2020年12月30日
歳末なんちゃってキャンプ第一弾☆キャンプ&キャビンズ編
あっという間に30日ですね。
あらやだわ~(´・ω・`)明日は大晦日。。
そんなわけで?
年末のなんちゃってキャンプ第一弾は
今年も大変お世話になったキャンプ&キャビンズ
略してCCランド~☆

よし!準備バッチシ!!
…って、今回はキャビン泊なので
この大荷物を何1つ使いませんが(爆)
年始のなんちゃってキャンプの準備してたら
勢い余って色々積み込んでしまいました(笑)
めんどくさいので
このまましゅっぱーーーーつ!

って、着きました。
東北道がガ~ラガラで
13時半に出発したのに16時前には到着。
ビックリ。
さぁ、日が暮れる前に遊ぶのじゃ~!

しかし、ちょっと遊んだら
あっという間にビンゴの時間。
忙しいな( ̄▽ ̄;)←
子供達が100までの数字を覚えたので
今回初めてビンゴに参加してみたのですが、
マイクパフォーマンスのお兄さんに煽られ、
親子で焦りまくってしまい~
っていうか
二枚のビンゴシート見るのが忙しいんじゃ!
でも、面白いな。またやろう(思うツボ)

ビンゴ終わったらお腹ペッコリー
キャンプ道具何1つ出して無かったので
テーブルだけ(仕方なく)出して来てピザー!

上手いし安いし最高ですね。
その後はCCランドの主様にご挨拶~☆
初めましての息子ちゃん(めちゃイケメンズ☆)
に、双子がどっぷりと懐いてしまい
なんと、クワイエットタイムギリギリまで
たっぷり遊んでいただき~(感謝~♪)
そして、楽しい時間を過ごした
主様親子とバイバイ直前、
長男、まさかの
池の水を被りやがりました( ̄□ ̄;)
(今12月。。)
コロナもあるし面倒くさいし
お風呂は入らないつもりだったのに
そこからドタバタとお風呂に入って
キャビンに着いた途端
崩れるように双子沈没~。。ヤレヤレ。
そして翌朝は100円モーニング~!
…とか、思ったら
年末年始はやってないんですね(泣)

仕方なく車で数分のコンビニへ~
いや、もう楽してばかりですいません。。
朝ごはんを食べたら
「お兄ちゃんと遊ぶ!!」
と、言ってた双子ですが
お兄ちゃんまだ寝てました(^-^;
暫く池の前のビニールハウスで
ヌクヌクだらだらしていましたら
セレブのお遊びの予約時間が来たようで
続々とやって来る皆様

まぁ、そうなるよね(笑)
たまにだから良いかー

行ってらっしゃー!

その後、主様のおテント覗きに行ったり~
うっ、ウトガルドー!!!
キャンプ好きのパートナーでも見つけたら
いつか私もっ!!!
とか言うのは、叶わぬ夢なので
息子達を調教する事にしますね(涙)

キャンプ場に門松~
すっかりお正月仕様ですね。

帰りはワイルドなお店、西那須野店へ~
うちの近くのワイルドは
遠いし混むしで全く行く気にならないデス。。

そして、ネットでは
「いらないかな?」と思えるのに
なんで実店舗行くと我慢出来ないんだろう。
でもタフまるJr.、可愛い☆
そんなこんなの、
なんちゃってキャンプ第一弾でした。
当初、今回のCCランドは予定に無くて。
以前購入した那須町クーポンの期限が
年明けの2月か3月だったなぁと
最近になって気付き。。
しかし、よく考えたら既に2月も3月も
他のキャンプの予定でいっぱいなので(笑)
急遽、行って来ました(^-^;
なので、いつも以上に手抜き(汗)
でも、すっごく楽しかった(≧▽≦)
なんちゃってキャンプですが
読んでくださり、ありがとうございます~(^-^)
Posted by ぴこさん at
17:04
│Comments(6)
2020年12月27日
ヤサグレ母さんのクリスマス☆
皆さまお疲れ様です。

私のお仕事も26日で無事に終了しますた☆
お気楽パートタイマーですが
ちょっぴりボーナスまでいただけて
大きな法人ていいなぁと改めて感謝感謝。
あ、ちょっとゴキゲンになれたので
クリスマスも頑張りましたよ~。

昨年、誰かに教えて貰った
壁掛けツリーを飾ってみたり~

アトレで並んで買って来たケーキを
ものの数分で食われたり~(涙)

数日前に気付いて急いで注文した
クリスマスプレゼントのマリオパーティ
25日の夕方に
ギリギリ届いたのですが
(ゲオさんありがとう!)
隠し場所をどうしようかと悩み
とりあえず時間が無かったので
ベランダに置いてお迎えに行ったのですが。。
双子の弟が帰って来るなり
「サンタさんはベランダから来るらしいよ!」
とか言って、超焦りましたが、
ベランダに出て
無造作に置かれたプレゼント見つけた途端に
「うわあ!サンタさん来たあ!!!」
と、2人で飛び上がって喜んでたので
母はホッコリしました~(*´∇`*)アリガトウネー

そんな私にも
地味なクリスマスプレゼント
スタッドレス履いてるので
あくまで緊急脱出用です。
チェーン買っても装着出来ないしなぁ。。
あとは今日届いたコチラ~

SGのイーグル会員証☆
うぉほう!!めちゃくちゃ嬉しい!!
来年もたくさん行けるといいなぁ~
そんな年の瀬(*´∇`*)
Posted by ぴこさん at
23:33
│Comments(10)
2020年12月24日
なんで、今?
うふ、キャンプネタでも無ければ
クリスマスネタでもありませんよ?
そんな我が家の夕飯はチャーハンでした(爆)
だって今日は忙しかったんだもの(T^T)
私の勤務先は整形と皮膚科という
コロナとは無関係な平和なクリニックですが~
年末や連休前になると何故か増える
題して「なんで今診察」さん達。
ちょっと腰が痛い感じがして。。
(へ?痛い感じとは??)
もう何年も足が痒くて。。
(何年も痒いのに何故今??)
そんな感じでごった返すクリニック内。
(みんな感染怖くないのかな。。)
お胸にデキモノが出来た
2歳の女の子がやって来ました。
問診票を見ると
「11月からありました」。。
…もう、まさになんで今日ですか。。(T∀T
結局、パンパンに腫れていたので
ふっとい針で刺して排膿したんですけどね(痛)
子供に簡単に麻酔など使えないので
無麻酔で処置しないとなりません。
バスタオルでぐるぐる巻きにして
「ごめんねー」と、上に乗っかって
処置に危険が無いようにしっかり押さえて
…って、これが大変なんですよねぇ。
顔真っ赤にして必死に叫びながら
死にモノ狂いで私の腕を外そうとする2歳児
結構力があるので筋肉痛になるんですよ。。
何より、クリニックは
明後日から長いお休みに入ります。
通常であれば、念のため近くの大学病院に
送ったかもしれない2歳児さんですが
こんな年末になってからでは
本当の緊急患者さん以外は
大きな病院に送れない事情があるのです。。
そして、もし今日処置した部位が
万が一、二次感染でも起こしたら。。
処置を終えたママさんは
「今年の内にやってもらえて良かったです」
と、感謝されてましたけど。
当の本人にとっては
なんてツラい痛いクリスマスイブでしょうか。。
♪今年の汚れ、今年のう~ち~に!
と、昔聞いたフレーズが思い浮かびました。
この子だけじゃなく
来年は色んな機関が4日から始まるので
今駆け込んで来る必要は無いんじゃないかなぁ。
とか思ったり。
まさに
今年の内に、との思いがあるのでしょうが。
クリスマスも大晦日も元旦も
ただの1日じゃない?
とか思ってしまう不幸な私(笑)
仕事終わっても、子供達のお迎えと
療育、習い事の送り迎えなどがあって
お昼にありつけたのは14時でした。

たまたま近くにあった
3席のみの小さな小さな喫茶店
クミンなどのスパイスが効いてて
とにかく新鮮な野菜がたっぷりのキーマカレー
めちゃくちゃ元気になれました☆
丁寧で優しくて、
でもパンチの効いたスパイス料理に
嬉しくて泣きそうになった疲れた私(笑)
その後、子供達を
それぞれお迎えに行って
帰りに近くの駄菓子屋で
鬼滅風の220円の刀を買ってあげました。
そんなメリークリスマス~☆
Posted by ぴこさん at
22:01
│Comments(24)
2020年12月11日
2020年ベストアイテム~☆
キャンプ始めてまだ2年目だというのに
今年も色々買いました。
…怖すぎるので集計とかしませんが。
そして、今年もキャンプとナチュログのおかげで
とてもとても楽しい1年でした。
そんな私のベストアイテムは。。

え?どれ?(爆)
いや、真ん中の茶色いテントーー!!
「Ogawa オーナーロッジ type52R」
2月に衝動買いしたこの子のおかげで
車まで買い替えましたが(笑)
おかげで楽しいキャンプ生活が送れました。
初張りは強風が吹き荒れる
鹿沼出会いの森キャンプ場でした。
あ、画像探すのとか
面倒なので割愛しますが(ぉぃ)
何も考えずポキポキ組み立てて行けば
あっという間に、ちっさなオウチが出来上がり。
ズボラな私にはピッタリでした。
…茶色が気にいらなかったけど(爆)
その後、乙女森林公園や
夏の道志や嬬恋でも大活躍して
その手軽さゆえに
おかしな事になったりしましたが。。

(レッツ四阿山とバラギ湖に背を向けて)
なんかもう、いくつもの珍道中も
全部ひっくるめて楽しい思い出です。
TC幕の魅力にも気付きましたねー
そのおかげで
更におかしな事になったりしましたが。。
それはまた別のお話で。
張り直しとかも含めて
10回くらいは張ったのかな?
とても良いテントでした(^-^)
過去形で終わります(爆)
Posted by ぴこさん at
09:51
│Comments(22)
2020年12月09日
北軽井沢スウィートグラス☆USログキャビン
12/7日から1泊で(懲りずに)
またまた北軽井沢に行って参りました。

と、その前に、実は我が子達
12/1日から保育園に入園になりまして。
…それは、11月も半ば過ぎた頃。。
あれ?私って
(最初はテントを買う為にとかだったけど)
いつの間にか、週5で働いてる??
これって、もしかして保育園イケるんじゃ??
と、急に思いつき。。
根性で書類集めて急いで応募してみたら
見事に受かりまして(嬉♪)
仕事しながら気合いで
お昼寝シーツなんかを作り上げ
(もう、お昼寝なんかしない年齢だけど。。)
入園決定から約1週間で
なんとか色々な準備を終わらせたものの。
…しまった!
幼稚園のお遊戯会の為に
振休含めて2日も休み取ってたの忘れてた。。
ついでに、あと1泊でイーグル昇格という
事実にも気付き(←こっちが重要)
そんなわけで、またもやSGです~☆
当日は、退園した幼稚園のお遊戯会に
ゲスト出演後、のんびり準備してから
11時頃に東京を出発~
平日なので高速はスイスイと
13時半には碓氷軽井沢を通過~
いつもならそのままSGに向かいますが
珍しくせっかくの平日ですし!

キラキラしたブログサイトの
キラキラブロガー様が大絶賛されてた
ご飯処へ寄ってみま~す☆

…うん、でもフツーでした( ´・ω・`)
ちょうど前日に地元の美味しい
定食屋さんに行っちゃったんですよね(汗)
いや、キラキラした人が食べたら
きっともっと美味しいはずっ!!
おにぎりは美味しかったヨ!!

そんなわけで、気を取り直してSG到着です。
もちろん激寒のぐんま県なので
今回はキャビンですよ~(学習)

こちらのキャビンは
SGで最初に作られたとかで
安いのに割と一等地に建っています。

デッキ部分には時計型?の薪ストーブと

室内にはヨツールという薪ストーブ
安いキャビンなのに、なんて贅沢~☆
というか、USログキャビン良い!
でも、両方に火を付けると
1人だと忙しいったら(笑)

着いて早々に
子供達は早速クリスマスイベントの
コロモックさんのおうち作りを始め

すぐにとっぷり日が暮れて
どんどん冷えて来ましたよ。。( ´・ω・`)

子供達も「寒い~」と
室内で遊び始めました。

母はデッキの薪ストーブで
夕飯の焼きうどんを作り(←コンビニですが)

今回はYAMAZENさんの
セラミックファンヒーターまで
持って来たので寒くないはず!!

しかし、暫くすると
「暑い~」とデッキに逃げてくる子供達。。
さすがに薪ストーブ二台あると
ほぼ外なデッキも室内も暖かいですね。
でも、夜中は薪スト消さないと
寝不足になっちゃうし
消したらビックリするほど寒くなるはずー

私は明太子炙りながら
ワイン飲んだり(全く合わないな)

コロモックさんも完成~
その後、お風呂に入り子供はYouTube、
母は薪をせっせと燃やしていたら
いつの間にか21時を過ぎてたので
慌てて寝かしつけ(○_○
ホワイトシーズンのコテージとキャビンは
薪が使いたい放題なのですが
今日は朝からお遊戯会もあったので
さすがに眠い。。
22時には新しい薪をくべるのをやめて
YAMAZENさんをスイッチおん!
これで、暖かく寝られるはず~♪
…
……
というか、暑い。。(; ̄ー ̄
0時過ぎて薪ストの熾火も
かすかに光ってるくらいなのに暑い。。
そうか、電気毛布か!と、思い
最弱にしたけれど暑い。。
(消すのは怖い)
ちなみに、この夜は
YAMAZENさんに安心して
ヒートテック上下のみの
モジモジ君スタイル(爆)
SGのベッドマットはちゃんとしてるし
シュラフの下に敷いた
アルミマットは要らなかったかしら。。
なんて思いつつも
双子はグッスリ寝ちゃってるので
今さらどかせないし。。
てゆか、双子も
完全にシュラフから脱皮しとる。。
でも、まだ熾火だけど完全に火が落ちたら
絶対に凍えるからYAMAZENは消せない!
仕方ないので、双子には毛布掛けて
私はモジモジ君のまま
シュラフのジッパー解放して寝ました。
…
結局、朝まで暑いまま(笑)
温度調節って難しいですね(´Д⊂
今回は暑くて眠れず
5時半には完全に目が覚めてしまい
いつものチーズホットサンドの簡単な
朝食を食べてから
9時にはSGを後にしました(早っ)
早すぎて
スタッフさん朝礼中だった(゚∀゚;)ゴメンナサイ

その後は貸し切りの
湯川ふるさと公園で遊びまくり

キレイな浅間山を眺めて帰りました(^-^)
軽井沢も北軽井沢も嬬恋も
今年はおしまいです。
また来年よろしくね~と思いながら。
こんなへっぽこキャンパーの
ブログを読んでくださる皆様にも
大変感謝しております。
来年もよろしくお願いします。
あ、とか言いながら
年末にもう1泊予定してますが
とりあえずご挨拶を(^-^)
Posted by ぴこさん at
16:23
│Comments(10)