2019年07月08日
マナー?
…って、本格的なキャンプもしてない
初心者キャンパーの私ですが(>_<)
そして私自身、(洗面台の無い所で)
いまだに何処で歯磨きするのが正解なのか
毎回悩んでキョロキョロしていたり(゜゜;)
濡れてしまった灰を
何処に捨てたら良いのか解らず、
ちょっとドキドキして持ち帰ったり。
(スミマセン、正解が解らないです(>_<))
そんな私なのですが、今回のキャンプ場で
少し気になった事がありました。
今回、私達のお借りしたログは
通路の一番奥の突き当たりにあり
ログを出た右側に
小さな炊事場がありました。
夕方、子供達を遊ばせつつ
テラス部分でボへーっとお酒飲んでいると
お鍋を持った女性が
突然、我が家のログ前に現れて
キョロキョロされていて。。
(;゚д゚)ナ,ナニカ?
どうやら洗い物に来た帰りに
抜け道を探してたらしいです。
スタッフさんの為の物なのか
小さな炊事場とは反対側になる
ログの左手のすぐ脇に、木を掻き分けたような
獣道的な通り道みたいのはありましたが、
そこを通るには、雨の日は
傘や体が木に当たって無理そう。
女性は何度かキョロキョロと見渡した後、
諦めて戻って行かれましたが。。
暫く経ったら、今度は男性と子供さんが
またログ前に歩いて来て、
少し迷った感じでしたが、結局
すぐ横の獣道を歩いて行かれました。。
んー。落ち着かない。。(^-^;)
ちなみに、その男性と子供さんは
裏のオートサイトに抜けて行かれました。。
お散歩してた時に見た感じでは
雨予報もあってか、ベテランキャンパーさんが
多かったように感じました。
そして、私だったら
ログ前で人が寛いでいたら
その前を通り抜けたり出来ないなぁと
なんとなく思いました。
それと、小さな炊事場には
これまた小さなシンクが2つあったのですが、
着いた時には何かのせいで
一つ既に詰まっており。。(濁って見えない)
もう一つのシンクも野菜等の切れ端で
今にも詰まりそう(; ̄ー ̄
夜までにはスタッフさんが
掃除してくださったのか
キレイになってましたが
すでに排水溝には屑がたくさん。。
この排水溝が洗面台並みに
小さいのもあるんですが(^-^;)
その為にか、わざわざ
ゴミ捨て用の小さなザルを
すぐそばに用意してくれてるのになぁと。
なんかもう、これはキャンプがどうのじゃなく
人としてどうよ?て、思いました(悲)
自分の家のシンクが詰まったら
すぐに掃除するよね。。
というか、そもそも詰まらせないように
使うでしょうよーと!ヽ(♯`Д´)ノ
そんなこんなを
ぼやきながらお酒を飲んでいたら
ついつい飲み過ぎました(;´д`)(←関係ない!)
…そんな事もありましたが
楽しくて美味しかったので
自分の中の評価とは関係無いです(^-^)
ちょうど雨でガラガラだったので
たとえ空いていたとしても
そこを通り抜けたらいけない事を
きちんと子供達に説明しました。
自分自身も
気を付けて行きたいと思います。
Posted by ぴこさん at
22:57
│Comments(22)
2019年07月08日
有野実苑☆ログキャビン
今日の東京。。寒いですね(○_○)
7月なのに春物コート出しました(震)
そんなこんなの気候からか
先週から双子も鼻水を垂らしていた為
週末のコビットさんでのキャンプは
泣く泣くキャンセルしました(T-T)
(キャンセル料100%。。(泣))
標高の高い
森の中の静かなコビットさん
天候が雨だと気温が低くなるだろうし
我が家の暴れん2人には
ちょっと遊ぶ場所が心配だったのと、
お楽しみの川も
きっと増水&気温が低くて
遊べないだろうなぁと考えてのキャンセルです。
(う~ん、なんか縁が無いのかなぁ(・д・`))
代わりに、屋根もあってお風呂もある
あんまぁぱぱさんオススメの
初めての有野実苑さんに出掛けてみました~

人気のキャンプ場なので
いつも週末は満サイトなのですが
金曜の夕方にホームページを見てたら
ん?空きがある??
私は普段から電話が苦手なのですが、
勇気を出して?掛けてみると
「雨だからでしょうかねぇ、
たくさんキャンセル出てますよ~」
って、そうなんだ!
「このくらいの雨ならどうって事無いと
思うんですけどねぇ(苦笑)」
うんうん、そうですね。
って、この緩い感じ。
田舎生まれだからか私は好きです(*´∇`)
あるサイトでの口コミに
対応が無愛想とか何件か書かれていましたが
こういう事かーと思いました(笑)
ホテルや旅館では無いのだから
こういう自然な対応は良いんじゃないと
私は思うのですが。
実際に、子供達にたくさん話しかけてくれる
ご主人?のようなオジサマとか、
キャンプ場で働いてらっしゃるオバチャンとか
皆さん、とーっても暖かい対応でしたよ(*´∇`)
有野実苑さんは
この間行った酒々井アウトレットから
20~30分くらいの場所でした。
首都高が少し混んでましたが
あっという間に到着。

屋根つきログなので
ささーっと荷物降ろして

雨が降ってても、ここは千葉。
気温も高いので安心して遊ばせられます。

置いてくださってるボールで野球したり

リヤカーで薪を運んだり

運ばれたり…って、コラ!
あ、今回チラチラ写ってるのは
子供達のパパです。
前回GWにコビットへ誘った時は
「キャンプなんか絶対嫌だ!」
とかなんとか言ってたのですが、
今回は声掛けたら何も言わずに
同行してくれました。
嫌とか言ってると
本当に置いて行かれると悟ったのかな( ̄▽ ̄;)
…文句言うパパも、さっさと置いてく私も
どっちもダメ人間ですね(笑)アハハ~☆

さてさて、今回も手抜きキャンプ!
まずは買ってきた
ローホルとビールと日本酒で一息。

時間になったら予約した
貸し切り露天風呂へ~
お風呂には(どこにも居たけど)
カタツムリがたっっくさん居ました!
虫は苦手なのですが
カタツムリとかクワガタなら平気です。
子供達も最初こそ
そのデカさにビビってましたが
そのうち気にもしなくなりました(笑)

いつも通り
小雨が降ろうが楽しそうに遊んでます。

夕飯は併設の農園レストランへ
子連れには有り難い小上がり席。


正直あまり期待してなかったのですが
とっっても美味しかったです(○_○)
野菜がふんだんに使ってあるので
女性は絶対に好きですね~☆

ケースいっぱいの薪は800円
思う存分、焚き火を楽しめました~

翌日はパン屋さんの移動販売があったので
コーヒーだけ淹れました。
って、なんかもはやキャンプじゃないですね。
雨だからといって
こんなに贅沢しちゃって良いのかと(汗)
でもやっぱりログ宿泊は
ちょっと物足りないかな~(・д・`;)
やっぱりテントで眠りたい!
それと、有野実苑さんのログには
マットが付いて無いので
微妙に荷物が多くなります(>_<)
(夏は無くなるのでしょうか?
ちょっと前まではあった様子なんですよね~)
でも家からも近いし
お風呂もレストランもあるし♪

何より、この千葉とは思えない大きな森が
とても気に入りました。
次回はテント持って
訪れたいなーと思います(*´∇`)
それにしても梅雨明けが待ち遠しいです。。
Posted by ぴこさん at
13:00
│Comments(12)