だからやっぱりT/Cが良いかなーと。

そんなこんなで悩みまくってたら
キッズルームに放置していた双子が飽きてしまい
これ以上ここに居るのも危険なので退散(笑)


…以上のやり取りを
ケンタさんにずっと相談してました(爆)

やっぱり天使や~(T-T)
本当にありがとうございました☆


そして、ケンタさんと言えばタケノコ。

ウサギさん好きなのでね
タケノコミニも気になるんですよ。

しかーし、このテントを置いてるお店が無い。
やっぱり実物見ないとねーと。

アウトドアデイジャパーンで買うと安いけど
4月だしね、てゆか、今さらタケノコ出るかね?

なーんて事で今日は終了しました。


帰ってから色々考えを整理。


☆冬幕として使うので、やっぱりT/C?
☆絶対ワンポールー!!


あとは、幕は狭くても良いのかな?

暖めるくらいしか料理しないし
なんなら外食とかしちゃうし
我が家そもそもテントに居ないし(; ̄ー ̄


なんか整理したら決まりました。。

あ、でもお金無いやー(ぉぃ)

  

Posted by ぴこさん at 23:06Comments(24)

2020年01月18日

ナチュラムさんのクーポンで買った物


先日いただいた3000円クーポンを
ありがたく使わせていただきました(^-^)

当初はハイランダーのマットが欲しいなぁとも
思ったのですが、一枚だけ買ってもなぁとか

ソトネノサソイもまだ使えるしなぁとか
色々考えて取り止め。。

悩み始めると
ワケわからない物を買いそうなので

「自分じゃ買わないけど貰ったら嬉しい物」

を、購入させていただきました☆




…マグカップの上に置くとなんか魅力半減(笑)


スノーピークの焚き火台型コーヒードリッパー


いつもは家で普段使ってるドリッパーを
持って行ってるのですが、

BBAのポンコツ脳ミソは急いでると
忘れてしまう事も多くて(´-ω-`)

いちいち出し入れしなくて良い
キャンプ専用のドリッパーが欲しいなぁと、
ユニフレームのコーヒーバネットを
カートに入れてあったのですが。。

レビューを見ると
横からだだ漏れる→味が薄くなるとか。

針金丸めただけで2000円近くもするんかい!
とか考えて、中々ポチれず居ました(^_^;)


全然ピーカーではない私ですが
使いやすそうだなーという理由で選択。

丁度いただいたクーポンと同じくらいの
3300円だったのでコチラを購入しましたー


開いて載せるだけだし、
雪の結晶マーク可愛いですね。

ナチュログさん、ありがとうございます!


それと共に、ミニカマを買ったポイントが
2000円程あったのを見つけて(○_○)
(すっかり忘れてた!)




送料対策も兼ねてこちらも購入

ユニフレームのライスクッカーミニDX

ミニなのにデラックスって意味不明(笑)


メスティン炊飯も楽なのですが
バーナーの上で使った時に
ジョバジョバ吹きこぼれるのが
気になってて(´-ω-`)

いつか壊れるんじゃないかといつも
ヒヤヒヤしてたのでコレで解決するといいな☆


あー、早く使ってみたいけど雪。。

連休なのに雪。。


関東近辺では積もりそうにないから
どこかに行こうかなぁ。。

  

Posted by ぴこさん at 13:37Comments(22)

2020年01月17日

今年初ポチポチしたもの☆


ここ最近、(ビール以外の)
氷○みたいな甘いシュワシュワ系のお酒が
得意じゃなくなっているBBAです。

(酔いが一気に来て気持ち悪くなる(´-ω-`)キガスル)


ちょうどそんなタイミングで
鹿沼で美味しいウィスキーを
いただいてしまったものだから




コンビニで見つけて
思わず買ってしまった(笑)

でもちょっとコレは
私には尖った匂いがするので
コークハイにしていただいてます~(酔)


あ~、やっぱり
このゆっくり酔う感じが良い(*´∇`)


それと。。



めちゃくちゃ暖かったエコファン~
2000円台で安かったのでポチ。

実はこれが届く前に3000円台の5枚羽のものを
密林でポチってたのですが、

ある日カスタマーから
「この会社は消えました」的なメールが
突然届いたので現在返金待ちです。。

戻ってくるのかな。。(; ̄ー ̄


あとは。。



フジカちゃんだけだと
インナーテント側が寒かったので
ちっこいヒーターも購入しました。

家の中だと、
このサイズからは想像も出来ないくらい
暖かいけど、外ではどうかなー♪

せっかく色々届いたし
来週は水曜まで仕事が休みなので
どこかに出掛けようかと思ってましたが雪。。

引きこもり決定ですね(T-T)

そしてまた何かポチってしまいそう(汗)  

Posted by ぴこさん at 23:21Comments(10)

2020年01月13日

Pica西湖☆初売りコテージ


こんばんは~☆

やれクリスマスだ正月だとワタワタしてたら
いつの間にか3連休でしたね(; ̄ー ̄

ボーッとしてたらすっかり連休の
予約合戦に乗り遅れてしまったので

当初は、12月に入っても予約可能だった
ゆめ牧場を取っていたのですが。。


日が近くなってサイトを確認したら
ほぼ満サイト。。(; ̄ー ̄


そんな大混雑の中、大人一人で
サイトの椅子取りゲーム参戦は
ちょっとキツイなぁと。


実は数日前にキャンセルしまして(小心者)


はて、でもどうしよう。

3連休を怪獣達とどう過ごそう。。(;´д`)


やっぱりキャンプ行きたいなぁ~!!


そこで見つけたのがPica西湖の初売り。

湖畔って、前から憧れてたのと

手が出せなかったPicaコテージが
14500円とお得なのに?結構ガラ空きで
サクッと予約出来ましたー


ただ、西湖周辺だと
この時期もしかして雪があるかも?

ひぃ、アイスバーン怖いぃ。((( ;゚Д゚)))


そして、以前記事にした
スタッドレスは(お金無くて)買えてないので

ぽんこっ…トンカツパパさんに
車を貸してくれーと連絡しました所


数日前から体調悪いとか言いながらも
何故か付いてくると言い出しまして。。(汗)


え?い、いや?無理せんで?(゚ω゚;)

(車だけで良いんだけどな…)
(体調悪いとかめんどくさいし…)


車さえ貸してくれたら
3人で行ってくるよー!!!(^-^)


…と言ってたのですが、全く伝わらず。。

今回もトンカツパパさんご同行です(汗)


キャンプ嫌いなんじゃねーのか!


さて、当日は早速朝から

「調子悪いからゆっくり出たい、11時ね」

と、連絡が入り。。


えー。西湖でお散歩したり
サイクリングしたり、釣りしたかったのにー
(↑そんなに無理だろ)


てゆか、11時って旅館に行くんじゃねんだぞ?
とか、心の中で悪態を呟きつつも

結局、出発したのは11時半(; ̄ー ̄


途中でご飯食べたりしたのと
お天気も悪かったので着いた頃は
既に薄暗くなってました。




ど~んより(笑)




ここは赤がイメージカラーなんですかね。




コテージはマット、シーツ、枕、枕カバー
エアコン、ガス暖房、食器類、電子レンジ
ウォシュレットとミニキッチンが付いてる
デラックスコテージでした。

うーん、キャビン寄りなのかな

コテージと言えど、お風呂は付いてないし
ミニシンクは温水が出ないので、歯は磨けても
顔を洗うには炊事場行かないとならなくて

そしてコンロは
まさかのカセットコンロ(笑)

ボンベが2本置いてあったけど
無くなりはしないかとちょっとヒヤヒヤ

電子レンジあるのが驚いたけど
キャンプの食材BOX持って行ったので
なんか使い道が無かったなぁ(汗)

デッキにはBBQ台と大きなテーブルあったけど
室内には小さなちゃぶ台のみ

こんな時期に、コテージなのに
皆さん果敢に外で食事されててビックリ!


我が家はBBQしないし
コテージだったら中でご飯食べたい(^_^;)

室内用にホカペ持って行ったから良かったけど
無かったら寒くて寛げなかったなぁと。


うーん、我が家的に微妙に不便。

対応も場内も
なんか全てがシステマチックに感じましたー。

それはそれで良いのかな。




さてさて富士山近辺に来たら馬刺しですよね。
って、私はあまり好きじゃないのですが(爆)

わざわざ東名→御殿場経由して
山崎精肉店で買いましたが、私は味見だけで
子供達と一緒にカルビを食べました~


そして、ご飯食べたら焚き火ですよー!


…って、しかし薪が無い。。


近くに安い薪屋さんがあると調べて来たのに
この日はまさかのお休み。。Σ( ̄□ ̄;)

悩んだ挙げ句
仕方なくPicaの管理棟でお買い上げ。。




ふっふっふ、薪2束で1680円ですぞ!

左が桜1080円、右がそこいらの松600円

特に違いなんて解りませんでした(泣)




山梨なのでワインをガブガブ飲みながらー



ファイヤ~☆


富士山麓なのに
風も無くて暖かい夜だったので
焚き火には良い夜でした。

それでもやっぱり冷えた体を
寝る前に暖めようと
大浴場に行こうと思ったら。。


なんとタオル類を忘れた~!(爆)

もー、また忘れ物(T-T)


え?でもタオル無いと顔も洗えなくね?
なんて青くなりましたが。。

私一人だけだったら
たまたまあったTシャツ一枚で事足りました(笑)


みんなは今日はお風呂ナシね☆アハ


あ、ちなみにお風呂は無料で
10人くらい洗えて5、6人が湯船にゆったり
浸かれるくらいの広さで
とても清潔でしたよー

24時までやってるのも便利ですね。
混まないし。うんうん。


…Zzz


さて、ぐっすり寝たら
早速チェックアウトして公園行きますよー!

(コテージに未練なし)

トンカツさんは動かないので
子供達と散歩に行かせて
ちゃっちゃとお片付け~




富士山がペカペカに光ってます☆




そして付きました、樹空の森公園
無料ですよ、無料(^-^)



遠くにかすかに富士山見えます。
よって風が吹くと激さぶです(泣)





しかし子供は
寒さなんぞお構い無しですね。

アスレチックと滑り台がまーるく設置されてて
エンドレスで遊んでるのをひっぺがし

中のレストランでご飯食べたり
ワークショップで何やら作ったりしてたら
とても楽しめる施設でした!

うちは行かなったけど日帰り温泉もあり。


その後、東名が混み出す前に帰ろうと
15時には出発、厚木の先が混んでたので外環
中央道経由で17時には帰れましたー


うーん、初めてのPicaは
可もなく不可もなく(^_^;)

中央でも東名でもサクッと行ける近さは良いし
連休でも予約が取れるのは魅力だけど

正規の値段だったら来(れ)ないかなぁ。。


SGのバッファロー会員になったので
前より少し予約取りやすくなるだろうし
ちょっと遠くても高くてもやっぱりSGかなぁ。

それに、コテージ泊まるなら
やっぱり雪と暖炉があるのが良いー!

冬は薪使い放題だし(^-^)


あと、お湯出ないと顔も洗えないのと
料理によっては(アヒージョとか)
いちいち炊事場行かないとならないのが
個人的にうーん、でした。

家具も最低限なので
やっぱりあれはコテージじゃないような。。


テント場とか
他のPicaならまた違うのかな~

でもやっぱり富士山周辺は近いし
遊び場も景色も良くていいですね。


あー、早く鹿沼行きたい(爆)

  

Posted by ぴこさん at 23:00Comments(16)

2020年01月08日

鹿沼出会いの森☆2日目





鹿沼から帰ったら届いてました~☆


…が、これ、

家にあるコショウ曳きと
何ら変わらないのですが(; ̄ー ̄

豆の曳き具合の調節とか全く付いてない。。


まだ使ってないけど
ちょっと失敗したかも商品。。(汗)


さてさて、夜から雨が降っていた割には
それほど冷え込まなかった
鹿沼出会いの森総合公園2日目の朝。


そういえば
今回はプチお座敷を改良してみました!



インナーテントの前に1.5畳程の
ロゴスの砂避けシートを敷きまして

肝心のシートの縁の立ち上がり具合は
想像通り微妙でしたが(笑)


5mm銀マット→電気毛布→ホカペマットで
じゅうぶんヌクヌク過ごせました(^-^)




余った前室部分にはフジカちゃんと無印ボックス
カセットコンロなどを置いて煮炊きに使用
親子3人でジャストな広さでした。


ちなみに暮れに購入したビニールシート。



大失敗した気がしていましたが
これが大正解!!

寒さをシャットダウンしながら
外の景色を眺める事が出来ました~☆

あー、良かった(*´∇`*)



というか、この日起きたのは
なんと8時過ぎ(笑)

すっかり陽が高くなってますが
2泊なのでのんびり朝ご飯です。




兄はフレンチトースト



弟はこんがりパン


と、ケンタさんから差し入れいただいたイチゴ

テーブルにフレッシュなフルーツがあると
なんかそれだけでゴージャスですね(^-^)




食べたらまた自転車ですよ~


暫く放牧しながら
洗い物したり椅子に座ってみたり

マッタリ幸せ☆


お昼近くになってから
壬生市のわんぱく公園に向かいました。

が、手前にあるおもちゃの城には
すぐに飽きてしまい。。(´-ω-`)

えー、お金払ってるんだから
もっと遊ぼうよーと奥の方まで歩いて行ったら




暗くてなんのこっちゃですが
子供の城だったかな?大きな滑り台や
水場があったり砂場があったり

お正月イベントでベーゴマや
射的なんかもあったので
楽しむ事が出来ました。


そんなこんなで時刻は15時前


そろそろ帰ろうかーと
駐車場に向かって歩いていると
なんとGRANADAさんから着信!

きゃー!なんで!?
とか、思いながら電話に出てみると


「エコファン待ちの
 ケンタさんが帰れませんよー(笑)」

って、うわー!
ごめんなさいいいぃ!!Σ( ̄ロ ̄lll)


我が家の正面にあったケンタさんサイト

午前中にはマッタリと大将くんを抱いて
焚き火を楽しんでおられたので
てっきり帰るのは明日かと勝手に思い込み

出掛けた際にエコファンのお礼と共に
お返ししようと思ってましたー(汗)


ケンタさん、本当にごめんなさい(^_^;)
お詫びとお礼はいつか必ず!!


さて、GRANADAさんもいらっしゃってるし
今日も陽が傾いて来たので
急いで帰りますよーっ




うわぁぁあ!はなちゃぁん!(*´∇`*)

2ヶ月ぶりだねぇ(モフモフモフモフ☆)




しかし、そろそろ夜が更けるので
急いでお風呂とご飯にしなければー!


あ、その前にGRANADAさん
コンセント貸して下さい(爆)



外用の電源コードは持って来たのですが
家にあった三股コンセントでは接続出来なくて

配線のままの電源が一つしか使えず
ホカペと電気毛布が一緒に使えないという
寂しい事態になっていたのです~(T-T)

しかし、この夜から朝にかけて
めちゃくちゃ冷え込んだので

図々しくも貸していただいて
本当に助かりました!


…ていうか、忘れ物が多すぎますね(反省)


その後も、なんやかんやと親子で
わちゃわちゃしながら

ふと横を見ると、
はなちゃんとお喋りしているGRAさん。

うーん、和む(*´∇`*)


そのGRAさんが、
やおら立ち上がったと思うと
電源の柱の上で何かゴソゴソ。。


あぁ!そこに乗っかってるのは
例の炊飯器ですねっ!!(感動)


その姿に感動して眺めていると
なんと海鮮パエリアの差し入れが~☆

私は本当に料理が苦手なので
食べ物とか与えて貰うとめちゃくちゃ喜びます。

それが美味しい物であれば
もうそりゃゴキゲンに♪


子供達が食べられないのを良いことに
暖かい内にちょっと味見しようとしたら完食(笑)

ご馳走様でした(*´∇`*)ゲプー


その後、子供達も
「お腹が空いたー!」と騒ぎ始めたので
弟はうどん、兄は炒飯の
簡単なズボラご飯を食べて貰いまして


その後、歩いてはちょっと行きたくない距離の
車で3分くらいの高齢者福祉施設の中にある
トロトロの温泉に入りに行きました。

お正月だからか?
とても空いていて快適(^-^)


というか、施設の人もキャンプ場の方も
地元の知らないおばーちゃま達までもが

会えばニコニコ挨拶してくださって
それだけで癒される~(幸)


やっぱりここ最高☆


お風呂から上がったら広間でアイス食べて~



高齢者福祉施設だから?
めちゃくちゃ大音量だった広間のテレビ(笑)


湯冷めしない内にテントに戻り

朝から遊びまくった子供達は
8時前にはスポーンと眠りに着きました。 


(*´∇`*)


朝から雪が降ったり雨が降ったりの
酷い天気でしたが、夜になると嘘のように静かで
星がいっぱいの素敵な夜空になりました。

前日いっぱいあったテントも数張りとなり
うちの隣に張っていただいたおかげで
GRANADAさんと思う存分お酒を楽しみます☆




わーいわーい!ヽ(*´∀`*)ノ

30年ぶりに飲むウィスキーは
めちゃくちゃ美味しかったです☆

10代では、この美味しさわからんよね(笑)




焚き火犬はなちゃんも
寒いのにお付き合いありがとうね。


なんでしょう。

前日の夜は薪ストを囲んでワイワイ楽しくて
今日はマッタリ静かな夜を満喫して。。


…最高か!!


ん?私シヌのかな?(爆)


いや、ホント
近年稀に感じる楽しい時間でした。
(私は不幸過ぎですか?)


キャンプという趣味が見つかって
その中で更にお話出来る方と知り合えて。

とっても幸せ者ですね。


ウィスキーの甘い余韻と
楽しかったキャンプの余韻に浸りながら
すぐに眠りにつき。。。zzz




翌朝は全ての物が凍りついてました。

くぁー!これか!!



我が家にしては珍しく
割と早めに起きたのもあってキーンと冷たい朝。



あ、しまった、酔っぱらって
椅子とか全て出しっぱなしで寝てしまった(凍)

テントも椅子も本当にパリパリで
これ、溶けるんかいな~とか思いながら
ノロノロ撤収作業を始めましたが

ほぼ全てを乾燥させて
アウト時間の11時ギリギリに
どうにか撤収が間に合いました。

だーれも居なくなったサイトで
GRANADAさんと再会を約束してお見送り。

( ´∀`)/~~


帰りの東北道もスイスイで
2時間ほどで家に帰る事が出来ました。


あ~!楽しかった(*´∇`*)

今思い出しても
自然と顔がほころんでしまいます。


最初こそツラい思いをしましたが
回数を重ねる毎に
楽しい思い出が増えていきますね。

本当に感謝しか無いです。

今度は忘れ物を少なくしなくちゃ。
今度は何を持って行こうかな♪

またどこかでお会いしたら
どうぞよろしくお願いします。

ここまで読んでいただいて
ありがとうございます(^-^) 

  

Posted by ぴこさん at 14:32Comments(12)

2020年01月07日

2020年初キャンプ☆鹿沼出会いの森キャンプ場


…って、あぁぁ!

あの有名な看板を撮り忘れちゃった!Σ( ̄ロ ̄)


と、そんなこんなで
キャンプ初めは鹿沼出会いの森総合公園に
1/4日(土曜)から2泊で行って参りました~


もう、ただただ一言、最高でした☆


たくさんのファンが居るこのキャンプ場
その魅力は何なのだろうと

嬬恋同様に、この日を何ヵ月も前から
楽しみに生きていた母ですが


実は前日の夜まで
40℃の高熱を出してた双子兄。。


アホ親の私でも
さすがにそれはイカンよなーと諦め

当日はゆっくり起きて
9時過ぎにキャンセルの電話をしようと
スマホを手に取ると。。


それを見ていた兄がすかさず

「誰にお電話するの?」

と、聞いて来たので


「キャンプ場に行けないって電話するんだよ」

と、説明した所。。


「なんで!?嫌だ!嫌だーー!!!
 キャンプ行くよぉおぉ!!?(TДT)」

「はなちゃんイイコするのー!!」


(キャンプ=はなちゃんらしい(笑))


突っ伏してワーワー騒ぐのが
あまりにも可愛いくて

まぁ、元日の夜からずっとカンヅメだし
鹿沼は山の中では無いみたいだし
何かあれば帰れば良いかなーと?

急遽、当日9時半を過ぎてから
出撃を決意しました(^_^;)


…が、なーんにも用意しておらず(汗)


とりあえず身支度をして
そこから準備を始めて~

結局11時過ぎに出発したような?


だいぶ遅めの出発でしたが
Uターンラッシュの東北道下りは空いており

途中のんびりラーメン食べたりしても
14時過ぎには鹿沼に着けました!


…って、さすがに遅すぎた(爆)


受付してサイトに向かう頃には
気のせいか若干日が傾いてる感じが(; ̄ー ̄

いや、気のせいじゃないですよね
真冬ですもんね(汗)


早く寝床を作らなければと
やいのやいの騒ぐ双子に自転車を借りて

ヤバイよヤバイよーと焦っていたら。。




きゃあぁぁ!!ペコタン!!



うひゃあぁぁ!大将くん!!


…と、写真を撮るブロガーさんを撮る。

わーい、これやってみたかった!!(笑)


羅偉さんとケンタさんの登場に
まだテントも出来てないのに
いきなりテンションアップです!

何よりモフモフ達の威力がスゴイ(≧▽≦)☆


そして、なんと
「ハンマー持って来ましたよー」

と、ケンタさん☆


なんですか?天使ですか?

ここは天国なのですか??(T-T)


大人二人に手伝って貰ったら
本当にあっという間に設営終わりましたー☆

焦っていたのでめちゃくちゃ助かりました(涙)
ありがとうございましたー!




そして更にケンタさんから
エコファンのレンタル~☆

これあるのと無いのとは全然別世界なんですね。
なんでセット売りしないのかな?ってくらい。

無い方は絶対買うべきですね。
てか、このキャンプで早速ポチりました!


その後、一旦お別れして
急いで室内のセッティングをしてると

自転車に乗ってたはずの子供達が
ちょいちょい邪魔してきやがる。。



だったら椅子くらい作りなはれー




しかし、せっかく
タブレット持ってったのにこの有り様(笑)

うちの子達は
まだ外で遊ぶ方が良いみたいです。






元気で楽しそうで良かったー♪


ガラガラーと派手な音を立てて
補助輪自転車をぶっ飛ばすたくさんの子供達。

おかげで場内はだいぶ賑やかなのですが

ここはそういうのが許される雰囲気で
とてもゆるーりしてますね(^-^)


なんだか、
その中に居る自分も解けていく感じ~~。


そして本格的に日が暮れて来ました。

って、あ、夕飯の買い物してない(爆)


お風呂はもういいね
入らなくても死なないし~(アハハ☆)


そんなわけで、本格的に夜になる前に
羅偉さん家を訪問します~




きゃあぁぁ!!ペコタンがお出迎え!




なんですか、この男前すぎるテント。。(惚)




そして、いそいそと入り込んで
コーヒーを入れて貰ったり(幸)




かっちょいいカップでいただくコーヒー( ; ゚Д゚)
もちろんめちゃくちゃ美味しかったです~☆




よくわからない物までカッコ良いですよ~☆
(↑子供達が撮影)




そしてもちろん
ケンタさん家にも入り込みます(爆)

って、わああん!
あの可愛い外観撮るの忘れちゃった!(TДT)

楽し過ぎると写真が少なくなりますね?

カーカムスの窓?換気窓??が、
とうして三角なんでしょう?
可愛い過ぎます~☆


しかし、
羅偉さん家もケンタさん家のテントの中も
全く生活感が感じられないのですが。

…実は車中泊?(爆)




うちなんてこんなですよ(泣)




急いで買いに行ったお肉は4割引~!



モグモグモグモグ。。




子供達に夕飯食べさせながら
とりあえず一杯飲んで




そして、子供達が寝たらロックして
またもやモフモフ天国へ~(*´∇`*)




大将くん、いくら可愛いくても
それはあげられないよ~☆


お酒を飲みながら
ワッフルを食べたのは初めてですが
とても美味しかったです(笑)


モフモフのワンコ達の寝顔と
薪ストーブのヌクヌクと
ケンタさんから奪った
コークハイの甘さに酔いしれて


…気付けば0時過ぎてたΣ( ̄ロ ̄lll)ヒイィィ!


羅偉さんケンタさん
ソロキャンプの大事な夜を
お邪魔してごめんなさい~っ

遅くまでお付き合いいただいて
ありがとうございました!


おかげで翌日は久々に二日酔いという(反省)


しかし、なんでしょう
キャン友って最高ですね。


最近は何かとマウントしてくる
幼稚園のママ友くらいしか話してないので
本当に楽しい夜でした(涙)


またチ○ビの話しましょうね(謎)


トイレに行くたびに見には行ってましたが
お二人とお別れして急いでテントに戻ると

兄が「ママぁ!!!!」と、
号泣していた所でした(; ̄ー ̄

近くのテントの皆様
本当にごめんなさい。。


そのまま兄を寝かしつけながら
私も爆睡。。。zzz


2日目に続きます~(^-^)

  

Posted by ぴこさん at 23:07Comments(14)

2020年01月01日

あけましておめでとうございます☆波乱の予感?


あけましておめでとうございます☆

いよいよ、へっぽこ初心者の私も
ナチュログ2年目になりました!


…と言っても、

特に意気込みとかないですが(ぉ


この年末からずっと
ナチュログの皆様が続々と出撃されて行くのを
よだれを垂らしまくりながら見ていました(´Д`)


そんな私は
毎年恒例の壁泊でした。


普段だったら
この年末行事を楽しみにしていましたが


今回はキャンプを始めてしまった事もあり
あまり乗り気がしなくて。




もう飲むしかないです(笑)





あぁ、(だぶん)この山の向こうの
ふもとっぱらに行きたいなぁと


今までとは違い
窮屈な思いを感じながらの2泊3日。




…3日酔いの状態で
朝からこんなの食えないよ(泣)


なんかこう
フツーの朝ごはんでいいのにな。。

なんならいつもと同じで
コーヒーとパンで良い。


…出来ればテントで(T-T)


くっそぅ、次の年越しこそは
キャンプ場で3日酔いしたいよー!


とか、心の中でぶつくさ思いながら
どうにか任務完了!


帰りは御殿場から東名高速に乗り
パパの実家のある千葉へ向かいます。


途中のSAで双子兄が
「寒い寒い!」とか言ってたので

「まさか熱とか出さないよねー?」
なんて話しておりましたが

寒い中アイス食べたり
弟と走り回って元気にしていたので

これまたいつも通り
パパと子供達はあちらの実家へ。


私は1人初売りバーゲンを堪能。

あ、毎年元旦は1人でフラフラしてます(爆)


しかし、今年はデパートには興味無いので
近くのショッピングモールへ。


近くにゼビ○スポーツという店があり、
テントの福袋があると見たので

コーヒー飲んで休憩したら
そっちも見に行こうか~と思ってたら


別れて一時間もしない内に

パパから着信。。(; ̄ー ̄


嫌な予感しかしないと思いつつ

電話に出てみると。。


「○○(双子兄)が熱出したから帰るね」


あぁ、マジか。。。(TДT)


バーゲン行けないじゃん!!

と、思うよりも先に、


「鹿沼はどうなる!?」

とか考えてしまったアホ親です。。


あ、もちろんその足で休日夜間診療所へ。


インフルでは無かったので
抗生剤を処方されて帰宅した所です。


とりあえず一安心ですが。


双子兄、12月始めにインフルなったばかりなのに
そして年末に追加接種もしたばかりなのに
何をどこで拾ってきた(T-T)


(数日後のキャンプの為に)

年末年始は児童館とか屋内遊戯場とか
なるべく行かないようにして
ウィルス貰わないようにしてたのになー


まぁ、今までも一晩だけ熱出したりとかあるので
明日、明後日と様子見てみます(泣)


インフルだったら外にも出られないので
とりあえず良かった!


初売りには行けなかったけど

年末ギリギリで欲しかった
CHUMSの何かを買ったりもしたので(爆)


初キャンプには
無事に行けるといいなぁと思います。


あ、もし我が家が
行けなかったらキャンセル出ますよ(笑)


いつも通り?
年明けからバタついてますが


昨年からお世話になったナチュロガー様
そして、これから出会うかもしれない皆様

どうぞ今年もよろしくお願いします(^-^)

  

Posted by ぴこさん at 22:01Comments(18)