無印良品カンパーニャ嬬恋☆秋キャンプ

ぴこさん

2020年09月25日 16:06



真夏の罰ゲームのような
前回キャンプから早1ヶ月。。(;´∀`)


この連休のカンパーニャ嬬恋は
すっかり秋になってました~


しかし、
今回は直前までずっと傘が並んでまして。


東京は朝からどんより。。


おかげで出発してはみたけれど
テンション下げ下げだったのですが。


高速をひた走る内に
徐々に晴れ間が見えて来て~





小諸インター降りる頃には
すっかり晴れとりました~(*´∇`*)ヤター




雷電くるみの里では
毎度な写真を撮らされつつ~(汗)


野菜とフルーツをたっぷり買い込んで
ウキウキで峠に向かいますと~





ひいいいっ!

カーブ曲がった直後に赤信号とか(コワヒ)


小諸から嬬恋に向かう皆様
どうかお気をつけてくださいませ。




さて、今回のサイトは
お気に入りのEの端っこです。




う~ん、絶景~☆


この景色に魅了されてしまい
何度もはるばる来てしまいます(*´∇`*)


そして、此処に来たからには
嬬恋の妖精さんことGRANADA師匠に
ご挨拶に行かねば~




って、こんな遠いのにタープでかーっ!!

すぐ判りましたよ(笑)






あっ、こんにちは!羅偉さ~ん(それは違)


皆様、今回もお世話になりまーす(^-^)


ってか、羅偉さんから
なんかすんげぇお土産いただいちゃって




嬉しくって更にテンション上がりますぅ♪




夕飯は炙りやで焼き焼き~(*´∇`*)


ん?子供達は何食べたっけな?

お腹いっぱいになれば
2人で静かに動画見てるので

母は1人でビール飲みながら焼き焼き



たまらん幸せ☆


それにしても
この時期は予想以上に冷えますね。

前日の東京は30℃を軽く越えてたので
尚更に寒い気がしました。


しかし、どんなに寒くたって
スナックGRANADAに行かなくては(笑)


てか、
Eの端っこからHの端っこ遠っ!!( ̄ロ ̄lll)


ゴロゴロ砂利道&坂道は地味にツラいのですが
そんな事では嫌いになれないのが嬬恋の魔力☆


そして3日も通い続けてたので
この日に何飲んだかよく覚えてないのですが(爆)


気分良く酔っぱらっておやすみなさい~


あくる朝は。。




雷電くるみの里で買って来た
シャインマスカットとリンゴー!

もうね、美味しくないはずがない。


のんびり朝ご飯を食べたら

お散歩へ~





って、モニグロー!!!


GRA様の読者の方が
モニグロ張っていらっしゃいまして。

図々しくも中まで入り込んで
写真まで撮らせていただけました~

いやぁ、想像以上に広くてビックリ!

そして中はサーカスDXと違って明るい~☆


今回の当選は見送るつもりで居たのですが
お迎えに行く決意をしました☆


そして、この幕の持ち主の愛犬

ラブリーワンコのチップ君と遊んだり~




…って、完全に遊ばれてるな(笑)



そんなこんなしてると

「着いた!!」とLINEが鳴りまして




いよぉ~う☆




マトさんファミリーのご到着!





…人が多いな(笑)


いやぁ、もう
ここからは写真なんてあまり撮れず(;´∀`)


双子は隙あらばマトさん兄と遊ぼうと
あーだこーだ言って来たり、ラジバンダリ(古)


それを阻止するのに疲れたり
阻止出来ずにモンモンしたり。。


いやぁ、もうとにかく
寛大なマトさんご夫婦に本当に感謝です(-人-;)


おかげで私は1人で
あちこちをフラフラと~


嬬恋はたくさんサイトがあるので
もう、歩いてるだけで楽しいったら~(*´∇`*)


テント村に目移りしまくりながら~




お、あれは密かに憧れの
ティエララルゴではないですか☆


寒くなると、お篭り出来るテントが
羨ましくなるんですよね。


…忘れもしない、寒風吹き荒れる
大子グリンヴィラでのサーカスDX初張り。。

隣のゼクーから洩れる灯りが
めちゃくちゃ暖かそうで
心の底から羨ましかった(笑)


嬬恋の気温に
そんなこんなを思い出したりしつつ。。


ティエララルゴの持ち主さんに話し掛けると
とーってもエレガントでキレイな奥様に

「どうぞ中も見て行ってくださーい(^-^)」

って、はーい(*´∇`*)←図々しい


インナーがオーナーロッジと同じTCだったり
広くて快適そうなテントだなーと
思わずポチりそうになりましたが


よく考えるとフライ掛けるのが
1人じゃ絶対無理そうでした。。


というか、経済的とか色々無理(汗)




暗くなったら
明太子炙りながら酒飲んだり~




そして、どんなに遠くても
スナックGRANADAには必ず出向きます。

せっかく坂道登って行くのでね
たとえ主が寝落ちしてても起こしますよ(爆)


あ、いや、本当に図々しくてごめんなさい(゚∀゚;)


この日はワインでしたっけ~

やっぱり、さんざ飲んだくれてご就寝~zzz


そして3日目の朝~




何気に初めてのバラギ湖散策です。




うっひゃあ☆鏡のよう




めっちゃキレイ~☆


しかし、サイトに戻ると
マト兄さんの所に行きたくて仕方ない双子。


時々、草原に連れ出したり、
可愛いチップ君の所に
遊びに行ったりしつつも


なんか結局それ以外は
ずっとマト保育園で遊んで貰ってました。


撤収の朝もマト保育園。。スミマセヌー

サイトで鬼滅観賞させていただいたりして
本当にありがたい。


そんなこんなで、なんか色々考えました。


今回、積載や設営の手間を減らそうと
木製カウンターは家に置いて来たのですが

その代わりに
ユニフレームのフィールドラックを買い足して
キッチン関係全てを手の届く位置に配置

食器や食材などは
運搬に使った無印コンテナの上に置きまして。


オサレではないけど
これがめちゃくちゃ使いやす~い

うん、これからはこれで良いな、と。


それと、Eの端っこなんかに
オープンタープで居たもんだから

とにかく人の視線が気になりまして。。


私、目立つの苦手なんです。。(´・ω・)


うぇいうぇいな若い頃でも
「私を見てー!」な人間では全く無かったので


「わぁ、あのテント可愛い~」とか
目の前で言われるとハラハラしてしまって。。


オーナーロッジなんか張ってるので
余計ですよね。

いやぁ、そんな事になるとは
知らずに買ってしまった。


それより何より

もっと簡単なテントにしないとですね。


子供達を放置したり預けっぱなしで
設営、撤収なんて論外だなと。


改めて色々ムクムク考えますた。






そんなわけで
キャンプ帰りにA&Fに向かいましたが~


ん~、実はこれも悩む。。


これ雨降ったら大丈夫なの?

だいぞうぶなの~~!?!?!?


うーん、ウフフフフフヒ☆


暫し迷走します。。


今回も長らく読んでいただいて
ありがとうございました(^-^)