ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月25日

スウィートグラスでホワイトXmas☆その2


続きです~


今回は1泊なのと、雪遊びが楽しすぎて
興奮する子供達を寝かしつけたら。。


既に22時を過ぎてました。。(○_○)


あぁぁっ!
あと少ししか居られないっっ!!(ノД`)


焚き火が出来ない代わりに
薪ストーブを楽しまなくちゃ!(←貧乏性)


と言っても、いつも通り
パパとは特に会話もなく(冷)


ワイン飲みながら
ひたすらYouTube見るだけですが~


最近、ビーグルワンちゃん二匹連れて
ご夫妻でキャンプされてる方の動画に
とても癒されてます。(゚ー゚*)


私がニヤニヤしながら
動画を見ている横で


「ここの塾すごいよ!2人で6万だって!」

って、こんな所まで来て何調べてんのさ。。


「へー」「ほー!」とか
適当にスルーしながら、夜は更けていき。。


0時頃に就寝。。zzz~


パパは夜中に一度
薪を追加しに起きたようだけど

私は窓際で開けっ放しにして寝てたのに
毛布一枚で朝までほぼ爆睡。。


むしろ暑いくらいだったけどなー

脂肪厚くて良かった!(≧▽≦)v


スウィートグラスでホワイトXmas☆その2


起きたのは7時過ぎ

外では既に子供達が駆け回っており
ワクワクしながら窓を開けたらモッフモフ☆


スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

道まで真っ白~


スウィートグラスでホワイトXmas☆その2
スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

昨夜の雪だるまさんも健在(^-^)


その後、大人は昨夜の残りの
サムゲタンスープとパンで朝食

子供達には最近食べられるようになった
きなこもちとイチゴと牛乳

スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

よく噛むんだぞ~


食後はまた少しレゴで遊んで

スウィートグラスでホワイトXmas☆その2



スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

さぁ!雪で遊ぶぞー!


スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

スウィートグラスでホワイトXmas☆その2


天気も良かったし
レイトにしてのんびり遊ぼうと
管理棟まで行ったけど


「予約が入ってるので出来ません」

…ありゃー(´・ω・`)


実は前日まで雪予報なんて出てなかったので
スノーウェアを持って来て無かったんですよね。

私はいつも同じ山用ウェア
+今回はワークマンブーツだったので
全く寒い事は無かったですが


子供達はほぼ普通の服装でした(^_^;)

かろうじて手袋だけ防水があったので
なんとか遊べたけど

帰る頃には雪でびしょ濡れになって
勝手にズボンが落ちてくるくらい(笑)


それでも
「寒くない!」「まだ遊ぶ!!」

ひっぺがすのが大変でした(^_^;)


スウィートグラスでホワイトXmas☆その2

軽井沢に抜ける峠からの浅間山

お世話になりましたー!


今回、雪のおかげで
予想以上に楽しいコテージ泊になりました。


12月29日まで私が仕事なのと
年末年始は恒例の壁泊なので
今年の外遊びはこれでおしまいになります。


今年から始めたナチュログ

声を掛けてくださった皆さまや
実際にお会い出来た方。

そして、こちらで
たくさんの情報や知識をいただいた皆さま
本当にありがとうございました。

ちょっと早いですが
また来年もよろしくお願いします(^-^)

あ、年明けは鹿沼に行く予定なので
お会い出来たら一緒に飲んでくださいね!(笑)


このブログの人気記事
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ
フォレストサンズ長瀞☆辛口よ

2020年ベストアイテム~☆
2020年ベストアイテム~☆

北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ
北軽井沢スウィートグラス☆限界感じた冬キャンプ

ほったらかしキャンプ場☆初日の出
ほったらかしキャンプ場☆初日の出

沼の底から。。
沼の底から。。

最新記事画像
ogawaグランドロッジに行って参りました☆
登山靴を買いました☆
浩庵キャンプ場キャビン泊☆
浩庵キャンプ場デビュー☆
防災グッズを色々と。。
すっかり春ですね
最新記事
 ogawaグランドロッジに行って参りました☆ (2022-08-26 10:00)
 登山靴を買いました☆ (2022-08-13 17:58)
 浩庵キャンプ場キャビン泊☆ (2022-07-28 23:32)
 浩庵キャンプ場デビュー☆ (2022-06-29 10:00)
 防災グッズを色々と。。 (2022-03-18 17:28)
 すっかり春ですね (2022-03-10 11:33)
Posted by ぴこさん at 13:46│Comments(18)
この記事へのコメント
こんにちは~^^

すっごい綺麗ですね。
ホワイトクリスマスなんて、最高じゃないですか(#^.^#)
暖炉も有って、至れり尽くせり。
コレで食事も出てきてくれたら文句無し?www

ビーグルさん連れてのキャンパーさん。
我が家もよく見ています。
昨年は雪中キャンプで宿泊延長までされていましたよね(*^-^*)

ピコさんの記事で、壁泊もイイなって思いました
それと同時に、薪スト欲しい病が悪化しました( *´艸`)

来年も、ブログで、
そして機会が有れば、キャンプ場で、
よろしくお願いします。
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年12月25日 14:00
こんにちは!楽しみに待ってました^_^

ああ、やっぱ素敵。。。
コテージ泊まるなら冬だよな冬、、、ってこの前のスィートグラスで思ったんですよねぇ。

わたしも今年はブログ元年でした。
ぴこさんのブログは幼児をかかえた中、バッサリと無理しない、という点で色々と勉強になりました!
なのに攻めてるところが凄い!

来年も、ブログで、もしも出会えればキャンプ場で、よろしくお願いします!

良いお年を!
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2019年12月25日 15:55
こんにちは。

ぐはぁ、スゴイ雪 @o@

テント泊でなくてよかったデスネ(殴)
いや、マジメなハナシ、テントの形状によってはちゃんと雪下ろししないと潰れますから(マジ汗)

しかし薪ストのあるキャビン(コテージ)いいなぁ。。。。
外の雪を眺めながらヌクヌクと薪をくべていたい・・・

にしても年末年始にもまた壁泊なんて羨まし過ぎる・・・(憧)

年始、鹿沼に行けなくなったのが残念デス・・・
例の冬季限定のブツ、飲み干さないで下さいネ(爆)
ワタシも次回の再会(2月の連休)に向けて何かブツを用意しておかなきゃ ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2019年12月25日 17:17
こんばんは(^-^)
ほんと凄い雪!テント泊
じゃなくて 正解ですね(^^;
雪中キャンプもやってみたい
ですが、まだ勇気が
ありません(笑)

今年はお会いできません
でしたが、来年はお会い
できそうですね(*´∀`)
呑めませんけど(爆)

年末年始は壁泊ですか♪
もうひとがんばりですね!
良いお年を~(^^)
Posted by 羅偉羅偉 at 2019年12月25日 18:48
>WAN CAMP ケンタさん

こちらにもコメント
ありがとうございます(^-^)

ホワイトクリスマスなだけでも素敵なのに、これで料理上手な旦那様に夕飯作って貰えたりしたらなんて素晴らしいクリスマスでしょうか!(涙)(T▽T)

ビーグル連れのキャンパーさんの動画、やっぱりケンタさんも見ておられましたか!あの湖畔での雪中キャンプ、すごく楽しそうで思わずチャレンジしたくなりました(爆)ワンコ達の幸せそうな表情と、何気ないご夫婦の会話にとてもホッコリするんですよね~(*´∇`*)

コテージ含め壁泊も好きなのですが、年末年始に泊まる所は身分不相応な気がして実は苦手で(ノД`)来年はキャンプ場で過ごせるように交渉頑張ろうかなと思ってます。

今年もいよいよ一週間を切りましたね。残す今年と、来年もどうぞよろしくお願いします(^-^)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月25日 22:48
>マトリョーシカさん

こんばんは~!こちらにもコメントを
ありがとうございます(*´∇`*)

冬だよな冬、、、めっちゃ解ります!私も夏前にたまたまキャンセル拾ったハンモックキャビンに泊まった時「暖炉がもったいないなぁ(¬_¬)。。」とか思ってましたー!

って、こんな雑なキャンプ記録を誉めていただいて、なんかすいません(滝汗)でもすごく嬉しいです!私もマトリョーシカさんの繊細な所やツボにハマるセンスが大好きなので、いつかどこかでお会い出来たらなーと夢見ております(*´∇`*)

残す年内も、新たな年も、どうぞよろしくお願いします(^-^)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月25日 22:57
>GRANADAさん

こんばんは(^-^)こちらにもコメントを
ありがとうございます!

本当にぐはぁ、ですよね(^_^;)手前の北軽でコレなら、そりゃ嬬恋はスキー場になるはずですよね(笑)アホな私は改めて実感しました☆

って、そんなアホな私でも、さすがにこの時期この場所でテント泊は選択出来ませんでした~!近くでオシャレなロッジテントを張られてたご家族は少しも寒そうにしてなかったのがすごい。私には絶対無理。。(T▽T)雪が降り始めてから時々中からテントを叩いておられましたが、あんなモフモフ降られたら心配できっと熟睡出来ないだろうなぁ。。

例のブツは大事に補完しときます☆あ、ピザと物々交換とかいりませんよ(゚∀゚)←ダマレ
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月25日 23:10
ども!
雪、雪、雪ですな!
顔が焼けそうなくらい。
コリャ、双子ちゃんのヒャッハーぶりが手に取るように分かります。
ズボンずり落ちようが、濡れようが、楽しい筈ですよ!
んっ、一番楽しんでるのは、6万の塾…、いやママですかな⁉︎

今年はブログ上でも絡んでいただき、嬬恋では実際にサニタリーの匂い…、いや出会いもありと、大変お世話になりました。
ありがとうございまーす!
来年もどうぞよろしくでーす!
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年12月25日 23:22
>羅偉さん

こんばんは(^-^)こちらにもコメント
ありがとうございます!

雪中キャンプ憧れますよね~☆って、羅偉さんはてっきりデビューされてるのかと!Σ(゚Д゚)でも、それほど雪の中のキャンプは敷居が高いのですね。雪も怖いですが、まず自分の不安で押し潰されそうですもんね(汗)

年末にかけて天気が大暴れだったりするようですが、あと少し今年も頑張りましょう(^-^)嬬恋でお会い出来なかったので、来年早々にでも鹿沼でお会い出来たら嬉しいです♪あ、お酒もですが美味しいコーヒーも大好きです~(*´∇`*)(←コラコラ!)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月25日 23:23
>一輪駆動さん

こちらにもコメントいただいて
ありがとうございます(^-^)

そもそも雪が降るとは知らず、まして一晩でこんなに降るとは思わなかったので本当に嬉しい空からのプレゼントでした~☆

双子はワンコのように転げ回り、何度も雪の中にダイブしておりました(^-^)これだけ積もってたらそりゃ楽しいだろうなと、私もやってみましたがフツーに痛かったです。。(ノД`)

そしてサニタリーの匂いって!つい思い出してしまったじゃないですか(笑)今年はオンオフ共に大変お世話になりました(^-^)また来年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月26日 00:42
こんばんは!

流石のきたかる!ホワイトクリスマスですねー。

もふもふの雪にダイブしたいです!

あっという間の令和元年、色々と楽しい話題をありがとうございました。

2月の連休に会える日を楽しみにしてます。
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2019年12月27日 01:41
こんにちは。

この雪だけで来たかいがある!ってなりますよね。
一面の白銀は眩しくて、そこで我が子がはしゃぐ。最高ですね!
コテージって設営などがなく物足りなさはあるものの、道具も少なくて設営撤収の時間分余計に遊べるからいいですよね。
後はコテージの値段が安ければ頻繁に利用できるんですけど…
うちも1月2月のコテージを家族に提案してみまーす。
Posted by マサカリマサカリ at 2019年12月27日 14:29
>ななちゃこさん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございました!

クリスマスが終わったと思ったらバタバタと年末ですねー!なんかもう遠い昔のような気さえします(笑)この分だと鹿沼でななちゃこさんとお会い出来る日もあっという間かもしれませんね☆来年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月28日 20:25
>マサカリさん

こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます!

平地に住んでると中々一面の銀世界は体験出来ませんよね~☆我が子と共に私もはしゃいでしまいました( ̄▽ ̄;)

夏に同じSGのキャビンに泊まった時に「つまらない」と感じ、その後「やっぱりテントじゃないとね」と思ってたのですが、雪と暖炉を楽しめる冬はコテージもアリだなーと思いました(^-^)

…というか、雪中キャンプするにはまだまだ技術も気合いも足りないので(汗)いつかは雪の中でおでん食べたいです(*´∇`*)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月28日 20:33
ぴこさん

こんにちわ
素敵なホワイトX'masでしたね( 〃▽〃)映画や歌の歌詞、絵本に出てくる様なX'masで、お子さん達は幸せですね☆
それにしても、一晩で随分と積もりましたね♪

年越しイベントも有るみたいですし、アップ楽しみにしていますね
(^ー^)
Posted by くおんくおん at 2019年12月30日 16:41
こんばんは。

クライミングローズの剪定誘引、
暗くなったので切り上げてきました。

雪も、こうやってみると、とってもきれいですね。

学生だった若かりし頃、
雪の林道の峠道を、
荷物がたくさん積めるキャンピング仕様の
自転車で越えようとして、
遭難しかかったことがありました。

その時以来、ちょっと雪にトラウマが…。

それにしてもキレイな「雪のキャンプ場」です!
お子さんたち、楽しそうですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年12月30日 17:09
>くおんさん

こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます!

クリスマスのスウィートグラスは本当に楽しかったです♪子供達もモフモフの雪が楽しかったようで今でも「雪遊びしたーい」と言うようになってしまいました( ̄▽ ̄;)

もうすぐ5歳なのでそろそろスキーかスノボも始めさせてみようかなぁと。くおんさんも丸山に行かれてたのですね!レポート楽しみにしております(^-^)

良いお年をお迎え下さい。
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月31日 10:01
>eco2houseさん

こんにちは(^-^)
コメントありがとうございます!

クライミングローズとはツルバラの仲間なんですね。←調べました(汗)こんなキレイな花が自宅の庭に咲くとはステキ過ぎます☆

eco2houseさんは雪がトラウマなのですね。って、雪の林道を自転車で越えるとはなんて過酷な罰ゲーム!?(○_○;)若いって素晴らしい。。無事で何よりです。

来年はどこかでお会い出来たら嬉しいです(^-^)
どうぞよいお年をお迎え下さい。
Posted by ぴこさんぴこさん at 2019年12月31日 10:09
会員様だけですみません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スウィートグラスでホワイトXmas☆その2