2022年09月02日
ogawaグランドロッジの対応☆その後
こんにちは~☆

カーサイドロッジのその後。
と言っても、このテント欲しい人って
そうそう居ないと思うので~?
ogawaさんの対応についてでも
愚痴っときます(爆)
いや、「全て」私の不注意という事で
加水分解→修理、交換不可なのは良いんですが
(性格その他、色々と雑ですしネー)
最初に電話で対応してくれた時は
「発売直後に購入されてますし
初期不良かもしれません」
なんてお話もあったのですが、
・・そういえば
私のお師匠の1人、Kん太さんも
「発売直後のテントは買ったらダメよ」
そう言ってた気がするー---!!
今思い出した(涙)
そんなこんなで、少し時間経過してから
1時間掛けてテント持って行ったのですが
「うーん、加水分解みたいですね
でも、なんでこんな短期間になったのかな」
「ここでは判断出来かねるので
本社に送って検品しての対応になります」
と、言われましたが。。
テント預けてから2日後くらいに
電話が掛かって来たと思ったら
「加水分解は修理の対象になりません。
で、このテントどうしますか?
送るなら着払いになりますが??」
と、非常に冷たい反応でした(笑)
まぁ、ここまでも良いですが。。(震)
ちょっと対応が「?」だったのは
引き取りに行った際の事。
クソ重たいロッジですからね
私、自分のカート押して行ったのですよ。
前回、預けに来た時もカート押して行ったら
あの可愛いスタッフさんが走り寄って来てくれて
めちゃめちゃ癒されたんですが~
今回、お店に入ったら
正面レジとその前に人が3人居ましてね、
あー、お会計か何かなのかなと
その後ろで待って居たんですが
・・・何か雑談してる。。。
あれ?よく見てみたら
スタッフのカード下げてるやん。
え、ちょ、その前に
「いらっしゃいませ」とか無いんかーい!
とか、心の中で毒づきながらも、
「すみません、テント引き取りに来た〇〇です」
「はい、どんなテントをお探しですか?」
(は?しかもやや面倒くさげw)
ってか、私1時間くらい前に
電話してやって来たんですが。。
ごめんね?スタッフさん同志で
楽しい歓談中に話しかけてしまって?
しかも、テント確認の為に広げて見せて下さい
とか言ってたから、超めんどくさい客よねー
うん、わかるけど。
お金貰って働いてるんだから
そういうのを顔や態度に出したらダメよ(怒)
なんか最初からそんな感じだったからか
その後、テント広げて貰っても

「あー、この部分、全部加水分解ですよ
こんなの普通に使ってたら
絶対にならないんですけどね~」
「もうダメですね、このテント
連結部分だけじゃなくテント内部もシームが
浮いちゃってる部分あったりしますし」
「自分はアポロン使ってますけど
キャンプ後は完全乾燥を徹底してますよ?」
「ちゃんと乾燥させたと言ってますが
チャックの部分も開けてましたか?
重なってる部分とかあったらダメなんですよ?」
「あーもう泥とか付いてるし」
・・・って、うっせーわ!!!!
補償なし、修理も交換もなし
わかって取りに来てるのに
なんで更にガッカリさせるんだろう?
ただ、どう処分するにしても
テントの状態をちゃんと見ておきたいから
広げて見せてくださいって言ったけどもさ
すっごく嫌な気持ちになってる上に
「じゃー、このままお返しって事で」
と、畳んでくださったのは良いけど
「わ、入らないじゃん!
この収納袋おかしいよなー(イライラ)」
とか何とか、
本当に文句ばかり言ってる店員さんでした。
ゲンナリ。。
普段から人や物に
こだわり持たないタイプの人間なのですが
やはり買ったばかりのテントが
使い物にならないとなるのは
ちょっと残念です。
一流メーカーさんで
技術に自信があるからこその対応だったり
メーカーのプライドもありますよね。
最近のキャンプブームで
クレーマーとかも多いだろうし
本社からの命令も出てるんだろうけど。
スタッフによって対応が色々違ったり
時系列で対応が変わって行ったり
なんかめっちゃ上から目線だったり?
今回お店に入った時の対応もね
テント屋さんにカート押して入って来た人に対して
こちらから声掛けるまで無視。
たびたび思うけど
私が男だったらどういう対応だったんだろう?
って、思いました。
あー、色々モヤモヤ。。
今週は何が何でも出撃してやるっっ!
・・車中泊で(爆)
愚痴ってすみません。
最後までお読みいただいてありがとうございます。

カーサイドロッジのその後。
と言っても、このテント欲しい人って
そうそう居ないと思うので~?
ogawaさんの対応についてでも
愚痴っときます(爆)
いや、「全て」私の不注意という事で
加水分解→修理、交換不可なのは良いんですが
(性格その他、色々と雑ですしネー)
最初に電話で対応してくれた時は
「発売直後に購入されてますし
初期不良かもしれません」
なんてお話もあったのですが、
・・そういえば
私のお師匠の1人、Kん太さんも
「発売直後のテントは買ったらダメよ」
そう言ってた気がするー---!!
今思い出した(涙)
そんなこんなで、少し時間経過してから
1時間掛けてテント持って行ったのですが
「うーん、加水分解みたいですね
でも、なんでこんな短期間になったのかな」
「ここでは判断出来かねるので
本社に送って検品しての対応になります」
と、言われましたが。。
テント預けてから2日後くらいに
電話が掛かって来たと思ったら
「加水分解は修理の対象になりません。
で、このテントどうしますか?
送るなら着払いになりますが??」
と、非常に冷たい反応でした(笑)
まぁ、ここまでも良いですが。。(震)
ちょっと対応が「?」だったのは
引き取りに行った際の事。
クソ重たいロッジですからね
私、自分のカート押して行ったのですよ。
前回、預けに来た時もカート押して行ったら
あの可愛いスタッフさんが走り寄って来てくれて
めちゃめちゃ癒されたんですが~
今回、お店に入ったら
正面レジとその前に人が3人居ましてね、
あー、お会計か何かなのかなと
その後ろで待って居たんですが
・・・何か雑談してる。。。
あれ?よく見てみたら
スタッフのカード下げてるやん。
え、ちょ、その前に
「いらっしゃいませ」とか無いんかーい!
とか、心の中で毒づきながらも、
「すみません、テント引き取りに来た〇〇です」
「はい、どんなテントをお探しですか?」
(は?しかもやや面倒くさげw)
ってか、私1時間くらい前に
電話してやって来たんですが。。
ごめんね?スタッフさん同志で
楽しい歓談中に話しかけてしまって?
しかも、テント確認の為に広げて見せて下さい
とか言ってたから、超めんどくさい客よねー
うん、わかるけど。
お金貰って働いてるんだから
そういうのを顔や態度に出したらダメよ(怒)
なんか最初からそんな感じだったからか
その後、テント広げて貰っても

「あー、この部分、全部加水分解ですよ
こんなの普通に使ってたら
絶対にならないんですけどね~」
「もうダメですね、このテント
連結部分だけじゃなくテント内部もシームが
浮いちゃってる部分あったりしますし」
「自分はアポロン使ってますけど
キャンプ後は完全乾燥を徹底してますよ?」
「ちゃんと乾燥させたと言ってますが
チャックの部分も開けてましたか?
重なってる部分とかあったらダメなんですよ?」
「あーもう泥とか付いてるし」
・・・って、うっせーわ!!!!
補償なし、修理も交換もなし
わかって取りに来てるのに
なんで更にガッカリさせるんだろう?
ただ、どう処分するにしても
テントの状態をちゃんと見ておきたいから
広げて見せてくださいって言ったけどもさ
すっごく嫌な気持ちになってる上に
「じゃー、このままお返しって事で」
と、畳んでくださったのは良いけど
「わ、入らないじゃん!
この収納袋おかしいよなー(イライラ)」
とか何とか、
本当に文句ばかり言ってる店員さんでした。
ゲンナリ。。
普段から人や物に
こだわり持たないタイプの人間なのですが
やはり買ったばかりのテントが
使い物にならないとなるのは
ちょっと残念です。
一流メーカーさんで
技術に自信があるからこその対応だったり
メーカーのプライドもありますよね。
最近のキャンプブームで
クレーマーとかも多いだろうし
本社からの命令も出てるんだろうけど。
スタッフによって対応が色々違ったり
時系列で対応が変わって行ったり
なんかめっちゃ上から目線だったり?
今回お店に入った時の対応もね
テント屋さんにカート押して入って来た人に対して
こちらから声掛けるまで無視。
たびたび思うけど
私が男だったらどういう対応だったんだろう?
って、思いました。
あー、色々モヤモヤ。。
今週は何が何でも出撃してやるっっ!
・・車中泊で(爆)
愚痴ってすみません。
最後までお読みいただいてありがとうございます。
Posted by ぴこさん at
12:33
│Comments(11)