ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月08日

鹿沼出会いの森☆2日目



鹿沼出会いの森☆2日目

鹿沼から帰ったら届いてました~☆


…が、これ、

家にあるコショウ曳きと
何ら変わらないのですが(; ̄ー ̄

豆の曳き具合の調節とか全く付いてない。。


まだ使ってないけど
ちょっと失敗したかも商品。。(汗)


さてさて、夜から雨が降っていた割には
それほど冷え込まなかった
鹿沼出会いの森総合公園2日目の朝。


そういえば
今回はプチお座敷を改良してみました!

鹿沼出会いの森☆2日目

インナーテントの前に1.5畳程の
ロゴスの砂避けシートを敷きまして

肝心のシートの縁の立ち上がり具合は
想像通り微妙でしたが(笑)


5mm銀マット→電気毛布→ホカペマットで
じゅうぶんヌクヌク過ごせました(^-^)


鹿沼出会いの森☆2日目

余った前室部分にはフジカちゃんと無印ボックス
カセットコンロなどを置いて煮炊きに使用
親子3人でジャストな広さでした。


ちなみに暮れに購入したビニールシート。

鹿沼出会いの森☆2日目

大失敗した気がしていましたが
これが大正解!!

寒さをシャットダウンしながら
外の景色を眺める事が出来ました~☆

あー、良かった(*´∇`*)



というか、この日起きたのは
なんと8時過ぎ(笑)

すっかり陽が高くなってますが
2泊なのでのんびり朝ご飯です。


鹿沼出会いの森☆2日目

兄はフレンチトースト

鹿沼出会いの森☆2日目

弟はこんがりパン


と、ケンタさんから差し入れいただいたイチゴ

テーブルにフレッシュなフルーツがあると
なんかそれだけでゴージャスですね(^-^)


鹿沼出会いの森☆2日目

食べたらまた自転車ですよ~


暫く放牧しながら
洗い物したり椅子に座ってみたり

マッタリ幸せ☆


お昼近くになってから
壬生市のわんぱく公園に向かいました。

が、手前にあるおもちゃの城には
すぐに飽きてしまい。。(´-ω-`)

えー、お金払ってるんだから
もっと遊ぼうよーと奥の方まで歩いて行ったら


鹿沼出会いの森☆2日目

暗くてなんのこっちゃですが
子供の城だったかな?大きな滑り台や
水場があったり砂場があったり

お正月イベントでベーゴマや
射的なんかもあったので
楽しむ事が出来ました。


そんなこんなで時刻は15時前


そろそろ帰ろうかーと
駐車場に向かって歩いていると
なんとGRANADAさんから着信!

きゃー!なんで!?
とか、思いながら電話に出てみると


「エコファン待ちの
 ケンタさんが帰れませんよー(笑)」

って、うわー!
ごめんなさいいいぃ!!Σ( ̄ロ ̄lll)


我が家の正面にあったケンタさんサイト

午前中にはマッタリと大将くんを抱いて
焚き火を楽しんでおられたので
てっきり帰るのは明日かと勝手に思い込み

出掛けた際にエコファンのお礼と共に
お返ししようと思ってましたー(汗)


ケンタさん、本当にごめんなさい(^_^;)
お詫びとお礼はいつか必ず!!


さて、GRANADAさんもいらっしゃってるし
今日も陽が傾いて来たので
急いで帰りますよーっ


鹿沼出会いの森☆2日目

うわぁぁあ!はなちゃぁん!(*´∇`*)

2ヶ月ぶりだねぇ(モフモフモフモフ☆)


鹿沼出会いの森☆2日目

しかし、そろそろ夜が更けるので
急いでお風呂とご飯にしなければー!


あ、その前にGRANADAさん
コンセント貸して下さい(爆)

鹿沼出会いの森☆2日目

外用の電源コードは持って来たのですが
家にあった三股コンセントでは接続出来なくて

配線のままの電源が一つしか使えず
ホカペと電気毛布が一緒に使えないという
寂しい事態になっていたのです~(T-T)

しかし、この夜から朝にかけて
めちゃくちゃ冷え込んだので

図々しくも貸していただいて
本当に助かりました!


…ていうか、忘れ物が多すぎますね(反省)


その後も、なんやかんやと親子で
わちゃわちゃしながら

ふと横を見ると、
はなちゃんとお喋りしているGRAさん。

うーん、和む(*´∇`*)


そのGRAさんが、
やおら立ち上がったと思うと
電源の柱の上で何かゴソゴソ。。


あぁ!そこに乗っかってるのは
例の炊飯器ですねっ!!(感動)


その姿に感動して眺めていると
なんと海鮮パエリアの差し入れが~☆

私は本当に料理が苦手なので
食べ物とか与えて貰うとめちゃくちゃ喜びます。

それが美味しい物であれば
もうそりゃゴキゲンに♪


子供達が食べられないのを良いことに
暖かい内にちょっと味見しようとしたら完食(笑)

ご馳走様でした(*´∇`*)ゲプー


その後、子供達も
「お腹が空いたー!」と騒ぎ始めたので
弟はうどん、兄は炒飯の
簡単なズボラご飯を食べて貰いまして


その後、歩いてはちょっと行きたくない距離の
車で3分くらいの高齢者福祉施設の中にある
トロトロの温泉に入りに行きました。

お正月だからか?
とても空いていて快適(^-^)


というか、施設の人もキャンプ場の方も
地元の知らないおばーちゃま達までもが

会えばニコニコ挨拶してくださって
それだけで癒される~(幸)


やっぱりここ最高☆


お風呂から上がったら広間でアイス食べて~

鹿沼出会いの森☆2日目

高齢者福祉施設だから?
めちゃくちゃ大音量だった広間のテレビ(笑)


湯冷めしない内にテントに戻り

朝から遊びまくった子供達は
8時前にはスポーンと眠りに着きました。 


(*´∇`*)


朝から雪が降ったり雨が降ったりの
酷い天気でしたが、夜になると嘘のように静かで
星がいっぱいの素敵な夜空になりました。

前日いっぱいあったテントも数張りとなり
うちの隣に張っていただいたおかげで
GRANADAさんと思う存分お酒を楽しみます☆


鹿沼出会いの森☆2日目

わーいわーい!ヽ(*´∀`*)ノ

30年ぶりに飲むウィスキーは
めちゃくちゃ美味しかったです☆

10代では、この美味しさわからんよね(笑)


鹿沼出会いの森☆2日目

焚き火犬はなちゃんも
寒いのにお付き合いありがとうね。


なんでしょう。

前日の夜は薪ストを囲んでワイワイ楽しくて
今日はマッタリ静かな夜を満喫して。。


…最高か!!


ん?私シヌのかな?(爆)


いや、ホント
近年稀に感じる楽しい時間でした。
(私は不幸過ぎですか?)


キャンプという趣味が見つかって
その中で更にお話出来る方と知り合えて。

とっても幸せ者ですね。


ウィスキーの甘い余韻と
楽しかったキャンプの余韻に浸りながら
すぐに眠りにつき。。。zzz


鹿沼出会いの森☆2日目

翌朝は全ての物が凍りついてました。

くぁー!これか!!

鹿沼出会いの森☆2日目

我が家にしては珍しく
割と早めに起きたのもあってキーンと冷たい朝。

鹿沼出会いの森☆2日目

あ、しまった、酔っぱらって
椅子とか全て出しっぱなしで寝てしまった(凍)

テントも椅子も本当にパリパリで
これ、溶けるんかいな~とか思いながら
ノロノロ撤収作業を始めましたが

ほぼ全てを乾燥させて
アウト時間の11時ギリギリに
どうにか撤収が間に合いました。

だーれも居なくなったサイトで
GRANADAさんと再会を約束してお見送り。

( ´∀`)/~~


帰りの東北道もスイスイで
2時間ほどで家に帰る事が出来ました。


あ~!楽しかった(*´∇`*)

今思い出しても
自然と顔がほころんでしまいます。


最初こそツラい思いをしましたが
回数を重ねる毎に
楽しい思い出が増えていきますね。

本当に感謝しか無いです。

今度は忘れ物を少なくしなくちゃ。
今度は何を持って行こうかな♪

またどこかでお会いしたら
どうぞよろしくお願いします。

ここまで読んでいただいて
ありがとうございます(^-^) 



このブログの人気記事
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ

2020年ベストアイテム~☆
2020年ベストアイテム~☆

北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ
北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ

ほったらかしキャンプ場☆初日の出
ほったらかしキャンプ場☆初日の出

沼の底から。。
沼の底から。。

最新記事画像
ogawaグランドロッジに行って参りました☆
登山靴を買いました☆
浩庵キャンプ場キャビン泊☆
浩庵キャンプ場デビュー☆
防災グッズを色々と。。
すっかり春ですね
最新記事
 ogawaグランドロッジに行って参りました☆ (2022-08-26 10:00)
 登山靴を買いました☆ (2022-08-13 17:58)
 浩庵キャンプ場キャビン泊☆ (2022-07-28 23:32)
 浩庵キャンプ場デビュー☆ (2022-06-29 10:00)
 防災グッズを色々と。。 (2022-03-18 17:28)
 すっかり春ですね (2022-03-10 11:33)
Posted by ぴこさん at 14:32│Comments(12)
この記事へのコメント
こんにちは。

むむ、今回はレポアップが早い @o@

この時期、油断してると8時起きはアリですねぇ ^^;
そもそも日の出が7時だし(汗)

あ、ミニカマが窓付きになってる ^^
これが例のヤツですね。
外の様子が見られるのって、悪天候のときは特に助かるんですよねw

にしてもワタシのケツと「はな」のケツw

>はなちゃんとお喋りしているGRAさん。

うしし、何を話してても通報しないでね(爆)

ところで炊飯器、いいでしょ(さらに爆)
ソログルではこれで朝ご飯を炊こうかな。
時間予約しとけば勝手に炊き上がるし(ニヤリ)

とろとろ温泉、温泉にキターって感じですよね。
確かに地元の方はフレンドリーですよね。
地元の方と背中の流しっこになった人もいるとかいないとか(実話)

薪ストでヌクヌク酒盛り&寒いけど炎を眺めながらシッポリと大人の時間・・・
どっちも贅沢な時間デスネ ^^
ウイスキー、確かに10代には良さがワカランでしょうねw
また機会があったらお気に入りウイスキー探しに是非御協力クダサイ(ぉぃ)
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年01月08日 17:03
>GRANADAさん

こちらにもコメントいただき
ありがとうございます~(^-^)

水曜日は幼稚園が午前で終わってしまうのと私の仕事も休みなのでレポしまくってしまいました~☆

あ、そうか!そもそもこの時期は日の出が遅いのでしたね(^_^;)どおりで周りの音にも起こされなかったわけですねー。

ビニール窓、意外に高い買い物だったのでちゃんと使えて良かったです♪ただ、強力マグネットで留めようと思ったのですが、すっかり買い忘れてペグでぶっ刺してあるだけですが(汗)

はなちゃんのオケツ&GRAさんのオケツ♪コンセントを探していただいてるって言うのに、こんなシャッターチャンス逃したらいけないともう急いで写真撮りましたよー(笑)おかげでヌクヌクと過ごさせていただきました(^-^)

ん?ソログルではホカホカ朝ごはんをタイマーで炊くとな!。。んー、電源無しサイトでも良いから予約取れないかなー(´-ω-`)ケンタさんと羅偉さんと3人で遠くから見つめていたいです(笑)

そして次回もまたウィスキー探訪にお誘いいただけるとは☆…myグラス買おうかな(爆)本当にありがたいです!また次回もどうぞよろしくお願いします♪←遠慮せーい!
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月08日 19:11
こんばんは~^^

チャムスのミル、ダメでしたか~・・・
欲しかったのですが、見送りですねwww

やっぱり2泊がイイなぁ~。
ただ月曜のアウトだとレイトが出来ないのが泣き所(´Д`)
いっそ火曜日を丸々休みにしちゃえば・・・なんて勝手に思ったりして。

GRAさんのオケツ←はなちゃんのオケツ←ぴこさんの後頭部
これを撮影したかったです(笑)

お気に入りにウイスキーを探すってイイですよね。
ちょうど、あの夜
ホワイトホースが空になったので(爆)
私も何か探してみようと思います^^
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2020年01月08日 22:50
おはようございます。

キャンプレポお疲れ様です。
お子さんのお相手もしつつ、夜はご自身の時間も楽しめ良いキャンプになられたようですね。

キャンプ場のスタッフさんも、出会うキャンプ仲間も素敵な人ばかりのようで。
お子さんにとってもキャンプで自然を感じるや不便を楽しむなど何かしらを感じてもらえると親としては嬉しいですよね。
あっ忘れ物はあるあるなんで仕方がないですよw
Posted by マサカリマサカリ at 2020年01月09日 08:40
年明けキャンプお疲れ様でした。


忘れ物ありますよね~。もしくは見当たらないとか。
素敵な出会いに乾杯ww
ぴこさんの人柄ですね♪

いつかご一緒してみたいです( ^ω^ )
今年もいいキャンプに巡り合えますように・・・☆

ちなみに、ちなみに、
ストーブガードって自作ですか!?
ぜひ参考にさせて頂きたいです!!
Posted by ひーたろすひーたろす at 2020年01月09日 14:32
>WAN CAMP ケンタさん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

チャムスミル、いつも売り切れだったのに大晦日に楽○見てたらポツンと在庫あったのでついポチっと(^_^;)まだ使ってはいないのですが、なんか残念な気配ムンムンです(笑)

テントの設営にまだまだ慣れてないので、もう最近は全部2泊で予約してます(^_^;)ただ、11時アウトだとうちの貧相な装備でも大変ですね~。せめて13時にしてほしい~(泣)

ウィスキーって美味しいですね(*´∇`*)あれからアマゾンで琥珀色の酒瓶ばかり眺めています~☆
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月09日 19:16
>マサカリさん

こんばんは(^-^)
浮かれぽんちなキャンプレポ読んでくださり、いつもコメントいただいて本当にありがとうございます(汗)

自分の時間を楽しむ事についてはそろそろ身バレしてしまってる可能性もあるので少し考えようかなーと思っていました。

今回GRANADAさんのご厚意で隣にテントを張っていただき、とても安心してお酒を楽しむ事が出来たので今後はこのスタイルが良いのかなーと思いましたが、この寒空に外で飲むのって中々の勇者ですよね(笑)

忘れ物。。リストを作ってもそれを見るの忘れる脳ミソをなんとかしないとです(; ̄ー ̄
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月09日 19:39
>ひーたろすさん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

ひーたろすさんのカッコいいテント、私もいつか見てみたいです~☆那須とか津南まで行ったら会えるでしょうか。。とか真面目に考えてみたり(^-^)

忘れ物、失くし物、年のせいか本当にすごいんです(´-ω-`)いつかシュラフとかヤバい物忘れるんじゃないかとヒヤヒヤです(汗)

ストーブガードはケンタさんに教えていただいて100均で作りましたよー☆網を結束バンドで止めただけですがちゃんと使えてます(^-^)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月09日 20:01
ども!
ヌクヌクの幕内からご自分で工夫したビニール窓越しの冬を眺めるって、コレタマランですな。
大成功ではないですか。
幕から出たら危険サインってのは、鹿沼の朝だったのですね。
双子ちゃんは交通公園の如く、自転車で目一杯楽しめたのですね。
キャンプ情報内でこうしたレンタル物の配慮があると嬉しいですし、疲れ切ったお子たちは早い時間に爆睡。
するってーと、オトナのウィスキータイムとなる訳ですね。
GRAさんからコードを借りられて良かったです。
しかし彼の方、ドラえもんのポケット持ってらっしゃるのかな⁉︎
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年01月09日 23:33
>一輪駆動さん

おはようございます(^-^)
こちらにもコメントありがとうございます!

テント内が暗いのはイヤだけど、一輪さんのように冬でも黙ってパッカーン!はさすがに出来ず。。(^_^;)ビニール窓が成功して嬉しかったです~♪

冬の(外の)朝ってあんなにも冷えるんですね。前日はそれほど寒くない上に自己責任でストーブ点けて寝たのですが、灯油が足りなくなりそうだったので翌日は消して寝てみたらめちゃくちゃ寒かったです(; ̄ー ̄ 

鹿沼は遊具こそあまり無いですが、広い敷地内。自転車で走れるので安心でした。それと、ドラえもんのポッケがいつもあるとは限らないので本当に忘れ物はどうにかしないと。。…とは、言っても鹿沼だと車ですぐに街に出掛けられるのも知ってしまったので更に気が緩む可能性がします(コラコラ)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月11日 09:02
こんにちは!

あちらこちらのブログでぴこさん発見!ww
楽しませてもらいました。

透明窓よさげですね!!
今度見させてください。

自作してみようかなー?なんて(笑

2月は中日に千手山公園に行こうと思ってます。

3月は予約できなかったけど、4月の春休みは予約したいなー。

確かに遊具は少ないかもしれないけど、
街には近いし、周りには遊び場もあるし、良いところですよね。


そんな魅力があるキャンプ場ですよね。鹿沼。
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2020年01月12日 15:05
>ななちゃこさん

こんばんは~!
コメントありがとうございます(^-^)

親子揃ってキャラが濃いのか?あちこちで登場してスミマセン~(^_^;)

実は透明窓を頼んだのは真夜中だったので、朝になって絶対失敗したと思ってたんですが~(汗)意外にもちゃんと使えて嬉しい驚きでした(^-^)重さがあるのでハトメは上だけでも良いし、磁石で止めるならハトメもいらないかもなので確かに器用な方だったら作れてしまうかもですねー!

先手山公園、早速検索してみたらなんですかここー!地元の方の評判も良いし、なんたってお金があまり掛からなそうで素敵(☆∀☆)うちも行ってみたいですー!

鹿沼良いですねぇ。なんでしょあの落ち着く感じ。雰囲気というか流れる空気がとても良いんでしょうね。実は今日、これまた大好きな富士山近辺から帰ったのですが、やっぱり鹿沼が良いと思ってしまいました(←ビョーキ)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月13日 21:10
会員様だけですみません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿沼出会いの森☆2日目