ほったらかしキャンプ場☆ハナレサイト6
あけましておめでとうございます~☆
今年もへっぽこブログを
どうぞよろしくお願いいたします~!
年末年始はSGのキャビンで
ヌクヌクだらだらして来ましたが
キャンプ猛者だらけの?のナチュログで
今更SGの記事書いてもなぁ~と思うので
年末にキャンセル拾って突撃してきた
ほったらかしキャンプ場ハナレサイトの
記事書いておきます~
とは言え、車中泊ですが(;´∀`)
調べるとキャンピングカーNGな
キャンプ場って多いので、
改めてほったらかしの株が再上昇中です。
中央道沿いの我が家からは
2時間掛からず行けるのも好きなポイント。
そんなわけで、
およそキャンプに出掛ける時間ではありませんが
はりきって出発です。
そして、ほったらかしに行くと
必ず立ち寄る事になるフルーツパークという子供ホイホイ。
だって、何故かフルーツパークの中を通るんだもん。。
「あ!公園だ!?行く行くー!!」
ってなるじゃないですか(;´Д`)
なんかもう陽が傾き始めてる気がしますし
吹きさらしの風がめちゃめちゃ寒いですが
そんなの関係なく遊びますよ~
聖地なのですか?大垣さん可愛い~~
地下にね、果物とかワインについての
展示場があるんですよ。
ここが我が子たちお気に入りで中々出られなくて。。
言わんこっちゃない、
サイト着いたら既に夕暮れ(;´Д`)
まぁ、設営無いから良いんですけどね。
今回キャンセル拾ったのは
初めてのハナレサイト6です。
管理棟や温泉には少し遠くなるけど
嬬恋と比べたら全てなんてことないです(爆)
1番端っこなのと、区画もハナレも
静かに過ごされる方が多いので
めちゃくちゃ快適でした。
富士山と街の灯りを見ながら
1人宴の準備完了ですが
寒くてビール飲めませんでした(^^;
ニューイというビールが山梨、長野限定らしいのですが、後日おうちで飲んだらスッキリして美味しかったです。
焚き火しながら
チマチマとホットワイン飲んでると
すぐに夜がやって来ました。
夕暮れから夜景に変わっていく時間が
ほったらかしキャンプ場の醍醐味ですね。
夕飯は簡単に鍋焼きうどんと冷凍チャーハンにしたのですが
この日、
調理道具一式忘れてしまってですね。
アルミホイル買えば
どうにかなるかな~とか
管理棟まで行って悩んでいましたら
スタッフのお兄さんが
「フライパンなら貸しましょうか?」
と、言ってくださって~(感謝)
キャンプ場で借りる
フライパンてどんなのかな!?
と、ちょっとワクワクして待っていたら
めちゃくちゃ普通にテフロンのフライパン出て来ました(笑)
しかし、深さといい大きさといい
これがすごく便利で。
むしろ、これ一つ持ってけば
我が家のキャンプ飯は事足りるような気がする(;´∀`)
本当に助かりました!
夜になってちょっと風も出て来たので
急いで鍋焼きうどんとチャーハン作って
お皿も忘れちゃったのでフライパンのまま貪りました(笑)
いや、でも旨かった(*´ω`)
朝も温めたパン食べられて幸せでしたよ~
撤収の朝もしっかり富士山見えました。
イスとテーブルくらいなので
あっという間に撤収完了です。
ほったらかしはサイトが狭いので
FFヒーター点けたらお隣に迷惑かなぁと
夜になってから車を端っこに移動しました。
でも入口が反対でちょっと失敗だった(;´∀`)
10時半くらいにはチェックアウト完了です。
この日はほったらかし温泉じゃなくて
ちょっと下にあるぷくぷく温泉に入って帰ろうと思ったのですが
11時オープンだったので、結局ほったらかしに戻り~
でも時間が良かったのか
3組くらいしか居なくて超快適でした~
これからは混み合う夜じゃなくて
翌朝にお風呂入ろうっと
そんなこんなで
今年もどうぞよろしくお願いいたします!